九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

2014年7月アーカイブ

2014年7月30日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム

 

 

 

 

 

0714tropical1.jpg

 

ベルンといえばミルフィユ。ミルフィユといえばベルン。1965年に日本で初めてチョコレートをかけたミルフィユを創ったお店です。チョコレートコーティングさせたサクサクのパイは、誰でも一度は食べたことのあるはず。1つ1つ個装してあり食べやすいのが特徴で、お土産にいただくお菓子の代表格でもあります。いただいたのは、その洋菓子の老舗ベルンが出しているトロピカルフルーツスムージーです。こちらは、ベルンの夏季限定商品。冷凍庫で冷して食べるタイプです。

箱も超カラフルで、ピンクの箱に黄色いハイビスカスなどの花の絵が描かれていて南国感あふれています。

凍らせずに冷蔵庫で冷して食べてもおいしいですが、ほんのちょっとだけ凍らせていただくと、シャリシャリして美味。味は6種類あって、どれもトロピカルなフルーツの味わい。2、3種類のフルーツピューレをミックスし、さわやかな風味に仕上げてあります。

 

0714sumuji1.jpg

 

味は6種類。ネーミングもなかなかオリジナル。

 

パッションフォアパッション・・・パッションフルーツとパイナップル
ポリネシアンパワーパンチ・・・ピンググァバとココナツミルク
バッドボーイズ・・・ブルーベリーとラズベリー
ジャストテューイット・・・メロンとミント
カフナアロハ・・・グァバとマンゴー
クランザニア・・・グランベリーとオレンジ

どれもおいしいですが、ココナツミルク好きなわたしはポリネシアンパワーパンチが好きでした。カロリー表示もありますので、うれしい。知らなかったのですが、スムージーってカリフォルニア生まれなんですね。グリーンスムージーならぬアイススムージーってはやるかもしれませんね。

 

 クッキーパイもおいしいですよ、ベルンさん。<YA>

 

ベルン

東京都目黒区鷹番3?20?6

0120 048 371

 

 

 

 

このページのトップへ

2014年7月27日 Posted time : 00:49 | Category : 編集長コラム

 IMG_8894.jpg

会合があって、長崎県佐世保市へ行きました。

駅前のホテルに泊まっていたのですが、飲んで帰る時、一緒に行った人が「食べて帰りたい・・・」と

つぶやく。

 

佐世保なら「佐世保バーガー」で〆るのがルール?なんだが、その日皆既に佐世保バーガーは

食べていたのでタクシーにとりあえずのった。

 

それでも食べたがるので、タクシーの運転手さんに「駅の近くにこの時間やっている、ラーメン屋さん

ありますか?」 ・・・ 

 

あるよ!」 って あんた HEROの田中要次かい!!

 

ラーメン屋さんに着いて、降りる時に、運転手さんに ところでこのラーメン屋さん美味しいんですか?

 

いや、行ったことないんでわかりません・・・」 オイオイ!! まぁ、いいでしょう。

 

食べログってみたところ、大丈夫そうです、丸徳ラーメン。昔からあるラーメン屋さんぽいです。

 

IMG_1920.jpg

 ラーメン550円はスタンダードなラーメン。

 スープの色とチャーシューが天下一品チックですが、麺は細めん。

 

長崎だからって「ちゃんぽん」頼んだ、なんか食べたい友人は、他の人から、「この時間なのに、よく野菜

もりもりのちゃんぽんよく食べれるな?」という視線を浴び、私は比較的あっさりめのトンコツラーメン

をいただきました。

IMG_2684.jpg

 

丼のふちに麺がありますが、細い。でも固くない。

 

 

IMG_6305.jpg

 

翌日はコンペで、西海湾に面した 「パサージュ琴海アイランドゴルフ」でプレーしました。

写真はOUT3番名物、海超えのショートホール。ボギーでした。

 

(編集長)

このページのトップへ

2014年7月27日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム

0714sabon1.jpg

北海道砂川市に本社を置く化粧品メーカー「株式会社ローレル」。自然の素材をシンプルにをコンセプトにしているスキンケアブランドです。お肌につけるものだから、ベースとなる素材選びにとことんこだわり、その力を最大限発揮できるシンプルで濃い処方なのだそう。素材を見ていると、北海道の昆布や小豆などもありますが、鹿児島の胡麻や、高知の柚子など、国内のいろんな地方のいいものだけを使っているようですね。店舗は、東京、大阪、千葉など。九州では、博多駅のアミュプラザにあるようです。

今回は、北海道のおみやげにいただきました。ハンドクリームとボディコロン。サボンアゲインというラインなのだそうです。セッケンの香りがとてもさわやかで、今の季節にぴったり。パッケージも日本っぽくなくて、なかなかオシャレですね。とにかく商品のラインナップが多い印象で、どれを選んでいいかわからないという人も多いはずですが、HPでは、お肌のタイプや目的別に、どのようなスキンケア商品を使えばよいのかが書いてあるので、お肌の状態を見ながら、ラインで買うのもいいかもしれません。たとえば「肌あれ」「ハリ・弾力」「エイジング」「毛穴・角質ケア」などに分かれています。「函館産ガゴメ昆布スクラブ」とかなんだか効きそうじゃないですか(笑)??オンラインショップもありますので、プレゼントにすると喜ばれそうです。<YA>

 ローレル

〒073-0148
北海道砂川市西豊沼275
0125-52-3756

このページのトップへ

2014年7月25日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム

0511unagi.jpg

 

梅雨もあけ、本格的な夏が到来しましたね。そんな中、食べたくなるのがうなぎ。7月29日は土曜丑の日ですので、暑気払いに食べる方も多いと思います。こちらは、長崎県佐世保市にあるうなぎ専門店「さすが」さん。佐世保市役所の近くで、赤いちょうちんが目印。店の周辺には、蒲焼のかぐわしき芳香が漂い、おなか減っていると、たまらない誘惑ですね。メニューも、うな重、うな丼、セイロ蒸し、ひつまぶし、白焼き、蒸し寿司など。考えられるうなぎ料理はすべてあります。こちらは、うな重。大きさで特(3500円)と松(2700円)がありますが、こちらは松。女性には十分な量です。(小鉢お漬物肝吸いがつきます)。セイロ蒸しもいいですけど、香ばしいうな重の方が食欲をそそりますね。宮崎や鹿児島産の鰻を丁寧に焼いてあります。油っぽくなくて、旨みがあり美味。

 

 

0512unagi1.jpg

 

 

店内は、こんな感じ。お座敷からテーブル席まであり、お祝い事とかにも使えるお店です。秘伝のタレは甘くておいしい!ご飯は武雄市の棚田米が使ってあり、つやつやして甘みがあります。大好きな骨せんべいも売ってあったので、カルシウム補給のために購入して帰りました。お店の前には車三台くらいしかとめることができず、お店の大きさからいけば、もうちょっとパーキングがあればいいかも。でも一歩中に入れば、ゆっくりと鰻が楽しめるお店です。<YA>

さすが

長崎県佐世保市天満町1-4

0956255539

無休

このページのトップへ

2014年7月23日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム

0714hasidasugako2.jpg

 

 

 TBS火曜10時のテレビドラマ「なるようになるさ。」。橋田壽賀子原作のドラマで、舘ひろしの妻浅野温子が自宅を改造してレストランを経営するお話です。なんとなく主婦世代の共感を得る内容。「何かやりたいけど」ともやもやしている主婦たちに、自分の料理で、お客様に喜んでもらえて、初期投資もほとんどいらない自宅レストランという手が届きそうな夢を見させてくれます。そのカフェレストランの名前が「カフェレストランあや」。あやって、浅野温子さんの役名です。「なるようになるさ。」の劇中で使われているレストランあやの青ゆずこしょうというのをいただきました。

 

 

0714hashidasugako1.jpg

 

 

 

お料理の下準備に少したらすと、香りがいいです。先日ご紹介した柚子胡椒もそうでしたが、こちらもソフトなソースタイプ。鍋料理やお味噌汁にまた焼き魚・焼き鳥にも使えて便利ですね。この特製青ゆずこしょうがあれば浅野温子になった気分で料理が作れますね。それにしても、フタをまだ開ける前の段階で(上写真)とにかくすごい香り。フタも開けてないのに、目に染みるってどういうことでしょうか。実際に使ってみたら、ほどよい辛さ。そんなにピリッとしないので、たっぷり使うと、柚子の香りが相当濃くなりよい感じです。ここで買えます。<YA>

このページのトップへ

2014年7月21日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム

 

 0714tuno6.jpg

 

 熊本市中央区水道町の「レストラン&カフェ ツノ」。おいしいご飯を食べることができるおしゃれなカフェです。こちらに先日お邪魔したとき、「手芸部」というものがあるとのチラシをいただき、参加しました。手芸部とは言っても、いまどきの若い子がつけているアクセサリーを作るおしゃれな会。材料もそろえていただけるし、先生もつきっきりで教えてくださるので、不器用でもすごくかわいくできます。小さなテーブルに数人集まり、キットがこんな風においてあります。今回はイヤリングかピアスかヘアピンの中から選ぶということでしたので、私はピンにしました。金属アレルギーの方はあらかじめ言っておくと、ちゃんと配慮してくださいますよ。

 

tuno.jpg

 

できあがったのが、こちらです。すごくステキでしょう。ゆらゆら揺れるのがとてもかわいい。お楽しみはまだ終わりません。

 

tuno2.jpg

 

 おいしいお食事を手芸部のみんなでいただきます。手芸部は初対面の人ともすぐにお友達になれるのもいいところ。若い人からご年配の方までいろんな年齢の方が参加されるみたいです。この日のメインディッシュはカスレ。豆とチキン、いろんな野菜、そして豚足のほぐしたものまで入っていて、本当においしい!

 

0714tuno3.jpg

 

サラダと。0714tuno2.jpg

 

 スープ。そしてパン。

 

0714tuno1.jpg

 

コーヒーまで。これで、3000円とは、すばらしいコストパフォーマンスです。アクセサリーを買っても3000円くらいするという感じなので、本当に楽しいしお得。

次回はブレスレット。こんなステキなブレスレットが自分で作れますよ。

「ランチ☆手芸部」と「 ディナー☆手芸部」がありますので、詳しくはHPをご覧ください。

 材料代+講習代+カフェご飯+ドリンク 3000円です。<YA>

 

 

 
レストラン&カフェ ツノ

熊本市中央区水道町4-2 T.Brio B1
096-356-2770
定休日: 水曜日&第3火曜日

 

0714tuno7.jpg

 



 

このページのトップへ

2014年7月19日 Posted time : 00:00 | Category : 熊本グルメ情報

0714mothergoose4.jpg

 

久しぶりに、熊本市中央区渡鹿にある喫茶店マザーグースさんへ。時々百貨店などで、お持ち帰りのカレーを買って帰るのですが、やっぱりお店で食べるのがいい。そして、こちらでしか食することができないおいしいデザートが、フレンチボンジュール。これは、カロリーとかいろいろ考えなければ、毎日でも食べたいおいしいデザート。食パンをあつあつに揚げたものに、アイスが乗っかって、その上からお好みのソースがかかっているものです。今回は、
サティスファクション5という女性限定のセットを注文。ミニドライカレー、サラダ、ドリンク、フルサイズボンジュール、コーヒーで1150円のセットです。。
店内は昔通りの落ち着いた雰囲気。もはや老舗感すら漂っています。こちらはサラダ。大根サラダとレタスを、和風ドレッシングで味付けされており、美味。

 

 

0714mothergoose3.jpg

 

続いてミニサイズカレー。ご飯の上にカレーがかけられており、その上に枝豆、人参のグラッセ、南瓜、コーンがのっているいつものカラフルルックス。確か、百貨店とかのテイクアウトカレーは、卵が入っていたような記憶です。口に入れると、甘さを感じますが、数秒後、辛さが押し寄せてくるタイプです。

 

 

0714mothergoose2.jpg

 

続いて珈琲。漢字で珈琲と書きたくなる感じ。なんか素敵な器で飲むとレイコーがさらに冷たく感じます。あつあつのボンジュールへの思いが募るばかり。

 

 

0714mothergoose1.jpgこちらがフレンチボンジュール。ソースは、はちみつ、メイプル、キャラメル、ブルーベリー、練乳、チョコレート、ストロベリーの中から選べます。こちらは、はちみつ。甘党にとってはたまらないおいしさでした。フレンチボンジュールってネーミング、このスイーツの素敵な感じがよくあらわれていますが、何がフレンチで何がボンジュールなのかは、永遠の謎。少なく見積もっても、カレーとパン一枚を完食したわけですから、量も多いのでしょうが、別腹的な感じで、ぺろっといけました。<YA>

 

『マザーグース』
住所:熊本市中央区渡鹿7-8-53
電話:096-372-8844

このページのトップへ

2014年7月17日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム

0714syouga2.jpg

 

フルーツ系のケーキがとてもおいしい「オ・ボン・マルシェ」さん。焼き菓子なども秀逸で、大好きなお店です。久しぶりに行ったら、こんなものが置いてありました。新しょうがのシロップです。炭酸飲料は基本的に飲まないのですが、なぜかジンジャーエールが大好き。これがあると手づくりのジンジャーエールがおうちで作れると思い購入。時々レストランなどで、手づくりのジンジャーエールを出して下さるところがあり、おうちで作れないかなあと思っていたところでした。

 

0714syouga1.jpg

 

新生姜のスライスが、入っていて、ほんのりアメ色のシロップです。炭酸水とたっぷりの氷で割って飲んでみたら、ショウガの香りがふわっと漂い、ピリッとした大人のジンジャーエールができあがりました。これは美味です(^_^)

クックパッドなどで、しょうがシロップの作り方を見てみたら、砂糖と水でスライスしたショウガをぐつぐつ煮るだけみたいですね。スライスもいいですが、すり下ろしの方が、香りが立ちそう。家に常備しておくと、ヨーグルトなどにも使えるし、冷蔵庫に常備しておくと、蒸し暑い季節をしゃきっと乗り切ることができそうです。<YA>

Au・Bon・Marche(オ・ボン・マルシェ)
熊本市中央区新屋敷2-13-12 コート新屋敷1階TEL 096-363-8078
定休日 月曜日

このページのトップへ

2014年7月15日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム

 0528tiroru2.gif

 

コンビニのレジ近くの一番目立つところによく置いてあるチロル生クリーム入りミルク。ついつい手にとって買い物カゴに入れてしまうことしばしば。チロルチョコといえば、1962年発売で、昔は「長方形」だったことを知らないヒトが多いのにびっくりします。3つのチロルがつながった長方形から、正方形の現在の形になったのは、1979年のことだそうです。今では、正方形の小さいチョコを見ると、反射的に「チロルだっ」と思ってしまいますけれども、チロルじゃない類似品も多いのだそう。ちなみにこちらがなつかしの長方形の復刻版↓

パッケージもかわいいし、ヌガーの中に時々感じられるナッツがいいアクセントでした。ヌガーっていうのもなつかしいですけど、3個つらなっているのに10円だったというのも、時代を感じます。男の子がかぶっているのは、チロル帽。アルプス山脈近くのチロル地方のようにさわやかなイメージで作られたチョコなのだそうです。

 

 

0528tiroru1.gif

 

こちらはチロル生クリーム入りミルク。「くるま」「とけい」「ロケット」「おうち」「飛行機」の5種類の絵柄。男の子を意識しているのでしょうか。「お花」とか「わんちゃん」とかもあってもいいと思うんですけど。中には、ホワイトチョコがたっぷり入っています。外側の普通のチョコよりも中のホワイトチョコの方がミルキーだからか、さらに甘く感じてしまい、疲れた体にすごく染みます。子どもにもよいですが、くたびれた大人の心もがっちりつかむ小さな一粒ですね。<YA>

このページのトップへ

2014年7月13日 Posted time : 00:00 | Category : 全国特産物情報

0528matuzaka2.jpg

 

昭和38年創業の松阪ハムさん。よく行くスーパーで見かけるのですが、この筆文字風の「松阪ハム」の文字の高級感の割には、意外とリーズナブルな価格なので、ついつい買ってしまいます。今回は、三重県のおみやげでいただいたもの。ベーコンはお店で見ますが、左の粗挽きスティックソーセージは、初めて見ました。ながーくて1000円。リーズナブルです。

いずれの商品も癖がなくて、旨みがあります。丁寧に作っていらっしゃるのがよくわかりますね。キッシュやピザ、スープ、食パンにチーズと一緒に乗せて焼くなどなど。何に使っても間違いないおいしさですが、あんまりいろんなものと混ぜるよりも、フライパンでソテーして食べるというのが、一番肉々しくて贅沢な感じがしますね。クックパッドにもブランドページをもっていらっしゃいますよ。ケークサレとかオシャレなレシピもあり。参考になさってみては?

 

 

 

ちなみに、松阪ハムさんのHPを見ると、ハンガリーの国宝豚マンガリッツァ豚のベーコンなどもありますよ。国宝豚って、書いてありますけど、本当かな(笑)マンガリッツァ豚君。420キログラムらしいです。迫力満点ですね。<YA>

 

このページのトップへ

2014年7月12日 Posted time : 00:39 | Category : 編集長コラム

建物.jpg

名古屋へ行ってきました。せっかく名古屋へ来たんだから・・・食事にでもと食事に連れて行っていただいたのがここ。

 

あつた蓬莱軒。今回、熱田神宮そばの神宮店におじゃましました。懐石の和食やさんかと思いきや、、、ひつまぶし! ひまつぶし という字を見ても ひつまぶしと思ってしまう、ウナギ好き。やりました!

 

銀座ウエストのリーフパイも大好きなのですが、

 

やはり 春華堂のウナギパイには勝てません。

先日、名古屋から熊本に赴任された方から、丁寧にお土産をいただいたのですが、ウナギパイVSOP、心の中でガッツポーズでした。ウナギパイVSOPは最高のパイですわ。 

 

うまき.jpg

 まずは う巻き から。 卵も新鮮な感じ。あつた蓬莱軒は「ひつまぶし」の商標登録を保有しているとのこと。すごい。それに明治6年創業の140年。観光客や地元の人で、11:30には行列ですよ!!

皆さんひつまぶしが目当てです。

  

ひつま外観.jpg

ひつまぶし ( 3,600円税込) ご飯少な目にしていただきました。 私は茶漬けがきらいなので、薬味は上に振り掛けるだけ。

 

こうこうと光るウナギ。そのまま丼(どんぶり)みたいにかき込みたい。。

恥ずかしいので欲望はおさえつつ。

 

 

ひつまぶし.jpg

 アップでどうぞ。

 

つぐひつまぶし.jpg

 

しゃもじで茶碗に。 米の独立性が素晴らしい。うな丼に べちゃっとしたご飯はダメです。一度べちゃ飯でうな重出されたお店が東京にあって、食べずに出ました!

このご飯美味しいです。もちろんウナギも。

 

 

茶碗.jpg

わさびをアクセントに。 

思い出すとまた食べたくなります。。

 

名古屋から新しいニュースが

東京、大阪、博多には宴会などの締めの手打ちがありますね、名古屋に独自のものがないので、名古屋の有志の方が名古屋で流行らせようとしている締めがあるそうです。

この締めが最近頭から離れません。

 

 

その名も 「ナモ締め」 ナモとは名古屋で使われる語尾らしいが。

 

そんナモん 流行らん!と思われる方もこれを見ると、流行らせたくなるかもです。名古屋の人は知っているかわかりません。モナモナモナ・・・・

ミャーに置き換えても面白いと思います。

 

http://youtu.be/3qeRDE_g4gw

 

 頭から離れなくなります。

 

ではまた

 

 

 

このページのトップへ

2014年7月11日 Posted time : 00:00 | Category : 全国特産物情報

0528himaka2.jpg

 

ちりめんネタが続きますが、こちらも最近いただいたヒットのふりかけです。愛知県の知多半島にある日間賀島(ひまかじま)。名古屋から一番近い島だそうで、タコやふぐ、あわびなどおいしい魚介類が楽しめるんだそう。イルカも見ることができるのどかなリゾート地で、お宿もたくさんあることから、熊本で言えば「天草に鱧を食べに行く」とか「竹崎に蟹を食べに行く」とかいう感覚で、名古屋の人たちにとっては、のんびりできるリフレッシュアイランドじゃないかと想像。そんな周囲は5.5キロメートルしかない小さな島の創作ちりめんセット「日間賀萬次郎」をいただきました。この「萬次郎」が何を意味するのかは、調べてもわかりませんでしたが、野沢菜ちりめん、梅ちりめん、昆布ちりめんの三種類が入っています。

 

0528himaka1.jpg

 

こちらは、昆布ちりめん。ふりかけに、お吸い物に、野菜のあえ物にと大活躍です。昆布系のふりかけは、お弁当に煮物などを入れるときに、銀紙の下の方に敷いておくと、煮物の汁を吸ってくれて、お弁当から汁だれするのを防いでくれたりもします。また、お刺身にお酢と一緒にまぶしておくと、カンタン昆布締めができあがり。一手間かかったおもてなし料理になりますよ。

日間賀萬次郎

株式会社アルフレッド

愛知県知多郡南知多町日間賀島永峯4.5番地

0969 68 9904

このページのトップへ

2014年7月10日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

ヒルズ外観.jpg

2014年6月11日にオープンした、虎ノ門ヒルズへ行ってきました。6月のとある日の平日に。虎ノ門ヒルズ、だいぶ前から開発のレポートなどテレビなどであっていたので、興味シンシンでした。

新橋駅から散歩がてら、歩きましたよ。新虎通り。マッカーサー道路と通称言われているらしい。この通りはもともとビルなどがあった場所を買い取って道にしたんだって。

東京オリンピックを見据えて、東京のシャンゼリゼ通りにという話もあるらしい。まだブランド品などのお店は無い。広い道を使ってオープンカフェや古い和菓子屋さん(代代ここらへんにあるお店だと思う)などはありますが。

新トラ.jpg

新虎通りをヒルズ方面から。いずれ樹木も成長してくるんでしょうね。まだスカスカな感じ。

とらのもん.jpg

出会いました、虎ノ門ヒルズ公式マスコット、トラのもん。って始めて見た人は思う、まんま どらえもんやん! そうだね、耳がある白いどらえもん。熊本には クマモン。これは黒い。

トラのもんは白い。当然藤子プロの作品です。パクリではありません。記念撮影の山でした。

 

ランチを食べようと、スタンバって行きました。11:00前なのに多くのレストランで行列です。。11:00にレストランがオープンします。レストラン数はそんなに多くないです。

ローフロアーにあるレストランは比較的カジュアルなお店ばかり。ランチも1000から1500円くらいが多いのです。接待で使ったりするような高級店はローフロアーにはあまりありません。

女性が多いこと、多いこと。

その中で何を食べるか悩んだ末に、せっかくだから一番高そうなお店に。

熟成肉専門 但馬屋

全然おなかすいていないけど、せっかく来たから。

 ランチは 悩まないメニュー構成。気に入った。夜は10,000円を超えるメニューも。

 

但馬屋外観.jpg

熟成中のお肉さんが、ぶらさがっています。 

 

熟成中.jpg

 記念撮影している奥方が。。。多かった。 

 

店内.jpg 店内です。

 スープ.jpg

 メニューは

120g 2,700円

150g 3,000円

180g 3,300円   ゴルディロックス効果で3つ選択肢があると多くの人は真ん中を選択する。松竹梅では竹。

心理的な安心感のためだ。私はこれにさからうことができず 150gをチョイス。

コーンスープとサラダ。普通だ。

 

肉を焼く.jpg

 

ガラス越しに肉を焼いている。これだけ焼いているから、注文受けてから焼くわけではないので、サーブが早い。

肉1.jpgドライエイジングビーフです! 左上にあるのは醤油をゼラチンで固まらせたもの。

肉はかみごたえがあります。最初の一口目は やはり うまい! 味があまりしないので途中お塩をもらって振りかけて食べました。

最後は飽きてきました。 150gは食べれました。肉の右上にあるのは、しいたけではなくて、骨。

骨についている、肉が脂身が美味しかった。

 

肉2.jpg

 写真で見ると結構赤いわ!あけぇ。

ディナーでTボーンステーキが食べたい。7,140円。 骨付きサーロイン 1枚600gで 10,000円。

600gってアメリカンサイズー。そんなに高くないかも。一人では食べれないけど

但馬屋さんは東京初進出。

 

このページのトップへ

2014年7月 7日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム

0512tirimen2.jpg

 

ちりめん、しらす、じゃこ。いろんな呼び名があり、どれが標準語かわからないのですが、春のしらすの旬もそろそろ終わり、佃煮や乾燥でしか食べることができなくなってきましたね。京都錦市場にある京こんぶ千波(ちなみ)さん。とてもおいしい昆布と佃煮のお店です。錦小路といえば、観光客も多いですが、プロの料理人さんたちも足繁く通う京の台所でもあります。特上厚手塩昆布・花山椒・松茸昆布・ちりめん山椒など、たくさん種類がある中でもわたしはちりめん山椒が一番好きです。もともとなににつけても山椒をかけたくなる私。舌のしびれる山椒の辛さと、ちりめんの食感と魚介独特の味の深さ。このすばらしい二つを組み合わせるtなんて、すばらしいセンスです。もともとは、海が遠い京都で、保存のきくちりめんを丸い山椒とを炊き合わせたことが始まりなのだそう。まん丸の実山椒って、こちらではあまり料理に使われているのをみませんが、丸のまま炊き合わせたものを、お茶漬けにしたり、おかゆに入れたり、おにぎりにしたり。お酒のあてとしても、すばらしい能力を発揮します。一気に食べ終えたので、地元でもちりめん山椒を何度か購入しましたが、これ以上のテイストのものにはいまだに巡り会っていません。

家でもカンタンにつくることができるのだそうです。こちらは、レシピ。カンタンにできそうですね。実山椒って普通のスーパーに売ってあるんでしょうか。

 

0512tirimen1.jpg

 

こちらは、千波さんでもリピーターが続出しているというラー油キクラゲ。にんにく風味のぴり辛キクラゲの佃煮で、これまた御飯が進むもの。ちりめん山椒の上品さとは、違った魅力でコリコリした食感と甘辛いガツンとインパクトのあるおいしさ。男の人は、こっちの味の方が好みかも

京こんぶ千波

京都府京都市中京区錦小路柳馬場西入る中魚屋町486-1

075-241-3935

 

このページのトップへ

2014年7月 7日 Posted time : 00:00 | Category : 熊本グルメ情報

0512teniti2.jpg

 

鶴屋百貨店にある天一さんへ。銀座の天一さんは、昭和5年創業。文化人のサロンとして、数々の有名人が訪れた名店です。銀座店には当然ながらお伺したことないのですが、熊本のお店も百貨店の中とは思えないほどの落ち着いた空間。あこがれの銀座お店の雰囲気を想像しながら、時間を過ごします。お客様もとにかく上品でご年配の方が多い印象。なんだか素敵な大人になった気分になるのです。こちらは釜飯と天ぷらのセット。ボリューム満点です。天ぷらは、サクサクあつあつが運ばれてきます。ネットでいろんな店舗を調べていたら、釜飯セットの天ぷらは、かき揚げのところも多いようです。かき揚げじゃなくて、エビやなすびなどなど、いろいろ入っている方がもちろんうれしい。脂っこくもないですし、さっぱりおいしい熊本店万歳です。

 

0512teniti1.jpg

 

こちら釜飯。混ぜ混ぜしていただきます。しっかりとした味付けなのに上品。多すぎるのではと思われましたが、完食しました。次来たときも、お腹がぺこぺこの時は、釜飯食べよう。接客の女性の方もいつも丁寧に接して下さいます。

 

0511teniti1.jpg

 

天一を語るならば、夜にカウンターに座って、揚げたてを食べなければ語る資格はないと思うのです。コースでいただくと、シメには天茶と言われるかき揚げ丼にお茶がかかったものがいただけるのだそう。次回は是非・・そう思いながら数年の月日が経っています(笑)。<YA>

天一

熊本市中央区手取本町6番1号

鶴屋百貨店内

0963222304

このページのトップへ

2014年7月 5日 Posted time : 00:00 | Category : 熊本グルメ情報

0512nutigusui1.jpg

 

おいしい沖縄料理のお店「ぬちぐすい」さんにランチに行きました。直訳すると「ぬち」は「命」、「ぐすい」とは「薬」という意味ですが、病院や薬局などで買う薬とは違います。「命の薬」とは、例えば母親の愛情であったり、美味しい料理、人の優しさなど…。心の中が暖かくなって癒されるような出来事をさす言葉です。お店の中はまさに沖縄感満載で、オリオンビールの提灯がぶらさがっています。一番奥にお座敷の席がありました。こちらは、ランチ。ソーキそば定食です。800円たらずで、とても豪華。メインのソーキソバ+サータアンタギー、もずく酢、そしてジューシー、サラダ&コーヒーです。そーきそばは上品な薄味ですが、コクがありとても美味。沖縄でいただいたものよりおいしかったかもしれません。ソーキもとろとろでおまけにボリューム満点。大好きなのが、ジューシー。なかなか熊本でいただく機会がありません。普通の炊き込み御飯にはない沖縄の風味が宿っているところが大好き。おそらく細切れのスパムが入っていたのでしょう。家で作れない味付けでした。

 

 

0512nutigisio3.jpg

 

もちろんサータアンタギーは、コーヒーが来るまでとっておいて、一緒に食しました。ちんすこうじゃなくてサータアンタギーっていうのが、うれしいですね。今度行くときは、絶対夜です。うだるような暑い夜に、ゴーヤチャンプルーでオリオンビールを楽しみたいです。<YA>

ぬちぐすい

所在地:熊本市中央区草葉町2?25
電話:096-327-5239

このページのトップへ

2014年7月 3日 Posted time : 00:00 | Category : 熊本特産物情報

0512ikedaya2.jpg

こんぶ飴。子どものころよく見かけていたのですが、久しぶりに発見しました。こんぶ飴とは、こんぶに甘く味付けをして固めたようなソフトキャンディ。昭和初期にはすでに存在していたようで、私が子どものころは行商の方が売りに来ていらっしゃった記憶。こんぶなのでベタベタしていたので、オブラートのような物にくるまれていました。今回京町にある老舗のお味噌屋さん「池田屋」で発見しました。味は二種類。ゆずあじと普通味。一緒に行った子どもたちはもちろんファーストコンタクトなので、興味津々です。

 

0512ikedaya1.jpg

 

 

左が柚子。右が普通のタイプ。左の柚子は、柚子の香りがさわやかで甘め。子どもも大好きでした。右の普通タイプは、まさしく私が子ども時代に食べたもの。大人はこちらが好みかも。一度食べると止まらなくなりますね。個パックなのもうれしいです。ネットで検索してみると、ネットでも人気のようで、全国的にファンが多い模様。若い人にも新鮮な味として受け入れられているみたいですね。ヘルシーだし、なかなかスーパーではお目にかかれないので、意外にヒットしているのかもしれません。<YA>

 

 

このページのトップへ

2014年7月 1日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム

0512kakeyuzugosyou1.jpg

 

明治26年創業、福岡の久原本家さんのかけ柚子胡椒をいただきました。普通の柚子胡椒はペースト状のものが多いのですが、こちらは、タバスコのようなさらさらの液体。「『かける』タイプの柚子胡椒があれば、より手軽に使っていただけるのでは」と職人が工夫をこらしたのが、液体タイプの「かけ柚子胡椒」。この液体という形状。使ってみてわかったのですが、とても使いやすいのです。手づくりの柚子胡椒にまろやかなお酢を加え、さらりとした中に辛味が効いた、新しい調味料に仕上げてあります。液体ですので固まったりせず、むらなくスープ全体に柚子の香りが行き渡るのがいいところ。豚汁に入れたら、一箇所だけ激辛になったりすることがありますが、そういうムラが一切ありません。パスタやスープの少量加えたり、とろみアンなどにも加えると、ちょっと料亭風のおごちそうになります。

使ってある唐辛子は、夏に収穫したもののみを厳選。それを種ごとすりつぶし、青い柚子の果皮を練り合わせてあります。どんな料理に加えても、さわやかな香りと辛みで、料理がさっぱりとした後口となり、冬のお鍋だけでなく、むしむしした今の季節にも大活躍です。

 

久原本家さんは、茅乃舎さんという自然食レストランも経営しておられます。茅葺きの屋根の素敵なレストランのようです。九州の山里・内野宿で地元食材を使った加工品づくりに取り組む長野さんが、「茅乃舎」の料理教室で伝えたレシピの本を見つけました。糟屋郡久山。車で行けないこともないですね。行ってみたいな。<YA>

 

 

このページのトップへ

カレンダー

2020年12月のカレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

menu waku

月別アーカイブ

過去の記事はこちら

menu waku

最新の記事

menu waku

カテゴリー一覧

menu waku

検索

menu waku

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー