2016年6月アーカイブ
BURGER KINGではない!MUNCH'S BURGER マンチズバーガーと読みます。 アメリカから上陸したシェイクシャック (DINING EXPRESS記事) ブームがどうなったかは最近知りませんが、まだまだアメリカンバーガー人気は続きます。
とあることから調べていたら、私が上京する際のゲートの浜松町に近いところに、ハンバーガー名店があるではないですか!!行ってみましょう!ということで来ました。田町と浜松町の中間くらいでしょうか、浜松町から10分ほど、第一京浜から住宅地方面へ入ってきます。
なんとですね、ここのバーガーショップ、全国でも食べログのハンバーガーカテゴリーでベスト5に入るんです!!(掲載時点ベスト4の3.66)相当の肉マニアがあつまるバーガー屋さんと見た。
店舗は2F。ランチは前注文清算方式かな。12時前なのにどんどんお客さん入ってきますわ。さすがだわ。肉を愛する店主が2006年にワゴン販売を始めて2011年にオープンしたのがここ。
みんなうまそうに食べてます
ハンバーガーは 1,080円から。前の人につられて 自家製チーズバーガー 1,500円 (セットではないですよ、単品)をオーダー。ランチドリンク150円、締めて税込1,650円。メニューを見てるとどれも旨そうに見える。
しばらくたって到着した BC (ベーコンチーズ) さていろんな方向から見てみましょう。
問題が・・・・
ポテト少ね!
食べる前のショットです。皿の余白がどうみても多すぎます。
がっかりした気持ちはハンバーガーに集中しましょう。
解体します。 自家製ぶ厚いスモークベーコンが2枚、折りたたんである。
このベーコンを食べるだけでも価値あるわ、うまい。5日かけて燻製したらしいよ。
紙に包んでいただきます。USビーフ100%つなぎなし。 店で肉を塊肉から成形。いやジューシーだよ。さすが1,500円もするし満足感いただいて当然と思ってしまうんだけど、もう1回食べたくなりますね。ポテト増量お願いします。TT
熊本市中央区新町の青桐通りにある「花遊」さん。久しぶりに訪ねると、モッコウバラがたくさん咲いていました。古民家風のあめ色の建物のくぐり戸をくぐれば、骨董品など、珍しい調度が並んでいて、なかなか雰囲気のある空間です。お料理もとても繊細。きれいな器にもられた和の創作料理が、いっぱいでてきます。お野菜中心のメニューで、美しい見た目もさながら、味も上品でおいしい。以前いただいた印象深いメニューのひとつに、トマトの揚げだしがあります。トマトを揚げて、おだしにつけてあるのですが、これがだしの味と、トマトの酸味がすごくあっていてとても美味。トマトがどんどんおいしくなる季節なので、また食べたいな。女性同士の会食などにはぴったりのオシャレな店です。<YA>
花遊
096-328-8744
熊本県熊本市中央区新町4-6-2
熊本地震前の訪問です、地震の後も元気に営業されているそうです。ラーメン陽向(ひなた)、熊本市内から嘉島方面へ向かう国道266号線沿いにあります、前から一度訪問したいと気になっていたラーメン屋さんです。トンコツラーメンと暖簾に書いてあります。情報ではラーメンに生卵が入った佐賀ラーメン風だとか。
メニューを見ます。ありました、卵入りラーメン。でも、無難に味玉ラーメン 700円にします。一番海苔ラーメンというのがオシでしょうか。元気がいいラーメン屋さんです。
もやしとからし高菜紅しょうがを皿に入れてラーメンの到着を待ちます。
到着しました。トンコツですね!久留米ラーメンと佐賀ラーメンの融合みたいな感じですか
あら、味玉がない! お姉さんがポンと乗っけてくれました。
スープはかなり丁寧にとられた感が見た目にもわかるスープです。コクがあります、でも一度食べただけではまだわかりません。何度か来た方が良さそうです。
麺はストレート、細めですね。
味玉トロトロやん。
チャーシュウはモモみたいな感じ。替玉してもよかったですが、がまんしました。TT
すごくかわいいクッキーを発見!インスタグラム(@coccolina_cookies)で見て以来、そのかわいさに釘付けとなったコッコリーナさんのクッキーです。コッコリーナは、熊本にある小さなアイシングクッキーの工房。アイシングクッキーとは、なにかというと、着色した砂糖(アイシング)でクッキーの上にかわいくデコレートしたクッキーのことです。もちろん「安心してください!食べることはできますよ!(古っ)」。とにかく細工が細かいのと、デザインがかわいいので、贈り物などにぴったりです。芸能人の方でもひいきにしている方がいらっしゃるようです。クッキーを作っていらっしゃるのは、後藤未帆さんとお姉さんの麻由子さん。アイシングのデザインなどは、もっぱら妹の未帆さんがされています。ひとつひとつ手作業で作られるので、時間がかかり、オーダーもすごく多いので、順番に作っていかれているようですが、なかなか納品まで時間がかかる模様。
「待てないわ!」という方には、朗報!7月4日から10日まで、ツタヤ三年坂の1階イベントスペースで、コッコリーナさんのクッキーが購入できるようですよ!まずはインスタグラムをチェック!<YA>
東京・谷中銀座の手前の階段「谷中だんだん」。レトロ雰囲気を味わうため家族と来ました。谷中近辺は2013年放送されたNHKドラマ、上戸彩主演の「いつか陽のあたる場所で」も多く登場しました。ロケ地情報
谷中銀座はめちゃくちゃ外国人が多いじゃないですか!観光スポットですね。フツーにお腹が空いたのですが、あまり調べていなかったため、目立ったそば屋さんに入ることに。 そば 畔上 (あぜかみ)
メニューは色々豊富。混んでいるのでお店の人も忙しそうでした。
肉南蛮そば (850円) 肉がたっぷり入ってます。
鳥にゅうめん (1,100円)
鳥南蛮そば (850円)
関東にしてはスープ薄めでした。いや普通でしたが、普通に美味しかったです。TT
女性にとって吉野家さんは、おいしいけど、行きにくいお店のひとつ。行けば必ずそのおいしさとコスパのよさに、「人気なのもわかるね」と納得するんですが、どうも敷居が高いです。しかし、その敷居を取っ払うCMを見てしまうことに。夏の新メニュー「麦とろ牛皿御膳」。無性に食べたい!たまたま久留米方面に行く予定があったので、高速道路玉名サービスエリアののぼりのところの店舗で早速いただきました。580円は安い。牛皿じゃなくって、鰻皿のバージョンもあるのですね。ここは、やっぱり牛皿でしょう。
「とろろ」「麦めし」「おくら」といった食物繊維豊富な食材と「牛皿」を一緒にした、つまり、がっつりだけど、ヘルシーな御膳。どんぶりだとなんとなく豪快に食べなくちゃいけないイメージで抵抗があるのですが、牛皿だと上品に食べることができます。とろろは、長芋を粗く擦りおろし、「サクサク」とした食感を残してあります。「麦めし」はとろろとの相性がよい押し麦を使用。ご飯と麦が別炊きにしてあるみたいで、麦がべチャッとならず、ぽろぽろの食感になっていてちょっと病みつき。牛皿のタレは、昔はもうちょい甘目が好きですが、肉の旨みをぐんと引き出していて十分おいしいです。一人「吉野家」をする日はまだ程遠いですが、暑くて食欲が出ない日にはもってこいのメニューですね。<YA>
2014年10月にオープンした熊本の味噌乃家2号店の十禅寺店。ここはゴールドプランニングさんのブランドのラーメン店。特に太一商店はとんこつ野菜ラーメンのインパクトが強く、多くのファンを持つラーメン店。ここも熊本味噌ラーメンブームのきっかけをつくったともいえる一店。
国道3号線を川尻方面から熊本市内方面へ向かう左側にあります。いつ行ってもお客さんが多いイメージ。それに味噌ラーメンってとんこつラーメンと違って野菜を炒めたり提供するまでの時間がかかります。のでお客様の滞在時間も長くなるというわけ。
まぁ、ほんとスタンダードな味噌ラーメン680円、からトッピングも多彩に、色んなラーメンの種類があるもんですな。今回は海老味噌ラーメン780円に決定。野菜も入っていないので提供時間も短いはずです。
調味料。色々ありますなー。中でも味噌乃家特製の八味唐辛子が目をひきます。
隣の人のオーダーの味噌ラーメンより早く到着しました。海老団子2個入り。海老油を使用したスープなのだろうか。
海老味噌の味がします。えびそば一幻ほど濃厚ではないようです。ピり辛味が効いています。
麺はちじれ麺。スープとのからみも良いですね。十勝の豚丼にも挑戦してみたいと思いました。TT
沖縄のスーパーマーケットの一角にとてもアメリカナイズされたかわいいスイーツショップを見つけました。そちらがJimmysさんです。創業60年とのことで、かなりの老舗。まだアメリカ統治下だったころからあるお店なんですね。焼き菓子だけでなく、アップルパイや、チョコバターケーキ、ジャーマンケーキなどクリーム系のケーキも充実。バタークリームのケーキなんて、かれこれ20年以上食べてない感じ。昔はクリスマスケーキもバタークリームに仁丹みたいのが乗っているケーキでしたよね。今時の子は、「仁丹みたいの」もわからないでしょうし、最近仁丹食べてるおじさん見ませんね。ちなみにこちらのお店には、パウチされたスープなどもおいてました。さすがにおみやげに生のケーキは断念し、こちらのスーパークッキーズを購入。
ヘーゼルナッツ、チョコレート、ホワイトチョコの3種類が楽しめるスーパークッキー。見るからにおいしそう。どちらかといえばしっとりしていて、カントリーマアム派には、たまらないおいしさです。小さいサイズも食べやすく、ナッツのアクセントもGOOD!味もさながら、すべてのスイーツのパッケージが、アメリケーンでオシャレなことです。いかにも「沖縄」って感じで、おみやげに喜ばれますよ♪<YA>
オンラインショップもあります。
家族と一緒に横浜へ来ました。中華街でランチといえばもちろんチューカなんですが、夜もチューカだったので 昼はパンケーキ激戦区横浜でエッグスンシングスのパンケーキをと思ったのですが、行列で断念。といっても30分未満だったと思いますが、子供が待ちきれないので。エッグスンは福岡にもありますし。
とはいえ、山下公園・中華街近辺で、サクッと入れそうなとこ。ありました!中華街にもほど近いビルの地階。私たちバブル世代にはなつかしい、あの「ボエム」です。イタ飯のはしり、東京白金のボエムといえばデートスポット大盛況、の時代。以前、渋谷のボエムでランチした時フツーに美味しかったので来てみました。やはり土地柄中華志向の方が多いと見えて、昼イタ飯は少ないようで席も空いておりました。
ホリデーランチは 1,500円。サラダ、バゲット、ドリンク付き。
サラダ
3品をオーダー
帆立とアスパラガスのジェノバソース (+250円)
小海老と青じそ
ボロネーズ
以前、渋谷で食べたカルボナーラも美味しかった。いや、フツーに美味しいんです。TT
夏です。冷たいおそばがおいしい季節です。こんな風に具材が散らかしてあるそばが大好きです。一足先に梅雨明けした那覇空港のそじ坊さんでいただきました。そじ坊といえば、信州そばのお店。九州ではアクロス福岡で食べたことがあります。自分でわさびをすりすりして食べたような記憶。店舗を見てみると、九州でそじ坊さんがないのは、熊本と鹿児島だけのよう。そば激戦区なんでしょうかね。おいしいのに。
こちらは、冷やし月見山かけそば667円。温泉卵と、天かすと、ヤマイモの最強コンビネーション。ナメコが乗った山菜とろろそばと迷いましたが、温泉卵の魔力に勝てず、(山菜そばには温泉卵が乗っていなかった)こちらにしました。本格的な自家製麺だから、かなりおいしい。メニューには、音を立てて(空気とともに)そばをすするのが、本筋みたいに書いてありますが、実際はなかなか難しいものです。先日、並木藪に行った時は、ずるずるずるっと音を立てて粋にそばを食べる常連さんがかっこよくって、その横で、まねをしてずるずるやっている(おそらく)修学旅行の中学生が、すごくかわいかった記憶。
熊本でおそばと言えば、よく利用していたのが、上の裏の「森山」さん。敷居がとても低くリーズナブルな価格で、そばもおいしかったのですが、昨年閉店してしまいました。中の雰囲気も不思議で大好きなお店だっただけに、残念。なじみの店がなくなるとさびしいものですね。<YA>
そじ坊 那覇空港店
那覇空港新旅客ターミナルビル4F
TEL:098-840-1304
北欧スウェーデン、首都ストックホルムにあるレストランへ来ちゃいました。と言って写真を見せられても納得できそうな感じ。外国では店の外にメニューの写真などあるところはあまりありませんが。実はストックホルムではなくて神奈川県横浜。
建物外観はこう。横浜大桟橋の入口海岸通りにあります。横浜の建築物についてはおいおい紹介したいとも思いますが、横浜貿易協会ビルは1929年(昭和4年)に建築された、コンクリート3階建てのビル。関東大震災後の横浜税関跡地に建てられたビルです。スクラッチタイル貼りの外観が良い感じ。
ランチメニューは豊富ですね。スウェーデン料理というとスモーガスボード。スウェーデンのSAAB車に何台も乗り継いだ私にとってはスウェーデン国旗(黄色と青)には思い入れがありますが、ここはデンマーク系なのかな。
ランチは1,400円 しかも11:00から16:00まで!コーヒーも付いてですからね。何にするか悩みます。
店内(1階)は至ってシンプル。2階はコース料理などを食べれるようなスペースとのこと。
メインはコルドンブルー(ポークカツレツ)に決定。北欧というとスモークサーモンなので、スモークサーモンのデニッシュオープンサンドを1つ注文。900円くらい。サーモンの下にオニオンとパンがあるのだが、これでは1食分にはなりません。スモークサーモンを前菜代わりにいただきました。なかなかうまい。
バターライスかな ちょっと味が濃いし油ポイかな。
ポークカツレツ ハムチーズ入り。結構どっかりきそうな感じだし、実際そうですね、衣ボリュームあるよ。
衣をはがして中身を確認。でもおいしくいただきましたよ。TT
二鶴堂といえば、博多中洲の老舗のお菓子屋さんで、一番人気はなんといっても「博多の女(ひと)」。昭和40年代からあるベストセラーで、あの印象的な博多人形のお姿がステキ。今回ご紹介する八女抹茶味は、期間限定商品です。こちらのパッケージには若い女性のイラストが描いてあり、あの印象的な博多人形はいませんでした。どうせなら博多人形シリーズでいってほしかった!あの時代がかった感じが逆に新しいです。
味は、美味。抹茶の豊かな香りと、すっきりした苦みを感じられるバームクーヘンに小豆羊羹を流し込み、一口サイズに仕上げてあります。抹茶とあずきですから、間違いないです。調べてみたら、博多の女には、あまおう味もあるのですね。どんどん進化中です。<YA>
ここで買えます!
神戸へ行きました。宿泊は三宮から少し離れて、ホテルオークラ神戸。マリンタワーのそば。交通は少し不便ですが海岸通りにも近く神戸らしい港町の雰囲気を味わえます。今日はあまりにも歩き疲れたため、ホテルで夕食を。
ハンバーグステーキでも食べようと思っていたら、隣席の老夫婦が 「ステーキピラフ」を注文するではないですか! 老夫婦が注文するうな重、ステーキピラフってとてもうまそうに感じます。神戸でしょう、ステーキピラフっていいんじゃないですか!ってことで便乗して私もステーキピラフ。
先ずはサラダで、それからビールを飲んで。
ステーキピラフです。ふわとろ卵の上にステーキ。上品なステーキピラフ。
お肉もやわらかくてうまい。もっとお肉が食べたくなりました。
ホテルオークラの朝食は有名
これですよ、これ。フレンチトースト。オークラ伝統。下準備に丸1日。オークラでナンバーワンメニュー。いや世界のフレンチトーストと言われるフレンチトーストである!
はちみつ、シナモンシュガー、メープルシロップ
玉子焼きみたいにふわふわ、分厚い。本当に名物、時間をかけた料理ですね。うまい、おかわりしたいけどがまんしました!また食べに来ます。TT
最近はまっているのが、コレ。グリコのアーモンド効果というドリンクです。アーモンドの健康法って、何度かブームになった影響もあってか、最近は、塩のついていないローストアーモンドも簡単にコンビニで手に入るようになりました。昔は製菓店の大袋しかなかったのですよね。古くなったナッツ類は有害だと聞いたので、大袋で買ってしまった古いナッツの処理にも非常に困った記憶。コンビニの小袋はとてもありがたいです。さらに、ドリンクだとあまりそんなことも考える必要もなく、手軽ですよね。
ちなみにアーモンドには、ビタミンEや食物繊維がたっぷりで
などの効果があるんだそうですよ。女性にはうれしい!。実際、最近「アーモンド効果」生活を続けていますが、なんとなくお肌にはりが出たような(自己)満足感。コレステロールが低いのも魅力で、これなら続けられそうです。味は、アーモンドキャラメルを少し薄くしたような飲みやすさ。砂糖不使用や、コーヒー風味などさまざまなバージョンが出ているようですよ。今度試してみようと思います。<YA>
3月に会合で横浜ロイヤルパークホテルに来ました。高所が好きではないので、高いビルは苦手。特にロイヤルパークホテル横浜は並々ならぬ高さを誇りますので、恐怖感を覚えます。地震もあると嫌なので、私だけ違うホテルに宿泊することにしました。会合の食事会場は68階の日本料理四季亭。グレードの高い和食料理のようです。
おかしくなりそうなくらい高い。インターコンチネンタルホテル横浜がちっぽけに見えます。
今日のメニューは。品目が少ない。強肴もないし、このお店に見合う金額を出していないためか、なんだかコースとして未完成というかぶっつり切れてしまっている感が否めません。
前菜
お椀
造り
焼き物
煮物
酢の物
揚げ物
食事
お腹が空いて、夜中華街に担担麺を食べに行ってしまいました。TT
熊本県畜産開館敷地内にあるあか牛阿蘇王を使った直営の焼肉&ステーキレストラン「カウベル」。ずいぶん前から行ってみたいと思っていましたが、ノーマーク。直営店ならではのクオリティを求めてしまいます。1階はお肉屋さん、2階がレストランです。こちらは、くまもとあか牛「阿蘇王」の焼肉重1250円です。あか牛ならではの旨みと、上品な脂身がおいしい。タレも食欲をそそる味付けでした。女性のわたしには、少しご飯が多すぎましたが、量的にはちょうどいい感じです。お重の後ろに隠れているのは、キムチ。願わくば、このキムチのクオリティを少しアップしてほしい。
こちらは、くまもとあか牛「阿蘇王」サーロインステーキ(200グラム)3800円。高校生の息子にせがまれ、思いもよらず高くついてしまった土曜日の昼下がり(涙)。黒毛和牛と違って、やはりあか牛は、油っこすぎないのが魅力。同じあか牛でも、わたしの丼とこちらのサーロインでは、やっぱり雲泥の差。丼だけを食べてればおいしいものを、二つ並べて食べ比べちゃいけないですね。
財布はすっからかんになりましたが、タレと、塩で、肉をおいしそうに肉をほおばる高校生男子の姿は、生きるパワーがみなぎっていて、見ていて気持ちがいいものです。<YA>
カウベル
熊本市東区桜木6丁目3の54
096の365の9464
おとといは、東京のポンチ軒を紹介しました。その後熊本に帰ってきて、とんかつ界のトップ集団に位置する 「勝烈亭」に行きました。とんかつモードですね。なんせ 勝烈亭は熊本の名だたるレストランの有名店。出張族の方も食べログなどの情報を手に多くいらっしゃいます。
(熊本地震後、当店はCLOSEとなっています。熊本市南区の系列ハンバーグ店フォンターナがとんかつを提供しています)
なんと、食べログポイントは 現在 4.06で熊本県内の店舗トップ、しかも唯一の4点台。とんかつ業界でも日本のトップ5に入るというですから、すごいんですね。地元にこんなに高評価点があるなんて。高評価だからこそ、シンプルに採点も厳しくなってします。
久しぶりに訪問します。12時少し前だからまだ行列なし。もう少しすると行列が。
店内ではカウンター席とテーブル席、もう既にいっぱいやん。
メニューはランチメニューからほんとうに迷うくらいいっぱいあります。しかしここは久しぶりに勝烈亭に来て、トンカツ道に足を踏み入れるためにナンバーワン商品を頼みます。選んだのは 超特選 鹿児島県産 六白黒豚 厚揚げロースカツ 180g 2,500円。超特選だから!!
普通なら上ロースカツ 1,450円でも十分なんでしょうけどね。
調味料類も豊富。洋風、和風、ドレッシング、食べ放題の高菜などなど。
さっぱりお新香とタマネギサラダ。ゆず胡椒もついていてあっさりでうまい。
ゴマをすりすりしながら待つこと約15?20分。厚揚げロースが来ました。6ポーションに切られています。
比較的衣厚めですね、肉も私が食べたものはそんなにジューシー的なものではありませんでした。
こんな感じーです。
特筆すべきはご飯の美味しさではないでしょうか。ご飯粒がきらきらで、勝烈亭はご飯がおいしい!ご飯が美味しって大事なことですね。これは高菜でどんどんいけますね。TT
岡山シリーズ第二弾!本日ご紹介するのは、岡山土産の定番、直球ストレートのきびだんごです。「きびだんご」と画像検索すると、たくさんのきびだんごの画像が出てきます。中でもとびきりかわいいのは、山方永寿堂さんのきびだんごのパッケージです。こちらは昭和21年創業の老舗のきびだんごやさんなのですが、岡山のデザインユニット「COCHAE・コチャエ」さんが手掛けるかわいいパッケージに昨年リニューアルされたのだそうです。犬、猿、キジ、そして鬼もとびきりかわいいです。癒やされますねー(^o^)
きびだんごは江戸時代末期に考案されたモノらしく、もともとはきびを使ったおだんごでしたが、今では餅米の粉などを混ぜて、柔らかくなっています。食べて店がわかるほどのきびだんごマニアではないので、比べようがないのですが、長年、岡山で愛されている老舗のきびだんご屋さんなので、味は確か。おみやげにすると、とっても喜ばれますよ。<YA>
住所:岡山県岡山市中区西川原53-8 TEL:086-270-0202
行きたかったトンカツ屋さん訪問です。東京神田小川町 ポンチ軒。 フルーツポンチでもなければとんかつのポンチ軒です。パンチ軒でもありません。冗談は良いとして、このようなハイレベルのお店に来るためには体調を整え、気合を入れてこなければなりません。幸い今日は店のオープン 11:15のちょっと前から並びました。
こちとらは夜のメニュー。ポンチ軒はあのグルメで有名な山本益博さん他が東京中のとんかつ屋を食べ歩き、そして東京とんかつ会議・殿堂入り店を決定する、その栄えある1回目に選ばれたのが、このポンチ軒なのである。だから相当期待してもおかしくないというわけです。
お昼のメニュー。普通ならロース豚カツ定食 1,500円にするところですが、せっかくなので 特ローストンカツ 2,400円にします。特は沖縄県産豚を使用しているとのこと。
さて、いよいよ暖簾をくぐります!2組目でした。
もう1度じっくりと昼メニューを見ながら、 特ロース豚カツ定食にすることを 悩みながら決定します。
店内はカウンター席、手前にテーブル席。キャパは20席
豚カツ屋さんには珍しく、漬物類ではなくキムチが置いてあります。こちらのオーナーの斉藤さんはフレンチの料理人出身で並々ならぬ揚げ物に思い入れのある方のよう。
ドレッシング、ソース、岩塩など調味料
いよいよ到着しました。うーん美しい豚カツ定食ですね、心躍る瞬間です。
豚カツは6切れ。肉をずらして撮影します。とってもジューシー感あふれる、豚カツ。ここは先ずは岩塩でいただきます。肉の甘味が塩と相まって、ウマイ!なんてウマイんでしょう。ざーっとした豚カツとはわけ違います。豚カツうまいですね。脂身も最高にうまいです。やっぱり豚カツはロースだ!ソースも食べましたがやっぱり岩塩ですわ
この厚さ、旨さ。20分近くじっと我慢して出てくるのを待つだけある!!パン粉もすばらしい色付きだ。あーまた食べたくなった。TT
平戸の永田食品さんの「平戸魚醤油10イヤーズオールド」。ウイスキーのような風貌で売られていましたが、10年間熟成された魚醤です。1本1620円。10年もの間、熟成させた醤油ですから、そのくらいはして当然です。保存料や添加物は一切入っていない完全無添加の魚醤油。天草・牛深にも魚醤をつくっている西岡勝次商店さんというところがあり、我が家に常備していましたが、今回はこちらを購入してみました。魚醤って一度買うと、なかなかなくならずに数年間冷蔵庫に放置されますが、それでもガパオやチャーハンには必ずといっていいほど利用するので、なくてはならない存在。これがないと味に深みが出ないのですよね。というか、ガパオとチャーハン以外で魚醤の使い道があったらぜひ教えて欲しいとも思ってしまう。
というわけで、平戸魚醤で早速ガパオを作ってみました。ミンチ肉と細切れにしたパプリカを炒めて、オイスターソースと砂糖少々で味付けします。味がなじんだら、魚醤を一降り。最後にバジルの葉っぱをたくさん入れると出来上がりです。ご飯と目玉焼きと一緒に食べるとおいしいですよ!平戸魚醤は、10年ものだけあって、味の深みがあり、まろやかでおいしいです。ぜひお試しください。<YA>
こちらで買えます!
熊本市の南方面、川尻にあるうなぎ屋さん、七代目 若松屋さんへ行きました。熊本地震前に行きましたので、現在建物がどうなっているのかは未確認なのですみません。看板の通り7代目となる鰻屋さんで、川尻では有名どころ。約160年前から営業しているとか。江戸時代ですね。
川尻の瑞鷹さんのある通りを奥に入ったところの左側にあります。蔵のような外観の店構えが目印。
のれんをくぐります。鰻屋さんはのれんをくぐるときトキメキますね。安政年間創業と書いてあります。
おしながきは 3種。 松・竹・梅 とてもわかりやすい! 松は税込 3,600円。松にしましょう。
ちょっとした前菜
肝吸
お重に入った鰻。熊本風の少し甘い醤油での味付け。もちろん蒸してありません。
身の暑さはこんな感じ。
山椒をかけます。これが効くんだ。脂がのっていて、小骨がある感じ。これが熊本スタイルの鰻なんですー。歯の間に小骨が詰まってしんどかった。
ご飯の上に載せていただく。ごちそうさまでした。TT
我部祖河食堂。「がぶそがしょくどう」と読みます。沖縄県の元祖ソーキそばのお店です。創業は昭和41年。ひのえうまです。沖縄県内に10店舗あるそうで、わたしが訪ねたのは、西原店。メイクマンニューマン店という不思議な名前のホームセンターの敷地内にあります。「がぶそが」といい、ニューマン店といい、いちいち文化の違いを感じずにはおられない。
メニューです。とてもリーズナブル。ジューシーとかもあり。おにぎりの具も「みそ」。そして沖縄の食堂は、ぜんざい率高し。
こちらは、ソーキそば。卵焼きが乗っていて、うれしい!
麺は自家工場で作られたやや細めの平麺で、スープは豚骨と鰹節でとられており、澄んだスープですが、濃厚。
昔の大衆食堂を思わせる店内。観光客らしき人はおらず、メイクマンニューマン店の買い物客がちらほらでした。<YA>
我部祖河食堂
沖縄県中城群西原町字小那覇1565
098(945)3299
居酒屋五十六屋でたらふく食べて、1軒立ち寄り最後に〆のお食事をということで、ミドル6人は地元の人の情報をもとに、ラーメン彩を探しました。スナックなどの看板に交じって 和食屋が創る煮干しラーメン 彩 と。 なんとか屋が作るなんとか って多いのですが和食屋さんが作るラーメンには違和感ありません。というより美味しいのではないかと予感させます。階段を上りましょう!
階段上がり、おっとそこには雑居ビルの飲み屋風景。このラーメン屋さんもそんな雰囲気。一人では入れそうにない雰囲気が。
もとはスナックといったカウンターが。誰もお客さんいませんでした。マスター1人で料理するようです。カラオケを探しましたがありませんでした。
煮干しラーメン 700円は ご飯と漬物付。最後ご飯を投入するらしい。
先ずは煮干し水餃子 700円。 普通です。
煮干しラーメンが来たので、かつをぶしを投入しました。6人で来たので3杯づつ出てきました。
スープも煮干しであっさり、麺もあっさり。飲んだ後には胃に優しいラーメンですね。
少しだけご飯を投入してみました。やはり翌日は胃もたれはありませんでした。TT
「ぷちぷちつぶつぶ鮮鼓堂♪」というCM。熊本では見たことないですが、有名な辛子めんたいのメーカーさんのようです。長崎県佐世保市吉岡町に、直営店舗があり、かなりにぎわうとのうわさで、行ってきました。ちなみに「鮮鼓堂」の名前の由来は、鮮度が良く、太鼓のように響き渡るようにとの思いでつけられています。「太鼓のように響き渡る新鮮さ・・」なかなかオリジナルな発想ですね。
中に入ると、明太工場があり、自由に見学できるみたいです。店舗内に並べられたショーケースには、明太子だけでなく、冷凍したイカやフライ、イカの塩辛やたこわさなど、魚介中心のいろんな品揃え、安いです。明太子の種類も多く、試食もたくさんあるので、いろいろ食べてみて好みの明太をゲットしましょう。
わたしがゲットしたのは、こちらのこんぶ入り。リピーターの友人が、これが一番おいしいと言っていたので、こればっかり5箱ほど購入。冷凍庫で3カ月くらいはもちます。粒が大きめで昆布のうまみがしみ出たなかなかの味。
こちらは、ドリンクコーナー。なんと無料で飲み放題です。小さな子どもさんたちが楽しそうにジュースを飲んでいました。<YA>
佐世保市吉岡町1090の1
0120の767690
大分市です。男性6人、大分市でもクオリティの高い居酒屋グループとして有名な八條グループさんの中でも人気が高い五十六屋さんで「大分のうまいものをいただこう!」という企画です。食えなくなるまで注文は続きます。写真は1枚ですが2品頼んでいるのもありますし、抜けている写真も数枚あった模様!
お通しは3種から選べます。私は臼杵名物「鮮魚のきらすまめし」に。きらすはおから、新鮮な魚におからをまぶしたもの。うまい。
ビールのお供に焼き枝豆
肝付きのカワハギの姿造り 1,480円。旨さはフグにも匹敵すると言われる。
関アジのお造り 1,380円。大分ではこれを食べなくちゃ
大シイタケの鉄板焼き。うまいね。
鶏軟骨の鉄板焼き うまいん。
錦雲豚と冠地鶏の極上ソーセージ炙り焼き 680円
冠地鶏のむねレアカツ 780円 レア度マル
名前がわからないな。たことしいたけの味噌鉄板焼きみたいな。これまじ旨かった。みんな美味しいと言ってた。ご飯が欲しくなる味。
錦雲豚と冠地鶏の特大つくね 580円
サラダ、名前忘れました
特大カキフライ 580円。
見ていただいてお疲れさまでした。ビール・焼酎飲んで 1人あたり4,000円でした。安くて旨い!TT
むしむしとした季節になりました。そんなときにぴったりのお料理をお友達からごちそうしてもらいましたので、ご紹介したいと思います。それが、生カレーです。実は、こちらのカレー、フルーツや野菜などをフードプロセッサーに入れて、攪拌しただけカレールーなんです。野菜やフルーツの栄養素や酵素を、効率よく体に取り入れることができて、すごくヘルシー。味もとてもおいしいです。
材料は、ミニトマト、リンゴ、パプリカ、玉ネギ、ショウガ、ニンニクに、調味料としてカレー粉、みそ、しょうゆ、クミンパウダー、塩とイタリアンパセリを入れてフードプロセッサーで混ぜるだけ。野菜と果物は切ってからフープロに入れて下さいね。
驚くのは、このご飯です。実は生のカリフラワーとみそ、ターメリック、ナッツを荒く攪拌してあります。カリフラワーって生で食べれるの?っていう方もいらっしゃるかと思いますが、おいしく食べることができました。お試しくださいね!<YA>
東京・大森の界隈には美味しい鰻屋さんが多いと聞く。モースが発見したことで有名な大森貝塚が海に近かったからには全く関係はないと思いますが。先ずは大森うなぎの食べ歩きナンバーワンとして、麻布の野田岩で有名な野田岩さんから。
JR大森駅からは徒歩7,8分程度ですが、京急の大森海岸からは徒歩では少し遠く、タクシーに乗りました。蕎麦やにも通じるビルの外観。
おしながき。色々ありますね、鰻が上鰻重でも2列 3,300円と 3,800円とあるのは、鰻の量の違い。鰻重は2,300円から4,800円まであるということですね。
特選うなぎ のれんをくぐりましょう。
手前にもテーブル席があります。地元の人と見える初老の方がビールを飲みながらうな重を食べている人が2名。あとからやってきた人は常連なのかお店の人がいつものですか?と聞かれていました。
上うな重 3,300円 と きも吸 320円 締めて税込3,909円。15分ほど待って到着しました。
綺麗なうなぎですね、お店の方がふたを下に敷くと写真綺麗に撮れますよとアドバイスくれました。
アップにしました。
あらよ、ひっくり返して記念撮影。以外に薄い焼きですね。
うなぎちゃんをずらして記念撮影。
うなぎとご飯を少し食べて記念撮影。鰻はあっさり目の醤油、うなぎも思い出しましたが野田岩さんってこんな感じでしたね、ふっくらですが魚の小骨はある感じ。ご飯が柔らか目なのはここ流かもしれませんが私は苦手。もちろんカツ丼や牛丼もつゆだくは苦手。つゆも多めなので、調整も出来ません。TT
「岡山といえば何?」といわれて、きびだんご以外思いつかないとするならば、それは食いしん坊としては失格でしょう。今回、岡山でたくさんおいしいスイーツに出合いましたので、いろいろとご紹介したいと思います。まずは、こちら。おかやまロールです。岡山のおいしい食材がぎっしり詰まったロールケーキなんですよ。
このロールケーキの中に巻き込まれている岡山素材は、4つ。
きびだんご
清水白桃
ジャージー乳(スポンジ)
美作産丹波黒豆昨秋黒甘納豆
下の白いのはきびだんごで、上に、黒豆、桃、黒豆の純に並んでいます。白桃はジャムになっています。こうやって並べてみると、ロールケーキがわたくしにほほえみかけてくれているようですね。
豆と桃は、スポンジケーキにも合いますが、このきびだんごがもっちりとした食感でかなりよいアクセントとなっています。スポンジ自体もジャージー牛乳の風味が生きた濃厚な味で、高級感がありました。このお菓子を食べれば、岡山の特産品がわかり、もしかしたら小学校の地理の学習教材なんかにも役に立つのかもしれませんね。<YA>
岡山市北区下伊福一丁目4の6
東京では最近 「牛カツ」 流行ってますねー。私も牛カツの大ファンの一人で トンカツは地元で食べれても レア牛カツは食べれないので東京に来た折には来ちゃうんですよね。
牛カツのもと村さんは浜松町・新橋あたりにあるのも嬉しいロケーション。浜松町店はJR浜松町南口から2,3分の距離。以前紹介した 十割そばの嵯峨谷さんと同じ道路沿いにあります。
すぐの看板が見えたら
びっくりするくらい近かった。わずか1秒。地下1階にありますが、混雑してくると地上まで階段に行列ができます。今日はオープンしたてなのでスムーズに入ります。
メニューは 130gの牛カツ麦飯セット。とろろは+100円。このメニューは3月からの変更分で、
3月までは こうでした。 肉のサイズが3サイズチョイスできたんです。今は130gか260g(2枚)しかないわけでちょっと大盛りを食べたい180gというチョイスができなくなりました。お店の方もお客様から180gの要望も多いので変更する可能性もあります・・・と言ってましたがどうなるんでしょうか。
直近、訪問したハウディニュースブログの作者の方のメニューはまた違うようです。参考記事はこちら。メニュー変更されたのか?!!
さて、到着しましたよ!これです、これ。肉は揚げ時間が60秒ということで早いので出てくるのも早い。とんかつの肉が牛に変わった感じの見た目ですがもと村さんの衣は木目の細かいパン粉で薄いです。
特徴的なのは陶板焼きのミニコンロが付いてくること。これで 超レアの肉を自分の好みまで焼いて調節して食べるのだ!面白いシステムですねぇ。
肉を横にするとこんな感じ。中までレア。130gでだいたい12切れか13切れに切ってくれるような。(規定があるかはわからないですが)
先ずはにんにく玉ねぎソースでいただきます。いやぁ、旨いわ。このやわらかいオ・ニ・ク 最高です。
それからは焼き焼きして いただきます。 焼いている時間も楽しい。焼き過ぎには注意です。
よく焼けたけど レアが美味しいね。焼くと熱くなってアツアツでいただけますので、グッド。
しょうゆわさびダレもめちゃくちゃ合いますね。塩も合うんだな。あーまた牛カツが食べたくなっちゃった。TT
熊本から広島へ高速で向かう途中の小谷サービスエリア。アンデルセンのパンを購入できるだけでなく、イートインできるSAです。初めて立ち寄って見たのですが、なんとなく普通のサービスエリアとは趣が異なるオシャンティーさ。
HPによると
小谷サービスエリア(上り線)は、2010年に全面リニューアル。「The SA and more」をコンセプトに、サービスエリアの枠にとらわれない新しさ、楽しさの創造をしたいと、高速道路初となる本格的な石窯やフラワーショップを導入した