2016年3月アーカイブ
E氏のおすすめで はじめて とろく黒亭を訪れました。熊本には3つの黒亭あり!10年またいで3店制覇!
一つ目はいわずもがなの、二本木黒亭。熊本でトップクラスの有名店であり、観光客で行列が出来るラーメン店。
懐かしいダイニングエクスプレス 黒亭 (2006年3月)の記事。建物もリニューワル前ですね。
もう一つが黒亭 力合店。これも ダイニングエクスプレスの記事(2006年2月) 10年前ですね。
そして今回のとろく 黒亭。黒亭の暖簾分けらしいのですが、数十年経過し関係はなくなっているとのことらしいが。とろく 黒亭は熊本市内の渡鹿(とろく)という場所にあります。
駐車場は店舗の前、カウンターとテーブル席があり、綺麗に清掃されています。お客さんが美味しそうにラーメン食べています。
デフォルトのラーメンが600円。大盛りが+50円とは良心的価格差。そしてチャーシューメンも+50円とは超良心的。大盛チャーシューで100円増しなんてありえへん!
おにぎり1個50円も今の時代、安い! 昨日行ったラーメン店は1個 140円だったぞ!たけぇ
やっぱり注文したのはチャーシュウ ラーメン (650円)これは 安いですね。ゆでたまご・きくらげ、のり、ねぎ のトッピング。チャー種は薄いながらも8枚ものっています。うれしい。
スープは見た目からしてもすっきり黄金色の熊本ラーメンスープ。昔ながらの味ですが、クセは比較的少なく、飲んで美味しい部類に入りますね。しっかり豚骨を煮込んでいる感じのダシがよくとれております。
麺は中太ストレート。もう一回り太いと好みなんですが、それでも十分美味しい麺。大盛り軽くいけると思います。
豚バラのチャーシュー。枚数がたっぷりあるので嬉しいですね。伝統的熊本ラーメン 旨し。TT
「まだシーズンオフになってないかしら・」と思いつつ電話したマルモ水産(長崎県佐世保市)の海上かき焼小屋。「まだやってます!」とのことで、今年最初で最後のかき焼小屋に行って参りました!看板が目印。看板に沿っていけばたどり着きます。
海上のかき小屋なので、大きな船が通ると、ゆらゆらゆれます。九十九島の島々が見えて気持ちいいです!
メニューも牡蠣だけでなく、さざえ、ひおうぎがい、あわび、干物などなど。焼きおにぎりもあります。
軍手と牡蠣をオープンするナイフ状のものが配られると、いよいよゴングがなりました。上の方に見えるブルーの布は風呂敷。牡蠣を焼いていると、とにかくはじけるので、汁がびゃんびゃん飛んできます。汚れてもいい服を着て、さらに足には風呂敷をかけて、飛散する牡蠣汁を回避。顔とかを直撃する可能性もあるので、要注意!
焼き牡蠣ちゃん♪お醤油や酢もいただけますが、自然な塩味で、何もつけなくてもおいしいです。広島の牡蠣もいいですが、小ぶりで味がつまった九十九島の牡蠣のおいしさは、最高ですね!<YA>
マルモ水産 長崎県佐世保市船越町944
TEL:0956-28-0602 FAX:0956-28-0602
会社のE氏に教えてもらって訪問した、呑龍(どんりゅう)さん。駐車場は店横に軽3台と斜め前に6台分。カウンターのみ11席の規模からすれば十分。
ここは珍しくワンタンメンが食べれるそうです。
お客さんのほとんどが注文するというワンタン麺。950円というのは熊本では結構なお値段です。ここは御多分に漏れずワンタンメンを注文した方が無難かな。
しばらく経ってやってきたワンタン麺。結構重量のあるガッツリラーメンです。ワンタンが7個とチャーシュー4枚、ねぎ、奥に見えるのはヒジキです。
上にあったチャーシューをどかしてみると薄い皮のワンタン7兄弟。
チャーシューは脂身の少ないモモ肉。
とんこつスープなのですが、あまり豚豚しくないすっきり目のスープ。味のパンチがないといえばないようなスープですが、丁寧にダシが出ているようです。
麺は普通の熊本ラーメンスタイルの中太麺より少し細いタイプ。シコシコしている感はあまりなかったような。麺も普通盛でも結構な量です。私にはチト多いかも。ワンタンは肉肉しい感じがします、あまり野菜が入っていないタイプ。
結構ボリュームがありました。お腹いっぱいです。TT
一食入魂の沖縄の旅、ラストはステーキハウス88へ。こちらは、創業35年の老舗のステーキ屋さんです。辻本店や、ちゅら海店など、数店舗ありますが、お伺いしたのは、国際通りにあるビルの2階。ビルの名前は、後で調べたら、勉強堂ビル(笑)。塾とかが入っているビルではないんですけどね!200グラムで1500円です。安い!2階に上がったら行列で、少し待ちました。
スープとサラダ。このスープ、不思議な味。限りなくアメリカっぽい味で、キャンベルのクリームスープを使っているといううわさもあるようです。後ろに見えるのは、オリジナルドレッシング。
ご飯かパンが選べます。パン、バターが塗ってあってとてもやわらかくておいしい。かなりおすすめ。
じゅわーっと鉄板で出てきたステーキ。レモンの上にのっているのは、バター。赤い粒粒が交じっているのは何でしょうか?エビまでつけちゃったので、おなかいっぱい!いかにもアメリカンな雰囲気で、沖縄気分満喫できますよ。<YA>
ステーキハウス88
沖縄県那覇市牧志3丁目1番6号
勉強堂ビル2F
098の866の3760
熊本では珍しい塩ラーメン、その有名店てしお 安政町店にきました。九品寺麺処てしお が発祥でその支店になります。
店内はテーブル3席とカウンター。マックスでも18席です。ど豚骨のお店と違い小奇麗です。
何にしましょうか。小学生のうちの子供はここの塩ラーメン好きでぺろりと食べてしまいます。私は1日10食限定にひかれ、まぜそば。
夜ランチ?たまに見る言葉ですが、ランチって昼食って意味で、もしかして昼抜きの人が夜に食べる昼食?いえ、造語なんですが、なんとなく違和感。
夜のおしながき。夜にしか登場しないラーメンもありますな!
和だし塩ラーメン+から揚げ2個セット 850円。トッピングは焼き豚シャブ、めんま、ねぎ、つくね、あられ
透き通ったスープがあっさり感。
子供に許可をもらって、撮影。美味しそうです。
麺は細麺。撮影しようとすると 食べられると思ってあせってました。後で一口もらいましたが、とてもあっさりだがしっかり味がするスープにからむ食べやすいちじれ麺。
女性に大人気ベジまぜそば 750円。サラダ感覚でヘルシー。
私の注文したまぜそば 800円。半熟卵のトッピング、調味料がゆず胡椒やわさび、にんにく。
野菜も入っているのでヘルシー感覚、まぜまぜしていただきます。豚シャブが美味しいです。麺も太麺ですし美味しいです。ボリューム的にはそんなに多くはない感じですね。丁寧なつくりのまぜそばでした。TT
沖縄の夜、郷土料理を食べましょうということで、口コミで評判がよかった国際通りの「いちまいる」さんへ。那覇市にある国際通りは、1.6キロ(1マイル)の短いとおりにたくさんお店があるので、「奇跡の1マイル」といわれているのだそうです。それにちなんでのいちまいるなのでしょうか。お店の外には客引きの中東系のお兄さん。外国人の方がお客さんに声をかけているお店多いですね。店の雰囲気もなんとなく雰囲気あります。
お通し。純和風なおだしの味。これも沖縄料理かな。
沖縄三点盛り。ミミガー、海ぶどう、島ラッキョウ。ミミガーちょっと苦手だけど、きくらげと思って食べる。味噌の味付けでした。
ジーマーミー豆腐。ぷるんぷるんでおいしい。島豆腐は固いですけどね。
フーチャンプルー。チャンプルーの中で一番好き。ちなみに我が家に帰ってからもフーチャンプルーを食べ続けています。お麩って、水で戻せるしとっても簡単。コツは、水で戻した麩を、味付けした卵液にしばらくつけてから、卵とじにすること。麩に卵液がしみて、ふわふわになります。もちろんポークは必須。
こちらは、ホタテのフライです。あつあつで、おいしかったです。いちまいるさんすごくリーズナブルでとてもよい店でした。朝粥のメニューもあり、朝、昼、晩オープンしているみたいです!ランチはなんとワンコイン(500円)なのだそうです!<YA>
いちまいる
沖縄県那覇市牧志2-5-34
098-863-6607
北九州は小倉焼きうどん、どきどきうどん(肉うどん)、戸畑ちゃんぽん、門司港焼きカレーなどローカルフード満載なのですが、ちゃんらーも門司港発祥のソウルフードの一つ。まだまだ有名ではないですが。
発祥の中でも 二代目清美食堂(2014年1月オープン)は芸能人芋洗坂係長の実家としても有名で、彼が二代目をオープンさせたとのこと。門司港レトロのすぐ近くです。
ちゃんらーは和風だし汁に、ちゃんぽん麺のあっさり風味の麺。具材はねぎ、もやし、かまぼこなど。門司港において安価で早い提供のファーストフードとして食堂などで提供されていた歴史があります。ちゃんらーは最近生まれたものではなく戦後数十年の歴史あり。
店内はテーブル、カウンター。おでん売り場のところに芋洗坂係長のPOPが。この画像を見ればこの人!てわかる人もいると思う。
ちゃんらー普通は450円と安い。焼きちゃんらーやカレー、やきめし、ナポリタンなどメニューは充実。今回は野菜大盛りちゃんらー 550円を注文。
卓上調味料。いろいろ、ゆず胡椒はうれしい。
待っている間に牛すじを
ちゃんらー。ヘルシーな麺ですね。肉、きゃべつ、もやし、かまぼこ、ちくわ。
横から見た野菜大盛りちゃんらー。普通でもそんなに大盛りではないのでしょう。
スープは和風。さっぱり。
麺はつるつるするっとした美味しさ、ちゃんぽん麺。1杯さらりといけてしまいます。美味しかった。TT
国際通りに新しいイタリアンジェラートのお店を発見。名前はフォンターナさん。ブルーシール全開の沖縄の地で、あまのじゃくだと思いつつも、こちらに挑戦。シークワーサーやパッション、紅芋など16種類ほどある中で選んだのは、もちろんトレビの泉の前で食べたピスタチオ(白目)。
ピスタチオ。マーメイドの素敵なパッケージ。沖縄で国際通りを歩くティーンエージャーたちは、食べたくなるでしょう?価格はシングルでも380円ほどの強気価格。ま、仕方ないですよね。この立地だし。昨年の1月に来たときにはなかったのにですね。
余談ですが、昨年1月に来たときになかったものの代表格と言えば、吉本おきなわ花月です。国際通りのど真ん中に、どどーんと立っていました。芸人さんが中に入っているお化け屋敷も併設されています。吉本の劇場に入るの初めてでしたが、この日は、おかずくらぶ、トレンディエンジェル、レイザーラモンなど、けっこうなビッグネームを堪能。一番ツボにはまった芸人さんが、クロスバー直撃という2人組でした。人気出てほしいものです。<YA>
フォンターナジェラート
那覇市牧志2の5の36
サラリーマンの街新橋。シンボルのSL広場の向こう側に気になるラーメン店があったので、行ったみることにした。黒地の看板に黄色文字で「野郎ラーメン」。チェーン店ですがここ7,8年で関東21店舗まで増えてきているラーメン店です。
深夜なのに結構なお客さん。豚骨・煮干ラーメンを売りにしているようです。飲み過ぎで少し胃もたれ気味ですが、胃に気合を入れましょう。
メニューをみると熊本の太一商店っぽい、がっつりした感じが豚骨野郎でしょうか。野郎ラーメンの売りならば豚骨野郎に挑戦してみましょう。
券売機で購入。豚骨野郎780円。 トンコツ以外にも味噌野郎、煮干野郎、汁無し野郎とあります。煮干つけ麺だけは野郎ではないのでしょうか!?
カウンター前の調味料を見て時間つぶし。すっぱいで酢やパンチ汁攻撃、にんにくなどいろいろ。
きました。初の野郎ラーメンデビュー。シャキシャキ感あるもやしとインパクトあるチャーシュー。美味しそうです。
豚バラチャーシューもやわらかい。
スープも脂が浮いてますが背脂ではありません。野郎ラーメンのスープは、豚骨、背ガラ、モミジ、豚足と数種類の野菜を長時間焚きだし、動物系のうまみと野菜の甘みをバランスよく引き出したチンタン系スープです。
パンチ汁を入れれば濃厚に。
麺は太麺ながら感触はなめらかで美味しい。
結構美味しくて完食。今度は背脂ド豚骨豚野郎を完食してやるぞ TT
熊本学園大学の裏にあるおうちカフェさんにお届け物があって伺いました。こちらは、細い路地にひっそりとあるカフェなのですが、10年以上前からあります。学園大の学生さんや先生、そして近所の人たちがふらりと訪れる居心地のよいカフェです。こんな風にこだわりの絵本がいっぱい!ムーミンのグッズも多いですね。お店の方がムーミン好きなんでしょうね!
こんなかわいいぬいぐるみも座っておりました。ほっこり癒やされます。
カウンターとテーブル席があり。カウンターに座ると、なんとなく隣の席の方と仲良しになってしまうような雰囲気が好き。今回は食事をする時間がなかったのですが、日替わりランチもリーズナブルでおいしいのだそう。わたしが以前いただいたのは、フレンチトースト。ふんわりしていてとてもおいしかった記憶。お店の人気メニューなのだそうですよ。パーキングがないので、近くのコインパーキングに止めるのがベター。料理教室なども開催されているようですよ!<YA>
おうちカフェ 熊本市中央区大江二丁目11の50
エビ系のラーメンが流行っていて結構好きです。DINING EXPRESSでも東京のエビ系ラーメンを紹介しました。
熊本にもエビ系というかエビテイストのラーメン(海老豚骨ラーメン)があるとわかって訪問しました、まる元ラーメンさん。長嶺南ということで少し遠かったです。駐車場は店の前と裏にも2台分ほどありました。
もとは益城にあったラーメン店が移転したようです。店内はカウンター席とテーブル席。こざっぱりした感じです。
券売機の上にメニューが。オススメにするか超オススメの違いはなんでしょうか?わかりません。海老トンコツラーメンを食べる気で来たのですが、超オススメの方が美味しいのでしょうか?超オススメの方が値段も安いんですが!
全部入りみたいなラーメンには矢印がついている。誘導なのか?わかりませんが、ここは無難に海老豚骨ラーメンと煮玉子を注文。
到着しました。普通のラーメンでも半卵がついているので、追加注文した玉子がビジュアル的にまずいので、いったん丼の外に出して撮影。半熟卵うまそーです!具材はバラのチャーシュウ、ねぎ、きくらげ、メンマという熊本ラーメンのスタンダード。
スープから。一幻のようなド・エビ系スープの味を想像したのですが、意外や意外 そんなに濃厚ではなくとんこつラーメンに海老油というか海老エキスが入っているという感じで、あまりしつこい感じもしません。
半熟卵とチャーシュウは美味しい。チャーシュウは追加したくなる。でも玉子1.5個は多いと感じました。
麺はそんなに太くない少しちじれ麺。とんこつにはストレート麺が好きな私ですが、美味しくいただけました。TT
最近ラーメン中毒の私は、福岡キャナルシティのラーメンスタジアムに久しぶりに足を運んでいました。
平日なので空いています。しかしインバウンドのアジアの人の観光地になってますね。
どれにしようか。8店舗。熊本の桂花を除けば候補は7つ。
7店舗からとんこつ1種、それ以外から2種と決めました。(最初から3軒行くつもり)
でも1杯ずつ完食していたら無理なのはわかっているので、1,2杯目は少し残すつもり。
1軒目は仙台牛タンねぎ塩ラーメン き蔵。 ねぎ塩ラーメンとは初体験。
ベーシック 牛タンねぎ塩ラーメン 850円。ねぎたっぷり、あっさり目、牛タン入ってます。きくらげ。
1杯目からあたりです。旨い。
次は鹿児島ラーメン 復刻食堂に行きます。元祖黒豚しゃぶしゃぶラーメン 780円を注文。徳島ラーメン風だけど鹿児島ラーメンのスープだからあっさり目ですかねぇ。
どん。豚バラ、ねぎ、キャベツ。豚バラがインパクトあります。味は超あっさりめ。
麺も食べる感じは中細麺かなぁ。
だんだんお腹が満たされてきました。しかし最後にとんこつラーメンを食べないわけには。。。福岡県行橋の有名ラーメン店、行橋黒豚ラーメン金田家に。
あっさり目から順に食べてきましたので、いけると思ってました。1つ150円のトッピング玉子(高い)も入れました。
麺は細麺。もちろん替玉なし。というより、食べ過ぎてます。でもスープ結構飲んでしまいました。3杯でもう結構。かなり満足したスタジアムでした。3杯食べて最初に食べた牛タンねぎ塩ラーメンは美味しかったので、牛タン増し増しを食べてみたい!と思いました。はしごもいいけど1杯じっくり食べた方がいいですね。
TT
阿蘇在住の知人に「おいしい!」と聞き、訪ねたのが、こちらのカフェビギンさん。週末のみオープンしているカフェです。カフェとは言いますけど、いわゆるカフェめしではなく、家庭的ですが、ちゃんとしたフレンチをコースで出して下さるお店です。その価格が1300円と破格なのです。定年後に阿蘇に移り住んだご夫婦が営んでらっしゃいます。素敵なご主人と奥様で、話していても楽しい。店内はくつろぎの雰囲気。自宅を兼ねていらっしゃるので、お友達のお宅でおもてなしを受けているかのようです。
この日のランチ。豆乳のスープやシタビラメのパイ包みなど。パンもデザートもしっかり手作りです。予約必須ではないですが、客席は多くないので、予約したがベター。ケーキセットなどを予約なしでいただくこともできます。これで、1300円はびっくりですよね。リピーターが多いのもうなづけますね。
薪ストーブの季節ももうすぐ終わります。春になるとガーデンがとても素敵なのだそうですよ!<YA>
カフェビギン 阿蘇郡高森町色見2557-2 営/金土日祝
0967-62-1601
太一商店の鬼盛りラーメンを制して早2ケ月。フードファイターという言葉が使いにくい時代、腹ペコサラリーマンの当社K氏の腹がうずきだしました。 一言「そろそろメガに挑戦したい」。
そうなれば、崇高なるオケの世界、周りでは誰も成功したことのない 山に例えれば富士。おんのじのつけ麺にK氏本人の希望で (上司のリクエストではないですよ) 体調万全で訪問することにしました。
気温19度、湿度80%。寒くもなく暑くもなく、少し湿っているくらいが喉が渇かず丁度良い。万全の体調と万全の日を選び いざ、おんのじ近見店へ。
足取りも軽やかだ。K氏は 4ケ月前にはいきなりステーキ熊本空港店でリブロースステーキほぼ1kg完食している。2ケ月前の太一商店の鬼盛りなんかはちょろいという。
つけ麺おんのじさんについては、ダイニングエクスプレスの この記事を後程参照していただきたい。 おんのじ(1) おんのじ(2)
ここで事前情報として盛り(オケ)について勉強したい。
並 320g、中 450g、大 650g、超1000g、オケ2000g オケは大の3倍以上!!オケに入ってくるからオケなのだ。あなたは何盛り?
なんとかデラックス風のイラストで、オケ1グランプリの説明。20分完食でチャンピオンとなる。K氏はチャンプとなれるか。
オケ盛到着。オケは麺は冷たい。麺の量にくらべて水菜が申し訳なさすぎるぜ。
チャンピオンになれば君も掲示される。
孤高なるオケのゴングが鳴らされた。制限時間は20分1本勝負。
先輩社員は中と大。オケに比べると小学生用にしか見えない。
いまから5分ごとにチェック!
全然減ってないように見えますがーーーラストスパート!!
K君 隣席のレディの応援むなしく、チャンプになれず!!その後20分食べ続け・・・
言葉も出ず、ギブアップ。残量475g。1500g食べたのですごい!私なら400gで限界だわ。今回は残念ですね。次回は爆食、完食お願いします。TT
肉肉うどん好きのフレンドから、熊本でも肉肉うどんがオープンしたらしいと聞いて、飲んだ後に下通りに来ました。ZARAのそばの通りと聞いていたので。
肉肉うどん!!ん、ちゃうやん。肉ちゃんうどん。これは、肉ちゃんうどん熊本初上陸。肉肉うどんは元祖を名乗り、また肉ちゃんうどんのホームページ上では博多に導入したのは自分たちが最初という。店舗数は現在のところ、肉ちゃんが少ない。しかし経営ルーツは同じとする。
ごぼう肉うどんで780円。肉肉うどんでは750円。大差はない。
2016.2.9にオープンしたて。2.9で 「にく」 となるんだね!
肉肉同様に 激辛唐辛子も備わっています。
こちらは昆布が食べ放題。
肉ちゃんうどんのごぼう肉うどん。天ぷらも生姜も肉肉うどんに比べて白っぽい感じ。(同じカメラで撮影)
肉肉うどん
肉ちゃんうどんのほうが、脂っぽくどきどきうどん(ぎとぎとうどん)に近いのか?!
肉は赤身が多い感じ。
麺は肉肉うどんに比べてやわらかめだけど、あまり太くないうどん麺。昔の肉ちゃんうどんの麺に近いか。
ごぼう天ぷらが脂をだいぶ出したのかスープもだいぶ脂っぽくなりました。次回は肉がはいっていない、肉汁うどん(380円)というコスパバージョンもあるので、これに挑戦してみようかと考えています。TT
会社のランチタイムに伺った「ふく泉」さん。言わずと知れた熊本のうどんの老舗です。創業は昭和47年、昔は学生だったので、よく利用していました。当時は新市街にファッションビルのハローレディーや、おもちゃ屋さんのポレエルがあり、あの辺もにぎやかで、よく通っていました。ちょうどシャワー通りがぐいぐい勢いがあった頃でもあったので、上通よりも下通よりも南側の方がなんとなく栄えていた印象(昭和終わり頃のなつかしい話)。今は県民百貨店がなくなったこともあって、なかなか足を伸ばしません。それと前後するように、「ふく泉」さんも我が社の近くに本店を構えてくださって、ランチタイムに気軽に通えるようになりました。それにしてもお昼時は、いつも多いですね!
こちらがうどんの定食、ホルモン、小鉢付き。そばとうどん選べます。もちろん手打ちうどんで。ご飯が少ないのは、ご飯ちょこっとでお願いしたからです。かなりちょこっと来ました(笑)。昔から変わらぬなじみの味。まだまだ肌寒い日が続きますので、お世話になります。<YA>
ふく泉
熊本市南区平田2の22の7
096-322-8543
昨年もデックスで紹介した 肉肉うどんさん。締めのラーメンがしんどい時、中洲にある肉肉うどんさんは重宝します。となりに大砲ラーメンがある!肉肉うどんは小倉のどきどきうどんをルーツに持つ、九州では珍しい濃いスープとしょうが、肉が入ったうどん。
超ラッキーなことにせまいカウンターの席がオールフリー!!その後すぐいっぱいに。
初来店ではないんですが、オススメの肉ごぼう天うどんを選んでしまうのです。単純においしいから。
メニューは単品・定食とも豊富。からあげ定食などはごはんにうどん、炭水化物定食!です。
唐辛子は入れすぎると失敗するよ!結構きます。
おら。きました。生姜多め(2倍)の肉ごぼう天。ごぼうは4本じゃ!
肉肉うどんはやっぱり肉が美味しい。
肉からいただきます。
麺。昔と違ってリニューワルされて平麺タイプに変わっているね!ミニきしめんといった感じ。これはこれでうまい。
スープに生姜を溶かしていただきます。体もぽっかぽか。やっぱりうまい 肉肉うどん。TT
毎月第4日曜日に天草市の大矢崎公園で開かれている「島んもんマルシェ」に行きました。ここには天草のおいしいものがいっぱい。パン屋さんや焼き芋屋さん、おでんやさん、ジャムやさんなど、25以上のブースが所狭しと並んでいて楽しいです。こちらは、松下かまぼこ店さん。肉球のかまぼこ。かわいいです!
肉球かまぼこのおでんです。味の染みた湯島ダイコンがおいしい!
こちらは牛深の吉永製パン所のいちごパン。このパッケージレトロでかわいい!
中はイチゴのホイップクリーム。ミセスサンタという天草産のイチゴをつかってあるのだそうです。後ほど買いに行ったときは、売り切れてました(T_T)
こちらは、キクラゲ屋が入ったコンフィチュールです。学校の廃校でキクラゲを育てて、加工品を作っていらっしゃるそうですよ!珍しいものもたくさんありますね!
以前ご紹介した楽園珈琲さん。とにかく大行列の大人気でした。列が途切れたタイミングでパシャリ。一杯ずつドリップしてくれます。
ポカポカの大矢崎公園では、タコ上げのイベントやフラメンコを踊っているグループなど、イベント感満載でした。4月も第4日曜日に開かれますよ!<YA>
島んもんマルシェ
天草市広瀬
毎月第四日曜日開催
天和(テンホウ)ラーメンに来ました。南熊本のマクドナルドの裏手の道沿いにあり、駐車場は店の前に数台分あります。ここは移転前は街中にあって、飲んだ後に何度か行ったことがあります。澄んだスープが印象に残っています。麺は手作りなんですね、店内に古そうな製麺機が置いてありました。
メニューはシンプル。ラーメンと定食のみ。定食に目玉焼きが付いているとは朝食っぽいですね。
トッピングは脂身の少ないチャーシュウ、きくらげ、海苔、ねぎ シンプルないでたち。上品な感じの器に入ってますね。
スープから。熊本ラーメンでは珍しい澄んだスープ。しかしトンコツラーメンの味です。すっきりな味わいのトンコツスープとでもいいましょうか。ギトギトした豚骨が苦手な人でも飲めそうなスープ。
麺は中太麺ストレート。記憶ではもっとシコシコしていたような気がするのですが、意外にコシは弱かった。数年ぶりに食べました。TT
食べログでは掲載時点では3.50。
岐阜県にあるちこり村を初めて知ったのは、南関いきいき村さんのバイキングにあったちこり村が産地のチコリを食べたとき。チコリって子どもの頃は「にがっ!」で終わってましたが、今ではこのほろにが味が好きになりました。そのちこり村は「黒にんにく】も有名。「生にんにく」を一定の温度と湿度でじっくりと発酵・熟成させた自然食品です。
外観はキツネ色ですが、中身は酵素の働きでまっ黒!「生にんにく」を低温で熟成させることで、コレステロール低下、動脈硬化改善、虚血性心疾患のリスク低減、がん予防などに有効とされる成分についても「生にんにく」よりも増加するというといわれています。約2ヶ月かけてじっくりと低温発酵・長期熟成。もちもちっとした食感でプルーンのようだと例えられます。「にんにくの味やニオイが気になる方でも安心して食べられます」と書いてありますが、ほんのちょっとだけニンニクの香り。先日お料理人の方から習った黒に!んにくの活用法が、カレーに入れるというもの。ガーリックの香りを残しながら、ほんのり甘いプルーンチャツネ風の味わいで、この使い方はお料理人ならではのグッドアイデア!以来我が家でも黒にんにくカレーです。<YA>
ここで買えます。
東京出張の際、たまに第一ホテル東京シーフォート(天王洲アイル)に宿泊します。1.値段もそこそこ 2.モノレールの駅から近くて羽田空港まで最短14分と便利 3.解放感あるロビー 4.運がよければ部屋からきれいな夜景
少しアップにしていますが、ベイブリッジが望めます
レストラン街にアイリッシュパブがあるので、締めに一人で行ってみました。以前掲載した、212ベーグルも天王洲アイルにあります。
名前は Finn McCool's 経営を調べてみたら集団給食で有名なニッコクトラストさんの外食部門が経営されているようで、都内に4店舗あるようです。
店内は雰囲気ある感じで結構広いです。
ビールが飲みたくてカウンター席に座ります。
キルケニーのハーフ(600円)を注文。
あふれそうです。
おつまみは・・・・色々ありますね。グリル系もハーフステーキもいいのだが、今日は決めています。
パブの定番 フィッシュ&チップス (790円) これ一つで十分過ぎます。フィッシュも白身が分厚くて美味しい。後でここのイチオシメニューだとわかりました。野菜チップス 650円というメニューも気になりました。
その後ウィスキーやワインも飲みました。
一年ぶりにチャーリー多幸寿(タコス)さん来訪。タコス屋さんさまざまあり、味もさまざまですが、ここのタコスはとても好み。国際通りなのに、一年前と同じくがらーんとしているのが不思議なのですが、味がよいのでひるみません。まずはレジで注文・会計して、座席に座って待つスタイル。タコスの種類は、ビーフ、チキン、ツナの3種類。ツナは写真を見ると、ツナマヨ風のタコスのようです。ツナマヨ好きなんですが、タコスの店でツナマヨ食べる気にはならず、ビーフ2チキン2をオーダー。ほどなくして出てきました。皮がぱりっぱりなんですよね!アメリカのそれとも違いますが、とてもおいしい!甘すぎないチリソースも好み。細切りレタスのふわふわした感じもよいです。コーヒー頼んだけど、コーラが合います、きっと。初めてのデートで来るのはやめましょう。かなり豪快な食べっぷりを披露しなければならないはめになります。
そして、前回食べてはまってしまったのが、こちらのステーキサンド。オーロラソースとトマトレタス、そしてビーフがとても合うのです。肉が柔らかくておいしいです。タコスもいいけど、甲乙つけがたいおいしさで、リピ確実。タコライスも嫌いではないのですが、まだ未挑戦。次回もこの組み合わせで頼んでしまうのだろうな。
帰りは、牧志公設市場近辺をぶらぶら散歩。この前ブラタモリで那覇やってましたね。ミミガーやテビチなど、沖縄ならではの食材が並んでいます。黒糖と海ぶどうを調達して帰りました。<YA>
チャーリー多幸寿
那覇市松尾1の3の4の2F
098-861-9995
崎陽軒は横浜シューマイ。埼陽軒は熊本ラーメンのうまい店。埼玉県の埼の字です。熊本市二本木で40年以上。ここうまいよ!とある人に聞いて存在は知っていましたが初めて来ました。裏に駐車場6台分くらいあいます。
前の通りの道を左側にパンしてみると、行列のできているラーメン屋さんが。そう熊本ラーメンでもトップクラスの知名度を誇る「黒亭」さんです。多くは観光客か?その近くで堂々たる昭和的ラーメン屋の埼陽軒とは、一体どういうラーメンの味?地元の人に愛されてきたに違いない。
壁のメニューがすごいわ。年季入ってます。価格がいつ変わったかはわかりません。ラーメン550円。大盛りはなんと180円も高くなる!もう少し安いならベターね。味噌・しょうゆ・とんこつ ありますが、ここはチャーシューメン 750円を選択。
席はカウンターがメインで使われているのかわかりませんが少々の畳テーブル席。
私のなじんだ熊本ラーメン歴は小さい頃から小学校時代では 味銀ラーメン・南宝ラーメン (壺川地区、両方共昭和50年代前半に閉店)、中学校からは現在も存続する超有名店 大黒ラーメン。熊本ラーメンに対するベースの味覚はこの3店で作られているはず。
スペック的に のり、ねぎ、きくらげ、チャーシューのシンプルなラーメン。にんにくチップ・こしょうが効いてます。見た感じから旨そうなラーメン感が爆発してます。
アップで。とんこつ臭さは特にエグくありません。上質なトンコツスープ。
お世辞抜きにうまい! なつかしい熊本ラーメンの味です。昔にタイムスリップした気分。
麺のコシ、表面のざらつき度、スープとのからみ具合も絶妙。これは旨い!!絶対また来ます。TT
食べログでも掲載時点 3.50と 高得点。納得できる。
埼陽軒、旨いのでまた行ってしまいました。今回は普通のラーメン550円を選択。それにしてもウマ杉。
春とはいえ少々肌寒い沖縄に行きました。国際通りをぶらぶらしているとソーキそばのお店があり、入りました。名前は「とぅばらーま」。「とぅばらーま」とは沖縄八重山地方を代表する民謡で、長い間歌い継いで来たものなのだそう。八重山の人にとってはまさに心の唄なのでしょうね。店内もなかなか民族的なインテリア。
入り口には巨大な三線が立て掛けられていて、中も沖縄の古い民家調のインテリアです。夜には島唄のライブが行われるみたい。でも口コミによるとBEGINや夏川りみの歌が多いのだとか。どうせなら「とぅばらーま」が聞いてみたいですよね。お昼間だったので、とりあえずライブはなし。軟骨ソーキそば730円と、あぐー餃子580円をオーダーしました。
こちらが軟骨ソーキそば。軟骨まで柔らかく煮てある豚がおいしい。やっぱりソーキそばのおいしさは、このソーキのクオリティによるところが大きいですよね。麺のおいしさの差もあるのでしょうが、そこまで判別できるほどソーキそば熟達者ではないです。
黄色っぽくてこしのある麺。丸いかまぼこみたいなのも、九州ではあまり見ないタイプですよね。少々甘めでおそばに合ってます。
アグー餃子は、アグー豚のうまみが凝縮されていました。ラー油はなくって、島唐辛子を泡盛につけた「コーレーグス」がテーブルに置いてあります。これをおそばにも餃子のたれにも投入。振りかけて食べると、辛うまです。泡盛の独特の香りがなんともよい風味で、旅行気分満点です。<YA>
とぅばらーま国際通り店
那覇市牧志2の7の25
上野の蕎麦の名店へ行きました。JR上野駅から徒歩3分ほどの至近距離。上野警察署の斜め向かいの浅草へ続く大通り沿いにありますので、とてもわかりやすいです。
外見からして「歴史ありますよ!」というような雰囲気。いいですね、このレトロ感。創業は明治時代といいますから100年以上。上野駅の創業にも近い感じか。雰囲気的には昭和のおそばやさんという感じですが。
ディスプレイを見てみます。かつ丼も美味しそうだが、ここは人気メニューのねぎせいろにします。
ねぎせいろ 並800円。ねぎせいろって珍しいし、しかもここは日本酒を飲みながらそばがきとかもいいですねー。もりは650円。珍しく入店して食券を購入するシステム。
店内はテーブル席主体。カウンターは3席しかない。時間によっては相席になる確率高い。
札のメニュー表がいいですね。
来ました。ねぎせいろ。温かい汁に冷たい蕎麦をつけて食べるのです。
つけ汁。ねぎがたっぷり入っています。
ナルトが入っているのも面白いですねぇ。ねぎせいろは いかを細かくしたいか天が入ってるのです。
かなり水水しい感じのおそば。太さは細いですが長さはそこそこ。
更科系にも通じる見た目は黒っぽくなく白っぽい感じのサラサラしたおそば。結構好みのタイプ。歯ごたえもいい!
じゅるる。本当に旨いです。舌さわり歯ごたえ。そして温かいつけ汁とのコンビネーション。ふやけた天ぷらからしみ出す軽い脂感。これはもう一気にいけます。黙々とたった数分で平らげてしまいました。うまい!!
最高じゃないですか!雰囲気も昭和風のおそばやさんの空間で美味しい蕎麦を味わう。つぎはカツ丼か!TT
食べログでは掲載時点で3.55と高得点
ずっと気になっていた画廊喫茶の南風堂さんに行きました。わたしが学生時代から北千反畑にあり、絵にも文学にも知識のなかった私が足を踏み入れることができなかった聖域のような場所(笑)。常連の方に誘われて足を踏み入れてみました。昔ながらの喫茶店の雰囲気がとても素敵!お紅茶も正しい風情で出てきました。ランチもやっていらっしゃるみたいですね。
地元の画家の方でしょうか。油絵が飾ってあります。ギャラリーですので、絵が趣味の方は個展などを開かれるのでしょうね。
なつかしい。現役の公衆電話がありました。ご年配のお客さまも多いので、公衆電話を利用される方も多いのだとか。まさしく現役です!学生時代は、無知すぎて入るのがためらわれましたが、年を重ねた今でもなお教養がない私を、ママもお客さまも温かく迎えてくださいました。また遊びに行こうと思います。<YA>
画廊喫茶 南風堂 熊本市中央区北千反畑町5の13 TEL 096-343-9664 FAX096-344-3135
東京出張の折に 十割蕎麦 嵯峨谷さんへ行きました。ビルの1Fにあります。この日は飛行機の機材到着遅れで結局東京に到着するのが1時間半も遅れてしまいました。昼食に時間をかけられず、丁度ずっと行きたいと思っていたおそば屋さんへ。既に1時は軽く超えてますのでお客さんも少ないです。石臼挽きと書いてあります。
石臼は動いていませんが迫力があります。嵯峨谷さんはチェーン店で、渋谷、歌舞伎町、西新宿、浜松町、水道町、池袋、神保町の7店舗のようです、私は浜松町南口から徒歩3分くらいの浜松町店へ。
入口のメニューを見ます。もりそば290円!十割そばで、、、すよ。東京の蕎麦はレベルが高いのですが、嵯峨谷さんは強烈ですね。
東京都心のど真ん中でこんな値段でやっていけるのですか?というくらいの価格。
食券を購入します。もりそば(290円)+かきあげトッピング(100円)=390円と決めてました。
カウンター席オンリーですが、立食べスタイルではなく席が用意されています。それだけでもびっくりです。
残量少なくなっていますが、わかめが食べ放題。
来ましたよ!390円のそば+かきあげ。
嵯峨谷さんはマツコさんが絶賛したおそば屋さん!2015年8月に放送されたマツコの知らない世界で「マツコの知らない立食いそば屋の世界」で十割そば 嵯峨谷さんを絶賛されたんです。その時から食べたいと思っていました。ゆで太郎は行ったことありますが、ここはありませんでした。
それでもって、食べログでは掲載時点で3.54のハイレベル店。CP抜群!
かき揚げ天ぷらは 揚げて時間が経っているのか、少し しなぁーってしてました。そばつゆに浸して食べれば問題なし。つゆも美味しい。
平打ち麺でいなか風のそば290円!みずみずしい。これは700円のそばですと言われても不思議ではない。
麺だけ食べます。しっかりした歯ごたえ!!十割がこんな色とかどこの蕎麦原料かは別にして、安さに驚く。
近くにあればリピート間違いなしです。7:00から22:00まで営業しているのもありがたいですね!TT
久しぶりに、宇土マリーナおこしき館へちょっと寄り道しましたら、見慣れない建物が!昨年7月にイカ天の実演販売コーナーがオープンした模様です。こちらがそのイカ天。いかそのものというよりも、平べったくしてあるノシいかです。揚げたてでさくっとした食感がおいしい。ビールが欲しくなる感じですね。ドライブのお供にぴったりですね。
イートインのコーナーでは、そのイカ天をとっぴんぐしたうどんが食べられます。うどんの麺はきたほなみという品種だそうで、うどん用に育てられた小麦粉なのだすです。ちょっと細身の麺でつるっとおいしかったです。なかなかこの辺では見ないタイプの麺でした。今の季節はコウイカも旬。期間限定のコウイカ丼もおすすめです。<YA>
宇土マリーナおこしき館
熊本県宇土市下網田町3084-1
TEL.0964-58-4500
FAX.0964-27-0922
サキマサさんのつけ麺が美味しかったので、再訪する時期を伺っておりましたが、今回体調面ともに「つけ麺を食べたい日」がありましたので早速訪問しました。
つけ麺+味玉 900円をチョイス。一見して濃厚さがわかるつけ麺スープ。パーツを分解してみていきましょう。
麺。前回より量が多い気がしました。並サイズは300g
濃厚どろどろスープ。魚介系です。
スープの底に入っているチャーシュウ
完全半熟玉子
麺も濃厚スープにからみやすい。美味しくいただきました!TT
入屋うどんに行った後に、豊前街道をぶらぶらしました。八千代座をはじめとする昔ながらの建物がまだそこかしこに残っていて、なかなか風情がありますね。八千代座の近くにカフェを見つけました。名前はメトロカフェさん。昔、天聴という酒蔵だったところの母屋を改築してオープンされてます。なかなか風情があるでしょう?奥の扉を開けると、古い蔵が見学できますよ。
メトロカフェさんには、からすの文庫という本棚があり、かわいい絵本がいっぱいあります。あれもこれも詠みたくなりますね?。コーヒー片手にいつまでも詠んでいたい雰囲気です。子どもさんも楽しめますね。
4月から、月二回映画の日というのを始められるのだそうです。その日には映画にちなんだメニューもあるのだとか。こちらは、ブリトーです。ちょっとメキシカンっぽくてなかなか美味!ブリトーってコンビニのイメージが強いんですが、本場のブリトーってこんなにおいしいんですね!時の流れが止まったかのような不思議な時間が流れるカフェです。<YA>
メトロカフェ
山鹿市山鹿1392
0968の43の0874
阿蘇神社から徒歩で10分くらいの場所にあります。川沿いの小さな道の標識「旧洋裁学校跡」。少し入っていくとレトロな校舎が2つ。突然タイムスリップしたような気がします。このあたりはやわらかい空気に包まれている・・・
1902年につくられた旧洋裁学校跡地。校舎はリノベーションされて雑貨屋やカフェ(TIEN TIEN)があり、雑貨や家具・ステンドグラスを扱うお店があります。なんともいい雰囲気でこの空間心地いい。裏手にも雑貨屋さんがあります。今回時間がなくて、カフェTIEN TIENは外から眺めるだけでした。そばの和風建築(旧校長先生の自宅)には 寒さらし(白玉)のお店 結があり、夏は流しそうめんもいただけるらしいので、またこの時期にも来てみたいなぁ。
スナップショット ステンドグラスの光がやわらかい・・・
阿蘇神社近辺の探索は楽しいですよ。TT
山鹿市に仕事に行くとき、一番ランチの頻度が高いのがこのうどんやさん「入屋さん」。おだしの味と、麺の食感がどんぴしゃ好みなのです。柔らかくってひきのよいタイプの麺。毎日、お店の方が麺を打っていらっしゃって、ついつい手際のよさに見とれてしまいます。数ある組み合わせの中で一番好きなのが、このごぼうとおぼろの組み合わせ。揚げたゴボウは、さっくさくで食べやすいサイズ。ゴボウから溶け出た油と、だし、そのものともいえる昆布が絶妙にからまり、おいしいです。肉、ごぼう、おぼろという贅沢な組み合わせもボリュームがあっておいしいのですが、わたしは、ゴボウとおぼろ昆布のみが相性的に抜群だと他人に普及しています(笑)。
暦の上では春とはいえ、まだまだ肌寒い。うどん、夏でも温かいのを食べたい派なので、年中これ以外オーダーしない。旦那さまがこつこつ貯めたスタンプで、500円引きにしていただき、100円ちょいでいただきました。同じ敷地内にある源氏という温泉も以前よく利用していました。入屋うどんさんは、木曜日が定休日ですが、祝日の時は開けてらっしゃいましたよ。<YA>
いり屋うどん
山鹿市中央201
定休 木曜
0968の43の6029
|
|
大分市の繁華街都町にある、バールへ行きました。名前はホ・オポノポノ。インテリアやデザインに凝ったレストランです。経営はJET companyです。
洒落たデザイン空間のレストランです。ロフトのような部屋もあるそうです。
金・土・祝前日は AM5:00まで空いているので、いろんな使い方ができそうです。
ってそんなに遅くはいませんが、ここなら必ずオープンしているという安心感がありますね。飲み放題・食べ放題もあるようです。
メニューもドリンクも豊富です。
グリル系のメニューが充実しています。美味しそう。
前菜盛り合わせ
さつまいもとじゃがいもの2種の欲張りポテトフライ 380円
生ハムとバジルのマルゲリータ風ピザ。
ピザを5等分したいときに・・・
便利なアプリがあるもんですね。でも5等分する機会も少ないのですが!!TT