九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

2015年1月アーカイブ

2015年1月31日 Posted time : 00:42 | Category : D@EXコラム

 

remon2.jpg

 

山口県防府市にある光浦醸造は、江戸時代から米やみそを作ってきた醸造所です。そちらが出している塩レモンやレモンティーが人気なのだそうですよ。こちらフローティングレモンティー。なんともレトロなパッケージがステキですね。

 

 

 

 

個パックになっているのですが、乾燥した瀬戸内産のレモンが入っています。もちろん紅茶もレモンも国産です。レモン風味の粉末の紅茶ってありますが、本物の乾燥レモンが入っている紅茶って初めて見ました。風味もレモンのフレッシュなエキスが凝縮されていて、かなり強くレモンが香り、おいしいです。

 

heart1.jpg

 

 

こちらのフローティングレモンのシリーズには、ほかにも赤、白、緑のパッケージがあり、赤白緑のパッケージのものは、なんとレモンがハート型になっているのだそうです。↑すごくかわいいですね。欲しい!と思って検索しましたが、サイトで見ても売り切れていますね。これは、ヒットしそう!

 

 

 

 

 

ほかにも光浦醸造さんには、「まほうだし」という名前のおだしがあります。これまた魔法のように料理がおいしくなるかつおのおだしです。

 

オンラインショップはこちら!<YA>

光浦醸造工業株式会社

防府市台道4725番地

0835 32 0020

このページのトップへ

2015年1月29日 Posted time : 00:02 | Category : D@EXコラム

 

 

 

nutts.jpg

 

大分の蜂蜜屋さんである近藤養蜂場さん。アカシアやれんげなどたくさんの種類の蜂蜜を取り扱っていらっしゃいますが、ストロベリーハニやブルーベリーハニーなど、フルーツなどとの組み合わせた蜂蜜も人気です。

中でも最近のヒットが、こちらのナッツの蜂蜜漬け。アーモンド、ピスタチオ、ヘーゼルナッツ、くるみが蜂蜜の中に入っています。今流行のメイソンジャーなどに自作してもオシャレな感じですね

 

 

 食べ方としては、もちろんそのままポリポリ食べてもおいしいのですが、トーストに乗せてカリカリに焼いたり、ヨーグルトに混ぜて食べたりいろいろできます。一番相性がいいと思ったのは、パンケーキに蜂蜜ごととろーりとかけたもの。ちょっと香ばしく、ちょっとほろにがいナッツの香りがほのかに蜂蜜に移っていて、かなりおいしいです。

自宅で作る場合は、お好みのナッツを乾煎りして、蜂蜜をそそいで一週間くらいしたら味がなじんでおいしいのだそうですよ。たまたま木の実が蜂蜜のウロの中に落ちてしまい、それを食べてしまったリスがいたら、この衝撃の組み合わせに驚くだろうなあなどと考えながらぽりぽり食べてしまったハニーナッツ。是非お試しください。<YA>

 

近藤養蜂場

大分県豊後高田市草地8767
0120-223-183

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このページのトップへ

2015年1月27日 Posted time : 00:33 | Category : D@EXコラム

1218himiko1.jpg

 

大正時代創業の熊本県山鹿市の卑弥呼醤院さん。たくさんの種類のみそを作っておられ、工場である蔵の二階に「味噌汁カフェ」まである知る人ぞ知るみその老舗です。ここの味噌は、いわゆる生みそで、熱処理やアルコール処理をしていません。昔ながらの古式室蓋製麹法で仕込んであり、酵母菌が生きています。食べるとわかるのですが、香りがとてもよくて味わい深いので、全国各地にファンがいらっしゃいます。今回ご紹介するのは、その卑弥呼醤院さんの甘露しょうゆというお醤油。甘露というからには、もちろん甘めなのですが、九州人の食卓に甘いお醤油は欠かせませんよね。お刺身に、タマゴかけご飯に、冷奴にと大活躍。お正月には、このお醤油で何個のお餅が胃袋に入っていったかわからないほどです(笑)。 左は、みそだれ。三年味噌を使ってあり、「焼肉は、味噌味のタレじゃなくちゃ嫌!」という方にオススメです。

 

前述しました味噌汁カフェ「茶房さくらさくら」さんは、古民家風でとても落ち着く空間でした。周りには所狭しと骨董があり、おまけにリーズナブルな価格で販売もされているので、気に入ったものを見つけたら、買って帰ることができます。これからの季節はおひなさまがたくさん飾ってあり、おひな様好きのお客様でにぎわいます。一足先に春を感じに行くのもいいですね。<YA>

 

卑弥呼醤院 (ひみこしょういん)

〒861-0331
熊本県山鹿市鹿本町来民1586
TEL:0968-46-2123(代)

 

ここをクリック↓

 

 

このページのトップへ

2015年1月25日 Posted time : 00:30 | Category : 熊本グルメ情報

 

141229dayzroomcafe4.jpg

 

本市中央区帯山にステキなカフェを見つけました。こちらはデイズルームカフェさんです。国道57号線から、リンガーハットの角を曲がった左側です。黒板メニューあり。ピザやパスタなどのカフェメニューがあります。

 

 

141229dayzroomcafe8jpg.jpg

 

 

こちら店内。いすの形がすごくかっこよい!このいすの高さにあわせて、カウンターを作られたのだとか。

 

141229dayzroomcafe2.jpg

 

 

寒い季節。ぽかぽかスープがうれしい。

 

 

141229dayzroomcafe1.jpg

 

オーダーしたのは、パスタセット。この日は、ぺペロンチーノで、アルデンテ気味の麺が好み。器もシンプルながら、とってもおしゃれ。

 

 

141229dayzroomcafe3.jpg

 

個人的に、とっても気に入ったサラダ。アクセントは、上にかかっているグラノーラ。甘いグラノーラがサラダにトッピングされているだけで、カリッとした食感と甘い味が、とてもよいアクセントになっています。おうちでもまねしよう。

 

 

141229dayzroomcafe9jpg.jpg

 

こちらのお店は、パンもケーキも手作りです。素朴だけれども、滋味深いほっこりとするおいしさ。子連れでも安心して訪ねられる雰囲気と安心食材って感じです。

 

 

141229dayzroomcafe6jpg.jpg

 

ガトーショコラも手作り。このお皿にぴったりですね。

 

 

141229dayzroomcafe5.jpg

 

店主は、ベーグルも手作りされるのだとか。口コミでもすごくおいしいと評判です。一人でぼーっとするのに最適のカフェ。今度は、ベーグルに兆戦してみようと思いました。<YA>

 

 

デイズルームカフェ

熊本市中央区帯山2-13-76

096 384 0277

 

 

このページのトップへ

2015年1月23日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム

fuji2.jpg

 

 ひょうたんの中に描かれている富士山がなんともおめでたいおせんべいをいただきました。こちらは中川政七商店の手焼きせんべい「富士山」。「ふじさん」と読むのでしょうが、なんとなく「FUJIYAMA」と読みたくなる外国人のおみやげにぴったりのおせんべいです。中川政七商店は、1716年創業の老舗。博多駅のアミュプラザにお店が入っているので、かわいい和雑貨を探しに、博多に行ったときは必ずのぞきます。

 

fuji1.jpg

 

 

中をあけると、春夏秋冬に分かれています。四季折々の富士山を表してあり、とてもアートですね。冬は、甘い砂糖、夏は胡椒、秋は一味、春は抹茶味です。国産うるち米の生地を、一枚一枚、手で焼き上げてあります。見た目よりもけっこう大きくて、食べ応えありました。ばりっばりっという歯ごたえ。ぬれせんべいもいいけれど、おせんべいは、こうでなくっちゃね!全部おいしいけど、砂糖の甘いのが、しょっぱいせんべい生地と相性がいい冬が好みでした。もちろん外国人のお客様も狙っているようで、英語表記があるのですが、訳すると、春の緑は木の芽を、夏のブラックペッパーは石ころのある道を、秋のカイエンヌペッパーは秋の紅葉を、冬の白砂糖は、ブリリアントな雪のに覆われた富士山を表していますとのこと。日本語にない表現になんだか新鮮ですね。<YA>

このページのトップへ

2015年1月21日 Posted time : 00:01 | Category : D@EXコラム

ichijiku2.jpg

 

イチジクも大好きですが、干したイチジクはさらに好き。今回出合ったのは日本海の潮風に吹かれて育ったおいしい干しイチジクです。海に面した水はけのよい土壌に、潮風、山おろしが吹く島根県出雲市多伎町。石見銀山よりもちょっと北の日本海側に面した土地で、出雲大社より少し西側にある町です。そんな多伎町は、1970年代からイチジクの産地として知られています。その高い糖度のイチジクを干して味を凝縮させたのが、こちらの干しイチジクです。

多伎町のイチジクの品種は蓬莱柿(ほうらいし)と呼ばれる品種。これは、寛永年間に日本に伝えられた品種で、中国の蓬莱から伝来した柿に似て甘い果実の意味でこの名前がついたと伝えられています。別名唐柿ともいい、熟すと星型に先が開き、小ぶりで甘みが強いのが特徴です。いちじくの中でも特に食物繊維、ポリフェノールを多く含んでいて、希少価値の高い品種なのだそうですよ。

 

 

ichijiku1.jpg

 

フランス「ヴェゼノーブルいちじく収穫祭」最優秀賞受賞。また未知なる賞に遭遇(笑)。食べ物のブログを書いていると、未知なる賞にさまざま出会います。モンドセレクション賞受賞というのはあまりにも有名すぎて、希少価値が薄らいでいますが、「ヴェゼノーブルいちじく収穫祭」最優秀賞受賞という希少すぎる賞もまたあまりインパクトがないですね。みんな知りすぎている賞と、レア過ぎる賞。狙うならどっちがお得なのだろうといつも考えてしまいます。

一番大事なことを言い忘れていましたが、肝心の味なのですが、この干しいちじく、かなりおいしいのです!イスラエルの干しイチジクに一時期はまっていましたが、それよりも断然こちらが好み。イスラエルのは、スミルナという種類で、白くてふわふわの食感。こちらの方が好きな方も多いと思いますが、噛み応えがあって味が濃いのは、こちらの蓬莱柿ですね。お試しください!<YA>

出雲農業共同組合多伎農産加工場

出雲市多伎町小田77の2

0853862110

 

 

 

このページのトップへ

2015年1月19日 Posted time : 00:53 | Category : D@EXコラム

1203sasakama3.jpg

 

かまぼこの鐘崎さん。仙台の蒲鉾のお店です。今回ご紹介するのは、笹かまぼこの「大漁旗」。見るからにビッグサイズで、食べごたえがあるのが外側からも伺えます。 

 

 1203sasakama1.jpg

 

こちら、アイフォン4S比較。本当に大きいんです。だからこそ、中のふっくらふわふわ感がはんぱないです。表面は香ばしく、中はふんわり。切ったりせずに、そのままがぶっと食べましょう。「ワイルドだろぉー?」って、そういえば最近聞きません(笑)。

 

1203sasakama2.jpg

 

この蒲鉾がすごいのは、そのサイズだけじゃありません。2008年に、お客様から一通の葉書が寄せられたそうです。その内容は「卵アレルギーの子供に、どうしても笹かまぼこを食べさせたいので、卵白を使用しない笹かまぼこを作っていただけないでしょうか」というもの。

本来、蒲鉾にはつなぎとして卵白が使われるのが一般的で、かまぼこ業界では「卵白不使用」は難しいのだだとか。鐘崎さんは、原材料の調達や製造工程、衛生管理すべての工程を一から見直しました。失敗してはチャレンジを繰り返し、費やすこと2年。ついに卵白を使用しない笹かまぼこを商品化したのだそうです。卵アレルギーの方でも安心して食べることができますね。すばらしい企業努力です。<YA>

 

 鐘崎 

宮城県仙台市若林区鶴代町6-65

0120-444-777

このページのトップへ

2015年1月17日 Posted time : 00:57 | Category : 熊本特産物情報

0106ehoumaki1.jpg

 

 お正月が終わったかと思ったら、もう節分。そろそろ恵方巻を予約する季節になりましたね。私が去年食べてはまってしまい、今年リピートする恵方巻は、コチラ。

 

ehou1.jpg

 

じゃーん!ホテルメイドのトルティーヤの恵方巻です。なんと、七福神にちなんだ七種の素材が入っています。7種と言っても相当豪華ですよ!ズワイガニ、いくら、スモークサーモン、海老、イカ、ホッキ貝、そして、トマトです。ちょっとピリから味がいいです。今となってはマキマキしてあれば、何でもいいことになっています、恵方巻き笑。

 

 

0104ehoumaki1.jpg

 

 

こちらは、限定150本の招福巻。七福神にちなんで七種の具材。ほうれんそう、たらこ、数の子、タマゴ、カニ、アナゴ、干瓢です。去年までは、具材が少ない細い恵方巻きでしたが、今年は、全部入ってどどーんとこの迫力です。電話かファクスで予約した後、2月3日にホテル熊本テルサに引き取りに行きます。今年の恵方は西南西。恵方巻きを食べて福を呼び込みましょう!<YA>

 

 

予約は1月31日まで。詳しくはHPへ!

熊本ホテルテルサ

熊本市中央区水前寺公園28の51

096 387 2700

このページのトップへ

2015年1月15日 Posted time : 00:37 | Category : D@EXコラム

 

 141229fin4.jpg

 

ディサローノ。イタリアに伝わるアマレットリキュールで、杏の核から作られる「恋のお酒」。その誕生秘話は、ルネッサンス時代までさかのぼります。1525年に、レオナルド・ダ・ヴィンチの弟子であった芸術家ベルナルディーノ・ルイー二は、サローノ町の教会にフレスコ画を描くことを任命されてやってきました 彼はフレスコ画のマリア様のモデルとして、地元の宿屋の美しい女主人を選びました。 感謝の印として、女主人は彼に香り豊かで繊細な味わいの琥珀色をしたリキュールを贈りました。この琥珀色のリキュールが、ディサローノの伝説のはじまりです。1600年代に、レイナ家のジョヴァンニ・レイナが、宿屋の女主人が作った昔のレシピを見つけました。 レイナ家はこの昔のレシピを代々しっかりと守り、20世紀のはじめ、子孫のドメニコ・レイが『Disaronno Originale』を作り、売られるようになったのだそうです。

 

 

 

 

その大人気ディサローノと、イタリアのファッションブランドヴェルサーチとがタイアップして、11月に限定リリースされた特別デザインボトルがコレです。どうですか、この華やかさ。ヴェルサーチって感じでしょう?限定品とあって、ネットで見ても売り切れているお店が多いですね。花畑町のFins Barさんで発見しました。

 

 

141229fins2.jpg

 

 

Fins Barは、カウンターだけのこじんまりとしていて、店主と話をするのが楽しいバー。お任せで作ってもらった名も知らぬブルーのカクテル。おいしかったです。

 

 

141229fins3jpg.jpg

 

 

Fins Bar

 熊本市花畑町12-15 雅装堂6F

096-354-2060

このページのトップへ

2015年1月13日 Posted time : 00:00 | Category : 熊本グルメ情報

141229mimaki7.jpg

 

ずっと行きたかったMIMAKIさんに行きました。並木坂にある原田写真場さんの角から曲がって、坪井川方面に歩き、右手のちょっと奥まったところ。少しわかりにくくて、通り過ぎてしまいましたがこの隠れ家感がなんともステキ。木立の中のアプローチを抜けると、レストランが現れます。女子の心をくすぐりますね。こじんまりとしたお店なので、予約していきましたが、大正解。すぐに満席になりました。

 

141229mimaki6.jpg

 

ランチは、1000円から。この手のお店にしては、かなりリーズナブルという感じがします。本日のランチがハンバーグだったので、そちらをオーダーしました。スープの下に敷いてあるレースのステキなことといったら!お野菜もたっぷりで、いろんな味がしてとてもおいしいです。

 

 

141229mima5.jpg

 

フランスパン。このバター不足の折に、ありがたいほどたっぷりのバター笑。二人で分けましたが、十分な量。ハンバーグのソースにつけると最高!

 

 

141229mima4.jpg

 

サラダも上品です。にんじんの下には、キャベツが小さく刻んであります。サラダってフレッシュなものほど、口の中に入りきらずにもさもさすることも多いですが、食べやすく刻んである一手間がうれしいですね。

 

 

 

141229mima3.jpg

 

こちらがドミグラスソースがたっぷりかかったハンバーグ。ハンバーグの下には、マッシュポテトが。それも、サツマイモのマッシュポテトでしたので、濃厚な甘さと、ジューシーなハンバーグの相性が驚くほどぴったりでした。ジャガイモのマッシュポテトでもテンションあがりますが、サツマイモの方がさらにあがります!黄色のマスタードも効いていて、見た目も美しく、とにかくすばらしいコスパです。これで1000円は、とてもお得ですね。

 

 

141229mimaki1.jpg

 

コーヒーもフォームが細やかで美味。お店の雰囲気、隠れ家感、そしてお料理のおいしさとすべてにおいて、満足でした。夜にゆっくりディナーに行きたいですね。<YA>

 

MIMAKI

熊本市中央区上林町2-34 GR夢飾人ビル 1F

 096-326-1007

このページのトップへ

2015年1月11日 Posted time : 00:23 | Category : D@EXコラム

141229staba1.jpg

 

ドライブスルーで時々お世話になっている大江のスターバックスの店内に、初来店。パーキングも満車!おまけに店内もいっぱい!すごい人ですね。皆さんお勉強していたり、読書していたり、おしゃべりしていたり、さまざまです。いつも思うのですが、あんなにワイワイにぎやかなところで勉強している学生は、頭に入るのでしょうか?私なら隣の人の会話が気になりますけどね(笑)。いつものように、ラテのショートを飲んでいたら、お姉さんが試飲を持ってきてくださいました。オレンジの華やかな風味が印象的な冬季限定のドリンク『チョコレート オランジュ モカ』です。12月の末に発売されたみたい。ほんのちょっとだけいただきましたが、うれしいですよね!

日本限定で発売されている『チョコレート オランジュ モカ』は、砂糖漬けのオレンジをチョコレートで包んだお菓子「オランジェット」をモチーフにした、オレンジのフルーティーな風味とチョコレートのリッチな味わいのコンビネーションを楽しめるカフェモカです。オレンジとチョコ、そしてエスプレッソの相性が最高でした。

 

 

この上に乗っているホイップクリームとつぶつぶにもすごいこだわりが。オレンジの風味が楽しめるように、オレンジが香るホイップクリーム、果肉感と微かなほろ苦さが口の中に広がるオレンジピール、カリッとした食感のオレンジシュガーが乗っているんだそう!異なる味や食感でオレンジの豊かな風味を楽しめるんだそうです。一気に飲んでしまうと、わかりませんので、つぶつぶ感を楽しんでみてくださいね。寒さも深まるこの季節、オレンジの香りが華やかで、ちょっと贅沢な気分を味わえる『チョコレート オランジュ モカ』。2月14日のバレンタインまでの期間限定商品ですので、お試しあれ。<YA>

 

スターバックス熊本大江店

熊本市中央区 大江3-2-33

このページのトップへ

2015年1月 9日 Posted time : 00:31 | Category : 熊本特産物情報

1218haradasyokuhin2.jpg

 

今年の干支である「ひつじ」にちなんで、「ひつじの毛をホーフツとさせる色の食材」のご紹介です。(かなり強引笑)。

山鹿市にある明治20年創業の原田食品さんの「食べる甘酒」シリーズ。こちらは、発芽玄米麹を使用した甘酒で、普通の甘酒よりも若干茶色みがかっている(つまりひつじ色笑)のが特長です。古式麹蓋仕込みという昔ながらの製法で作られるこの食べる甘酒。自然な甘みですが、おいしさの秘訣はそのプチプチとする食感です。発芽玄米ならではの歯ごたえが、甘酒のおいしさを引き立てます。発芽玄米には、GABAというアミノ酸がたくさん入っています。

GABAとは植物や動物、わたしたちの体内にも広く存在する、天然アミノ酸のひとつです。興奮を鎮めたり、リラックスをもたらしたりする役割を果たし、いわゆる抗ストレス作用があるのだとか。これは現代人には欠かせないアミノ酸で、サプリメントにも登場するほど。そのGABAをたっぷり含む甘酒で、ストレス軽減などの効果が期待できると考えられています。なるほど。おいしくて体によいわけですね!

 

 

 

1218haradaysyokkuhin1.jpg

 

 

こちらは、原田食品さんで見つけた「一升漬け」。塩こうじの後を担うと目されている「しょうゆこうじ」です。もちろん、魚やチキンを漬け込んだり、炒め物に入れたり、使い方は多数です。最近はまっているのがこのしょうゆこうじを使ったタマゴかけご飯。シンプルですが、この上なき幸せの味です。ご馳走感を出したいときは、タマゴかけご飯の上に、シラスと大根おろしを乗っけます。この上なき幸せ!是非お試し下さい。<YA>

 

ネットで買えます!寒い冬においしい!

 

このページのトップへ

2015年1月 7日 Posted time : 00:52 | Category : 全国特産物情報

1203momodrop2.jpg

 

 

岡山といえば桃太郎ゆかりの地。桃太郎ぶどうや桃太郎鯉など、桃太郎関連の商品がたくさんあります。そんな桃太郎の里にあるのが、桃太郎の絵が描いてある岡山白桃ドロップスです。サクマのドロップのようにいろんなフレーバーがあるわけではなく、白桃一本勝負の潔さ。「何が出るかな?」というワクワク感やギャンブル性はないですが、嫌いな味が出ないという安心感がありますね。

 

 1203momodrop1.jpg

 

こちら白桃ドロップス。色とりどりのサクマのドロップでこの色が出たら、私的にはがっかりしてしまいます。子どものころに刷り込まれた記憶というのは恐ろしいものです。この白い色が出るといったん少々がっかりして「ミントか・・・」といまだに思ってしまいます。白桃だよ、白桃。

 

 

岡山といえば、いまやジーンズの聖地でもあります。こちらは、桃太郎ジーンズさんが出しているドロップス。かなりオシャレです。薬か肝油でも入ってそうな見た目ですね。桃太郎、しっかりジーンズをはいております(笑)。<YA>

このページのトップへ

2015年1月 5日 Posted time : 00:29 | Category : D@EXコラム

1218ahmadtea2.jpg

 

イチゴの紅茶にはまってます。ジャンナッツのストロベリーティーを常備していますが、切れたので「ポンパドール」で見つけたイチゴの紅茶「アーマッド」を買ってみました。ジャンナッツもアーマッドも500円くらいで安いのが魅力。

 

 

 

↑こちらはジャンナッツ。カルディコーヒーファームで買えます。アップルやグレープなどいろいろありますが、ストロベリーが一番好き。

 

1218ahmadtea1.jpg

 

こちらは、ポンパドールのあるアーマッドのストロベリーティー。袋の中には、赤い果実片が入っているのが特長です。同じストロベリーティーでもジャンナッツとは香りや味が違います。イメージとしては、ジャンナッツは甘い香り。アーマッドは華やかな香り。それぞれ甲乙つけがたいおいしさがあります。娘は、アーマッド派。わたしはジャンナッツ派でした。飲み比べると楽しいです。<YA>

このページのトップへ

2015年1月 3日 Posted time : 00:39 | Category : 全国特産物情報

1203kurowassann2.jpg

 

 

銀のあん」さんのクロワッサンたい焼を大阪のおみやげでいただきました。銀のあんって、銀だこさんの仲間のようですね。もともと薄皮鯛焼きのお店なんですが、クロワッサンの生地の鯛焼きも人気なのだそう。「クロワッサンたい焼」は、なんと24層の特製生地で自家製餡を包み、銀のあん専用のたい焼器で香ばしく焼き上げたオリジナルたい焼です。クロワッサン生地を、鉄板の両面から高温で一気に焼き上げることで、独特の“サクッ”とした食感が生まれます。

 

 

1203kurowassann3.jpg

 

こちら、クロワッサン鯛焼き。「鯛」以外の部分がけっこう多いですね(笑)。数えるときも、一個二個じゃなくて、一匹、二匹で数えましょう。一匹、200円です。一口ほお張れば、中身の芳醇なバターと自家製餡の豊かで濃厚な風味がお口いっぱいに広がります。焼きたてはもちろんですが、少し落ち着かせることで、より個性的な皮の食感が際立ちますね。フランスと日本のおいしい出会い、クロワッサン鯛焼き。チンするよりも、トースターで焼いたほうがパリッとしていたおいしいですよ。<YA>

 

このページのトップへ

2015年1月 1日 Posted time : 00:58 | Category : D@EXコラム

eto4.jpg

 

あけましておめでとうございます。今年も楽しい食の情報がいっぱいのダイニングエクスプレスブログを宜しくお願いします。 新年にふさわしい開運干支あめをご紹介します。なんというかわいい絵。お母さん羊に子どもの羊がじゃれています。周りには鈴やマツなどの絵がちりばめられており、おめでたさ満載ですね。

 

eto2.jpg

 

おみくじは、大吉でした。「金運 色事に迷わねば、恵みあり」(笑)だそうです。なんとお隣のデスクの独身女性も同じ文面でした笑。今年は、(今年も)色事に迷わないようにしよう。

 

eto1.jpg

 

紅白の棒付きキャンディでした。かわいいですね。追いかけっこしながら遊ばせて見ると、なんだか幸せな気分になりました。今年も皆さまにとってハッピーな一年でありますように。<YA>

 

株式会社岩井製菓

京都府宇治市丸山203の3

0774214023

このページのトップへ

カレンダー

2020年12月のカレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

menu waku

月別アーカイブ

過去の記事はこちら

menu waku

最新の記事

menu waku

カテゴリー一覧

menu waku

検索

menu waku

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー