2015年8月アーカイブ
けやき通りと三号線の交差点近くにあるBABY FACE PLANETSさんに行きました。こちら全国チェーンのお店のようで、口コミによると雰囲気抜群で子連れでもOKのお店とのこと。エキゾチックな外観に期待大です。
店内に入ると、思った以上にエキゾチック。ランチタイムなのに、エレファントとシャンデリア♪バリ島のカフェにでも迷い込んだかのようですが、往時(1980年代)のマハラジャとか、ナイロビルームとかを思い出すのは、年がばれるってものです(笑)。テーブル席は半個室タイプ。おまけに靴を脱ぐのに、掘りごたつでもない珍しいスタイル(座ってみたら意味がわかります笑)。予約していきましたが正解。新しいお店だからかもしれませんが、お客様が多いですね。
一番人気のふわふわ玉子のオムライスのセットをオーダーしました。スープとドリンクバーはセルフでついています。ドリンクバー近くのお部屋は、子どもとお母さんがランチ会を開催中。カジュアルな個室のお店だと、確かに、大人数でも周りのお客様に気兼ねなく楽しめます。
前菜です。シャレオツ。
一番人気のふわふわ帽子のオムライス。デミグラスソースがかかっています。おいしいけれども、量がかなり多め。デザートもついているので、かなりおなかいっぱいになります。
こちらはアスパラとベーコンのジェノベーゼです。バジルがおいしい♪メニューが270種類くらいあるらしく、夜はデートスポットとしても使えそう!<YA>
B.F.P熊本けやき通り店
〒860-0826 熊本県熊本市南区平田2丁目22-1TEL 096-223-5815 FAX 096-223-5814
営業時間 11:00?24:00(ラストオーダー 23:30)
うどんの中の人気うどんといえば、やっぱり「肉うどん」があがります。でもさ、肉うどんって何?って思うことしばしば。熊本で昔 肉うどんといえば肉=馬肉でした。今、馬肉はスタンダードではありません。普通の感覚なら牛肉。じゃあ豚肉が入っていたら?肉うどんじゃない!!って言いませんよね。鶏肉だったら、それはかしわうどん。でも実際は豚肉と牛肉のミックスなども結構あるんですよね。肉うどんとメニューに書いてあったら 「何の肉ですか?」って一度聞きたいけど、聞けない。まぁ、肉じゃがなんかもそうだろうけど。
気に入ってるのが、これ! 肉肉うどん。 ここは福岡中洲店。カウンターと2Fがありますが、カウンターは5人も座れば一杯!!
ジャカルタや東京・名古屋にもあるんですね。
小倉の「どきどきうどん」をルーツに持つ、うまい うどんじゃ!角肉としょうががポイントじゃん。飲んだ翌日もおすすめだとか。ロケットニュース24
ちくわの磯部揚げトッピング! しょうがが中央にある! やはり体があったまるんだから。肉と濃いスープがあいますね、うどんの麺は普通なんですが。
なんと、肉肉うどんはうどんなのに、替え玉ができるんだ、しかもそばも可能。
中洲店は国体道路沿い、大砲ラーメンのそばにある。ラーメンを食うかうどんを食うか、両方食うか。TT
久しぶりに、山鹿の温泉「さくら湯」さんに行きました。実は、リニューアルしてから行くのは初めて。雰囲気満点で、(おまけに炎天下につきお客様も数えるほどで)最高。2階には資料館などもあり、さくら湯がたどってきた歴史などもわかるので楽しめます。お昼ごはんは、山鹿市の鹿本高校近くにあるラーメン屋さん「千歳や」さんに行きました。こちらは、あご煮干し「魚介冷麺」(680円)。普通のラーメンに見えるんですが、なんとこのラーメン、冷たいラーメンなんです。以前からうわさを聞いていたのですが、季節限定なので、なかなかタイミングが合いませんでした。魚介の澄んだスープで、あっさりしていますが、味に深みがあり、とても美味。ちなみにつれあいは、温かいラーメン「コクの黒とんこつ」を食べましたが、オリジナルの黒まー湯でコクがあり、にんにくぷんぷんで美味でした。(ちなみに「ニンニク入れますか?と聞いてくださいますので、女性でも安心)。冷たいラーメンは9月23日秋分の日で終了ですので、お早めに。
こちら、鹿本高校の近くだけあって、壁はこんな感じ。高校生たちに愛されていることがわかりますね!この日も、剣道部の男子が、がっつりオーダーしてました。若者はおなか減るよね。どこの場所でもそうですが、高校生の胃袋を満足させる飲食店やお弁当店には、男気を感じます。
もちろん、普通のサラリーマンや家族連れなども多いお店です。温泉帰りに、冷たいラーメンって、鉄板コースになりそうですね。<YA>
千歳や
山鹿市古閑1281
0968ー44ー0008
麺一筋、97年の児玉製麺さん。島根県出雲市の老舗そば屋さんです。出雲そばの特長は、そばの実を殻ごと挽くため、麺は黒っぽい色をしていてるところ。ですから、たんぱく質やビタミン、ミネラルなどの栄養素をはじめ、旨みを作る成分が豊富に含まれており、体にいいんだそう。だから、出雲のそばは、こしの強い食感と香り高い味わいなんですね。
出雲そばの食べ方で一般的なのは「釜揚げそば 」なのだそうです。うどんならともかく、そばを釜揚げで食べたことはないですね。なんでも、出雲大社に全国の神様がお集まりになる神在月(11月から12月頃)に、参拝者に振舞ったのが出雲そばの始まりだとか。そばのゆで汁をそのまま使う「釜揚げそば」は、作り方はシンプルですが味わい深い逸品なのだそうですよ。出雲大社近くのそばやさんで食べてみたいものですね。
しかし、暑いこの季節は、割子かざるがうれしい。冷水できゅっとしめたざる出雲そばのざるバージョンは、最高です!<YA>
〒693-0001 島根県出雲市今市町1181番地2
TEL:0853-21-0388 FAX:0853-30-7388
毎日暑いですね。外に出るのも億劫、家にいても冷房に入りっぱなしでなんとなくだるい日々をすごしていらっしゃる方も多いと思います。夏ばてにいいといわれる発酵食を積極的にとって、疲れない体を作りましょう!そんな方にぴったりの食材が、三五八です。三五八とは、東北地方で古くから作られる甘酒に塩を加えた漬け床のことで、福島県会津地方独特の漬物らしく、会津出身の友達からいただきました。塩三、こうじ五、むし米八の割合で混ぜ合わせて作ることから、『三五八』と名づけられたといういわれがあるのだそうです。
こうじの自然の甘さとやさしい香りが季節を問わず楽しめ、野菜だけでなく、魚や肉なども漬けられるなんてびっくりですね。
我が家にはぬか床があり、毎日かき混ぜておりますが、この三五八は、ぬかを使用しない漬け床のため、毎日かき混ぜるような手間もいらないのだそうです。冷蔵庫にあるいろんな食材が賞味期限を迎えそうになったら、肉も野菜もとりあえず漬け込んどけば、おいしい麹漬けができるなんて、便利ですよね。
使い方は、三五八漬けの素一袋に180ccの水を加えて混ぜるだけ。最初の数回は、床慣れしていないため、4から5時間くらいで上げるといいのだそうです。床が慣れてきたら、食材をいれて、冷蔵庫で10時間ほど寝かせればおいしい三五八漬けができます。ぬか床とは別物なので、決してぬか床には混ぜないでくださいね!<YA>
我が家の近所のミスタードーナツ清水バイパスショップが、7月末にいったん閉店。跡地にビルが建ち、一階にリニューアルオープンするとのことです。特に頻繁に通っていたわけでもないのですが、なくなるとなるとちょっとさびしいものです。このショップで過ごした思い出多数。子どもが学校に行けなくなったとき二人でドーナツ食べながら話したことや、ママ友とのおしゃべりタイム、仕事の打ち合わせなどに、コーヒーをお代わりしながら、利用させていただきました。こちら2014年にはまって食べていた飲茶メニュー海老湯麺。陳健一さんの監修だった記憶。炒めた海老の頭でダシをとった風味豊かなスープが絶品でした。なつかしいですね。
他にも、三号線沿いは、一品香(イーピンシャン)やモスバーガーさんなどがなくなり、その都度、さびしい思いをしました。栄枯盛衰、温故知新、時代の流れとはこういうものでしょうか。残るは、マクドナルドとサーティーワンアイスクリームさん。是非残って欲しいものです。では、目の保養に・・。
こちらは、ミスタードーナツてんいんさんドレス。
こちらは、サーティーワンてんいんさんドレス。なかなかのクオリティです。
最後は、モスバーガーてんいんさんドレス。りかちゃん世代にはたまりません!3つのりかちゃんを並べて愛でたいものです。<YA>
熊本市内から車で約2時間、熊本県山都町通潤橋がある矢部から走ること約30分、パワースポットとしても熊本のみならず全国、世界にと有名な弊立神宮があります。本当に神聖な場所という感じです、行って良かったと思いました。特に本殿裏手にある東御手洗神社に至る道が印象深かった。こんな場所が熊本にあったんですね。
こちらは中腹の駐車場側から撮影したもの。この道の右側にとても大きな木が沢山あります、ほんとうにすごいです。このあたりの空気感は下界とまったく違います。
何がすごいってですね、グーグルマップの弊立神宮のあたりの密度。歩行しながら撮ったんですかね、まるで散歩している感覚になります。すごいです。びっくりします。
帰りに矢部通潤橋で放流を見ました。13:00からやっていると調べてました。
高所嫌いなので、橋は渡りたくないです。TT
関西のおみやげでいただいた御菓子所泉寿庵さんの御菓子「蕪楽(ぶらく)」。「夏の花や月は東に日は西に」と与謝蕪村の句が書かれているところから、蕪村にまつわるお菓子のようです。ホームページによると
摂州(ふるさと)を想う、その心。風を謳い、花を楽しむ。
季は春の夕暮れ。広大な菜の花畑。 太陽が西の空を赤くにじませて、まだ少し明るみが残る刻。振り返れば月がうっすら可憐に浮かぶ…。 今でもよく知られている蕪村の名句です。
この大舞台は、蕪村の故郷である摂津国毛馬と言われています。 蕪村は郷土を愛し、自然を慈しみながら、数々の名作を世に残しています。この蕪村のふる里を想う心に少しでも近づければ…との願いで[蕪楽ぶらく]と命名いたしました。
とあり。わかったようなわからないような説明ですが(笑)、何しろ風情のあるお菓子のよう。モンドセレクションも受賞しています。
丹念に練り上げ、しっとりした白餡を、上質のバターを使ったミルク風味の皮で包み込み、ほんのり甘い、やさしい口溶けの饅頭です。和のお饅頭でありながら、洋風の香りもするのでコーヒー・紅茶にも合います。そのしっとり具合が秀逸で、これは、世にあまたあふれる「おみやげ饅頭」の中ではかなりのヒットです。
ところで、わたくし、宝塚歌劇団が好きで、時々宝塚市に観劇に行くのですが、そこでよくお見かけするのが宝塚歌劇せんべい。
このakbのまゆゆもテレビ番組でオススメしているおせんべいを作っているのも、泉寿庵さんのようですよ。恐るべし、泉寿庵。ふり幅が広いですね。<ya>
ネットで買えます!
6月下旬に新潟へ行ってきました。新潟市内に行くのは初めてで以前イタリア軒の記事も書きましたが、新潟県がラーメン王国であることを知りませんでした。ゴメンナサイ!新潟というと米が思い浮かび、ラーメンという感じではないのですが、新潟の広大な土地に5大ラーメンというのがあるらしい。(1)新潟あっさりラーメン (2)燕三条背油ラーメン (3)長岡生姜しょうゆラーメン (4)新潟濃厚味噌ラーメン (5)三条カレーラーメン 新潟の方は濃厚なのもあっさりなのも両方お好きなのかしら。
新潟から長岡に向かう途中の高速サービスエリアでラーメンを食べました。私は長岡生姜しょうゆラーメン。しょうゆに生姜あいますね、結構好きな味です。生姜効果で汗がでます。
同行された方は 燕三条背油ラーメン。背油チャチャ系です、意外にスープはそれほどきつくないですね。食器が燕三条製、販売してありました。
長岡でもう一つ気になったのがこれ。新潟の有名なスーパー 「ウオロク」さんで購入。
九州じゃ買えない。長岡地方で食べられる赤飯のよう。ウオロクさんで、主婦の方に「しょうゆ赤飯 おいしいですか?」と聞いたら、「うまかばい!」 おっと違った 「めちゃ、うまいで」。 豆が小豆でなくてインゲン豆、しかも甘煮。ゴマの香りが効いてます、それに重量からしたら結構安い。やはり米処。 食べたら結構重量感あります、でも面白いですね、知らない食べ物に出会うのは。TT
去年発売になって以来、夏になるとついつい手が伸びてしまうコイケヤのトムヤムクン味のエキゾチップス。エキゾチップスって、すばらしいネーミングですよね。エスニック系のポテトチップスってすぐわかりますものね。こちらのエキゾチップスシリーズには、トムヤムクン味とグリーンカレー味の二種類があります。ついつい真っ赤なパッケージでインパクトあるトムヤムクン味に手が伸びてしまいます。
エキゾチックチップスって、赤唐辛子、レモングラス、こぶみかんの葉、コリアンダー、ジンジャー、セロリシードと6種のスパイス&ハーブを使用してあるのだそうですよ。
赤唐辛子の辛さがけっこう効いていて、最後に口の中にすっぱさが広がる不思議な味。毛穴から汗が出そうな辛さと、複雑な味わいで、夏の暑さがすかっと吹き飛びます。硬あげポテト並みのかりっとした食感もすごくいいですよ。夏の夜はビールのお供にいかがですか?<ya>
前回に引き続き、和歌山 白浜 のイタリアンレストラン「ペスカトーレ」。メニューを見ながら何にするか考えます。
まずは 地ビールの 「ナギサビール」 素敵な名前ですね。
こちらはビールに+300円で頼めるおつまみ。
バルサミコ酢のサラダ 580円。おいしかったです。
マルゲリータ 1380円。 まんまるじゃないよ!小さいのと大きいのが・・・あるねー。味いいです。
店名由来のペスカトーレの大盛り 1,280円 えいや!という盛り付け方がワイルドでよろしいんじゃないですか!
ペペロンチーノ 860円。麺はシコシコ感ありました。
もう一皿違うパスタ食べたくなりました!海のそばにあるカッチリしていない雰囲気がいいですね!TT
〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町300‐4
TEL:0739-43-7580
営業時間:昼11:30?14:00 夜17:00?22:00(L.O.21:30)
定休日: 毎週火・水曜日
明治14年創業、すき焼きの老舗として長い間熊本で愛されている加茂川さんにランチに行きました。加茂川さんといえば、バブルの頃、いろんな人に連れて行ってもらったなあ・・などなど思い出がいっぱい(笑)。お店も昔のままなのがかえっていい雰囲気です。この日のランチも満席で、しばらく待ちましたが、メニューを見ながらいろいろと悩むひとときもまた楽しいものです。こちらは、言わずと知れた味彩牛のすき焼き定食。1600円。鉄鍋に入ってぐつぐつと出てきます。いつ食べても間違いのないおいしさです。
加茂川さんは、すき焼きだけでなくて、お肉料理が全般的においしいです。こちらはハンバーグの定食。ビーフシチューやしゃぶしゃぶなどもあります。お肉がジューシー。今度はビーフシチューも食べてみよう。
加茂川がおいしいのはお肉料理だけじゃないんですよ。最後のアイスまで本格的なおいしさです。こちらは、紅茶のアイス。紅茶好きには是非食べて欲しい本格的な味。
左側壁にいるくまもんさえいなければ、いつの時代の写真かわかりませんね(笑)。今も昔も本当においしいものだけを食べることができる店です。熊本の財産ですね。<ya>
すき焼き加茂川
熊本県熊本市中央区上通町2-6
TEL. 096-354-2929
夏休みです、人生初の 「和歌山県」。大阪は何十回行っていても、まだ行ったことない和歌山。わくわくします。家族で「白浜」へ行くことにしました。新大阪からJR特急 くろしお で2時間30分。なかなか 今フツーに2時間半も特急電車に乗ることはありません。くろしお381系 (乗った電車は違うパノラマ仕様でしたが)は古さを感じますねー。昔はクリーム色に塗装されていたのかなぁ。エル特急時代を思い出します。若い人は知らないと思うけど。
そーいえば 昔黒潮コメッコ沢山買ったなぁ。
アドベンチャーランドに 「パンダ」を見に行くのが一つ目的だったのですが!! 子供たちはパンダ見ても感動してませんでした!!残念。私が昔上野公園に見に行ったときはずいぶん並んでガラス越しにパンダ見たときは 腰が抜けそうになりましたが この夏の暑さのせいか、だらーっとしているパンダ君。きつそうだよ。
今日のディナーは外の夕日が見えるレストランを探しました。ありました!!ペスカトーレ!! ピザ・パスタのお店です。
白浜でも景色のいいエリアにあるせいか、車も結構混んでました。8台くらいの駐車場と小さめ。店内と外にテーブル席があります。サンセットが見えるんですねー。
店内はこんな感じ。ガラガラですが、実はバッグを忘れてしまい翌日午前中に取りに行ったときに撮影。ドジです。
夕日が沈んでいる!と思いきや、お兄さんが窯でピザを焼いていました。
ペスカトーレの前の道から見るサンセット。夕日は最高のごちそうですね。
料理はまた次回。
柿の種専門店、かきたねキッチンさん。できた頃は、ものめずらしさで購入しましたが、今となってはフレーバー柿の種屋さんとして、定着したみたいです。以前買ったのは透明のプラスチックの容器でしたが、今回はcubeというオシャレなパッケージです。味は、てりやきマヨネーズ+バターピーナッツ。ちょっとした贈り物に喜ばれるパッケージと大きさ、そして味付けですよ。てりやきマヨネーズ味は、このキューブシリーズではルーキーのようです。人気が出たら、キューブにも昇格するらしいです。
見た目は普通の柿の種。といっても、普通のよりも少しサイズが大きいと感じます。 甘辛てりやきソースにマヨネーズの酸味がかさなり、美味しい!相方は濃厚なバターピーナッツです。ちなみにキューブシリーズの人気ナンバーワンは、「贅沢チーズ+アーモンド」らしいです。強敵ですが、照り焼きマヨネーズ味にもトップの座を狙って欲しいです。みんなが集まるお盆のおもたせにもぴったりですよ!<ya>
先日、熊本マリエール神水苑さんにて社員の方の結婚式があり出席しました。ご結婚おめでとうございます。ここのお庭は有名で、約300年前、「綺麗さび」という独自の茶道や庭園を確立した大名茶人・小堀遠州の弟子が手掛けた回遊式桃山風庭園。とのこと。
料理も写真を撮りました。i-phoneで。便利なソフトが 「写真クミアワ」 。コース料理など数枚の写真を1枚にまとめる便利なソフトで利用します。1枚にしてメールに送るのが便利です。
左上:とうもろこしのパンナコッタとマスカルポーネのムース パリソワール「パリの夕暮れ」 鴨肉のパテとスプラウト ズワイ蟹と夏野菜のアスビック
右上:海の幸のカルパッチョ 厳選野菜のサラダ仕立て 生姜風味のドレッシング
左中:かぼちゃの冷製スープ ココナッツクリーム
右中:真鯛と手長海老のポワレ 夏野菜の煮込みと焦がしバターソース
左下:牛フィレ肉のソテー ポテトケースに夏野菜を詰めて 赤ワインソース
右下:小国ジャージー牛乳のアイス添えと季節のフルーツ盛り合わせ
暑い毎日が続きますが、こんな日にはピリッと辛いランチを食べたくなるものです。家庭で簡単にガパオが作れるということを、クックパッドで知って以来、我が家の定番メニューとなりましたが、たまにはお店の味も食べてみたいなということで、エブリワンさんで見つけたガパオライスを買ってみました。見た感じ本格的。お店で温めてもらうと、レジの周りにガパオの香りが充満!想像以上の香りの強さにびっくり!これは期待できそうですね!
パプリカの彩りもきれい。目玉焼きも半熟!けっこうピリッとしていて、ほっともっとのガパオライスよりも大人の味で好みでした。ホーリーバジルを使ってあるらしく、とても本格的ですね。私もスーパーや物産館でバジルを探すのですが、このホーリーバジルというものには、なかなかめぐり合いません。そしてこのホーリーバジルで作るガパオは、乾燥バジルで作ったものより数倍おいしいのです。この辺のこだわりがおいしさの秘訣ですね。8月4日までの限定発売のよう。この記事がアップされる頃には終了しているってわけですね(涙)<ya>
東京・四谷の オテル・ドゥ・ミクニ(フレンチレストラン)へ訪問しました。はじめてミクニに行ってから、早いものでもう10年です。その間何回か足を運んでいます。(初めての訪問記事) 10年経っても写真を見ると、あこれ食べた!とわかりますし思い出せますね。
今回もフレンチフルコースをいただきました。
左上:アミューズ キッシュ
左中:ミクニ風そうめんのうま味こんぶ茶和え、夏野菜とフレッシュミント添え
左下:韓国産あわびと赤パプリカ入り自家製ヌイユのグラチネ、サフラン風味
右上:静岡舞阪沖 甘鯛のポシェ、京都上賀茂の田鶴さんが創った賀茂茄子の白味噌和えのコンポート添え、スペイン産アンチョビ風味
右中:沖縄産 和牛フィレ肉とフォアグラのポワレ、五種の温野菜(人参・しんとり菜・コリンキー、冬瓜・紫じゃが芋)添え、ペリグーソース和え、ロッシーニ風
左上:長野松本産 清水牧場のチーズ”プティニュアージュ”、東京蜂蜜とメープルヴィネガーの薫り
左下:山梨産桃のスープ仕立て、白ワインのジュレ和え、東京小平産ブルーベリーのシャーベットのサバイヨンがけ、その桃の皮のセシェとブルーベリー飾り
右上:熊本産小玉スイカのデリス、ホワイトチョコのシャンティーとカシスのムース添え
右下:三種の小菓子(イチゴのトリュフ・抹茶のケーク・アプリコットのパートドフリュイ)
かなり満足となりました。ソウメンは三国シェフの大好物ですが、フレンチ化してしまうほど、これもおいしい。あわびも美味しかったなぁ、。ごちそう様でした。TT
くまもと競輪場は、直線が日本一長い競輪場。子どもが部活で自転車競技を始めて以来、ちょくちょく試合でお伺いしますが、グルメがけっこう充実しているのに、びっくりします。競輪場の中には「あたりや」「くまrin」「夢の駅」など、食堂が4つくらいあります。中でもよく行くのが「福屋」さん。とにかく人気で、食堂メニューだけでなく、テイクアウトの揚げ物やいなりずしなどもとっても美味。ホルモンが有名で、ホルモン単品といなり寿司の組み合わせが、わたしの鉄板メニュー。とろっとろのホルモン、癖になりますよ。しかし、競輪場の中に入ると、知らない世界があるのだなーといつもその活気に圧倒されます。
お客さんでごったがえす「福屋」さん。もじもじしていると、どんどん人に先を越されてしまい、なかなかオーダーできないので、勇気を振り絞っておばちゃんに声をかけること。頼んでから食事が運ばれてくるまでは、意外と時間がかかりません。競輪場だからでしょうか、とにかくスピード勝負ですね。一人で来る勇気はないですが、みんなで行くとけっこう楽しい「福屋」さんでした。<YA>
くまもと競輪場
熊本市中央区水前寺5丁目23番1号
Tel:096-383-5215
いま、アツイ公園をご存じでしょうか。世界最大級の旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」が公表したランキング「2015日本の人気テーマパーク」で
(1)東京ディズニーランド(浦安市)
(2)東京ディズニーシー(浦安市)
(3)ふなばしアンデルセン公園(船橋市)
(4)ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪市)
(5)富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)
(3)のふなばしアンデルセン公園はUSJを抑えて3位!!なんていうことでしょう。びっくり、びっくり。アジアの人気テーマパークでもトップ10!これは情報としても抑えておいた方が良いですよ。ハウステンボスが国内10位です。
アンデルセン公園・・1987(昭和62)年に前身の「ワンパク王国」として開園。96(平成8)年にアンデルセン公園と変更して再スタートした。約39ヘクタールの広大な土地に、国内最大級のアスレチックや体験型プログラムを多数用意する子ども美術館、四季折々の花が咲き乱れるなど、幅広い世代が楽しめる施設となっている。
熊本の江津湖・・・・2014年日経プラスワンの春の陽気に誘われ、家族で遊びたい公園取り上げ、東西上位ベスト3の西ナンバーワンに選ばれているんです、新聞見たとき腰が抜けました。だけど、家の近くで江津湖よく行きます。上江津湖の夕方の風景大好きです。編集長の撮影した江津湖の写真を見てください。素敵でしょう。
夏の夕方です。TT
今年から江津湖の花火大会復活です。
近所にできた気になるビストロのリベルテさんにランチに行きました。こちらは、こじんまりとしたお店ですが、東京などで修行したシェフがリーズナブルな価格でおいしい料理を出してくださいます。ランチも、パスタやフライ、ビーフウィズライスなど、さまざま。おなかがぺこぺこだったので、日替わりランチのフライの盛り合わせにしました。スープと前菜。イカを使った和え物は和食っぽくてなかなかでした。
ボリューム満点の、フライ盛り。サカナやエビ、カキなど盛りだくさん。ソースもマヨネーズベースと、ケチャップベースの二種類あって、お好みのソースにつけて食べます。左側にあるペンネのカレー味のサラダが絶品でした。揚げ物もさくっとあつあつで美味。とにかく量も多いので、ご飯は少な目にすればよかったと後悔。オムライスやハッシュドビーフなども人気なのだそうですよ。パーキングはお店の正面と、道をはさんだ向かい側にあるので、3台くらいは停めれます。普段使いにふらりと訪れたいビストロでした。<YA>
旬彩酒房創作ビストロ リベルテ
熊本市中央区薬園町7-5 笠ビル1F
096-288-1433
焼肉を食べるなら東京は「スタミナ苑」 関西では京都 修学院側 和牛専門 牛 「はつだ」 といわれるほどの京都の焼肉の名店、はつださん。京都で買える弁当では はつださんの和牛弁当は外せないと聞いて、JR京都駅伊勢丹地階の食品売り場の販売コーナーへ。あまり遅い時間になると売り切れるらしいのですが、今日はセーフでした。
和牛弁当 1,728円。いい値段しますね。といっても普通の駅弁にちょっと背伸びすれば買える値段。背伸び感、だから受けているのでしょうか。ビジネスマンがこのお弁当を買うために京都でわざわざ降りる人もいるというから、そうそうたる人気弁当なんでしょう。ちょろげ日記
柿安さんの松坂牛弁当をイメージすると全く違いますね。こちらは炭火で焼いた焼肉で、炭の香りが結構します。肉も細切れ風で脂っぽくありません。松坂牛弁当が脂肪分もあり甘煮なのに、これは甘い味はしませんね。キャベツが敷かれていて、個人的にはあまり高級感を感じないのですが。1回食べれればいいかなぁ。私は柿安さんの黒毛和牛弁当(1,080円)でOKです。TT
羽田空港第1ターミナルにある銀座たまやさんののごまたまごプリンをいただきました。まずはこのたまご型の容器がかわいいですね。サイズといい、色といい、まさに玉子って感じ。ごまがどこに入っているのかというと、カラメル状のところが胡麻のペーストになっているようです。
たまごを真ん中からパカッと空けると、上半分は空洞です。下半分には、こんな風にプリンがぎっしり詰まっています。上半分にも何かつめて欲しいと思うのは、私だけでしょうか(笑)。濃い黄色がおいしそう。一口いただくと、濃厚な甘みが口の中に広がります。下の方に埋まっている胡麻ペーストと絡めると、さらにあまーい!疲れた体に効きそうなプリンでした。和と洋の見事なコラボレーションですね。<YA>
飲んだ帰りにおじゃました、ラーメン屋さん、汐や海舟。比較的新しいラーメン屋さんらしいのですが、とんこつなのに透明なスープ。塩・しょうゆ・味噌・たんたん とバリュエーションは豊富。スタンダードな汐らーめん(680円)を注文。酔っていたのですがこれが結構シンプルでうまくつるつるといけます。細麺と透き通ったスープ。飲んだ後は塩、いいですね。胡椒がいっぱいはいってるのか。
また食べたくなりました。博多にもありますが、こちらからののれんわけ?かFCか、わかりません。TT
東バイパス保田窪交差点から、熊本インターのほうに走った道沿いにある焼肉友宝さん。とにかくお客様が多いので、予約してでも行きたい大好きな焼肉屋さんで、よくお邪魔します。リーズナブルにもかかわらず黒毛和牛がとてもおいしく毎回満足するのですが、こちらのお店を選んでしまう理由のひとつが、こちらのフルーツ盛りです。焼肉屋さんもいろいろで、サラダバーが充実していたりするところもありますよね。お肉を食べ過ぎずにすむので、サラダバーのある焼肉屋さんもすきなのですが、パイナップルに入ったフルーツ盛りを見ると、サラダバー以上にテンションがあがるんです。
きんきんに冷たくって、アメリカンチェリーまで乗っていて、パイナップルも真冬でも不思議なくらい甘いのです。最後にフルーツ盛で口をさっぱりさせると、にんにくのにおいも消え、食べ過ぎたカルビのカロリーも相殺されるような気分になります。食べたお肉は帳消しにはならないけど、罪悪感が消えてしまう不思議なフルーツ盛です(笑)。<YA>
焼肉友宝
予約専用番号
050-5870-4087
約10年前のダイニング・エクスプレス ブログの記事。なつかしいなぁ。ホテルノスタルジア 新潟のイタリア軒。西洋料理の伝播してきた時代から現在へ引き継がれる味のロマン。新潟の鹿鳴館といわれたイタリア軒。新潟へ行く機会、なかなかありませんでした。
実は、2010年にヨーロッパ軒には行っているのですが。それは福井のソースかつ丼。
10年の月日が流れ、新潟へ。ヨーロッパ軒じゃなかったイタリア軒へ。なんといっても、日本で有数の古い西洋料理屋で日本最古のイタリア料理店といわれるんだから。
ホテルの名前がイタリア軒 というのもカッコいいね。レストランは改装中でした。
エビフライと伝統のボロニア風ミートソースをいただきました。味がどうこうというのはあまり、ありませんでしたが、歴史の重みに圧倒されてしまいました。エビフライは無駄な衣がついていない、海老フライ。
7/17よりリストランテ マルコポーロとしてオープンしました。TT
玉名郡和水町のスリランカ&メキシコ料理、略して「スリメキ食堂」の「わさんたらんか」さんを再訪。前回果たせなかったメニューにトライしました。こちらは、わさんたスペシャルカレーです。骨つきチキンをじっくり煮込んであります。ほろほろのチキンと、チキンのエキスがしっかり溶け出たカレーが最高です。上に乗っているのは、小魚やナッツなどを合えたものです。カレーにすごく合うのが不思議。まるでスリランカの食堂にいるかのような本格的な味です!(スリランカ・・行ったことないですが笑)
こちらは、カルニータというメキシコ料理。トルティーヤの中に、お肉の煮込んだものが挟まっています。メキシコ料理もスリランカ料理も、本格的で参りますね。それにしても、まだ食べつくせないメニューがいっぱいです。こちらのお店は大人数で行って、とりわけながら食べるのがベストですね。
ところで今日、明日は、和水町では、「和水町古墳祭」が開催中です。8月2日には、約800人の市民が練り歩く松明行列や花火などもありますよ。足を運んでみては!?<YA>