九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

2014年3月アーカイブ

2014年3月30日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム

0304pure2.jpg

 

 

昨年末の話。カンロのピュレグミを12袋食べて送ったら必ずもらえるというプレゼントに応募しました。そこで、送られてきたのがこちらのフルーツティー味のピュレグミです。フルーツは、アップルとペアー。それにしても、12袋食べるって、よほど好きじゃないとできませんね。女子高生の力を借りないと、無理。「必ずもらえる」ってういう言葉を励みにがんばる日々。大人になってからは味わったことがない得がたい達成感がありました。

 

 

0304pure1.jpg

 

こちらは、ピュレグミのアップル&ペアーティー。よく見たら2色に分かれています。キャンペーン限定の味っていうレア感も手伝って、ありがたくいただきましたら、かなりすっぱい!アップルもペアーも実物は全然すっぱくないのに、このグミ、かなりすっぱーい!紅茶の香りは、ほのかにするようなしないような。

ピュレグミって、丸型じゃなくて、☆型のものが入っているのがあるのだそうです。残念ながらこちらの袋には入っていませんでしたが、12袋完食という金字塔を打ち立てた記憶だけは決して消えることはないでしょう。(笑)<YA>

このページのトップへ

2014年3月28日 Posted time : 00:00 | Category : 全国特産物情報

0203yotutake3.jpg

 

四つ竹さんという琉球料理のお店に行きました。こちらは、那覇のメインストリートである国際通沿いにあり、琉球の伝統的な舞踊も楽めることから、沖縄気分♪が堪能できるお店です。階段を二階にあがると、こちらの置物が迎えてくれました。シーサーではなさそうです。体が魚っぽかったので、竜でしょうか。愛嬌がありますね!

 

 

0203yotutake1.jpg

 

 

お店に入ると、とても立派な舞台があります。しかし突然ランチに立ち寄ったので、残念ながら舞踊は見ることができませんでした。案内を見たら、夜6時半?と8時半?の2回公演のようです。お客様は、たくさん入っておられていますが、ほとんどが外国人の団体客です。おそらく中国の方と思われる団体は、琉球ランチ舌鼓。ラフテー 、ミミガー、チャンプルー、じゅうしい 、沖縄そば、黒糖寒天などなど。豚の耳とか、中国の方も食べるんでしょうか?

 

 

0203yotutake2.jpg

 

 こちらは、ラフテーつきの沖縄そば。手打ち感が出ていておいしかったです。かまぼこひとつとってもなんだか今のかまぼこと食感が違いますね。薄味で上品。でもこくのあるスープです。おなか一杯になった状態で、国際通りを腹ごなしに散策すると、無駄なものを買わなくてすみますね。<YA> 

 

〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地3-29-70
TEL 098-863-4444
fax 098-862-9158

■営業時間/11:30〜22:00
■琉球芸能開演時間
 1部/…18:30〜
 2部/…20:30〜

 

 

 ちなみに四つ竹とは、↓のような沖縄舞踊です。

 

 

このページのトップへ

2014年3月26日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム

0304tawaraya1.jpg

 

京都の老舗旅館といえば、俵屋さんと柊屋さんが有名です。今回いただいたのが、その俵屋旅館さんで使われているソープです。こちらが実によい香り。まるでお香のような香りなのです。こちらは、俵屋旅館のご主人の「香りの文化を守りたい」という思いのもと、花王と共同開発したこだわりの石けん。ベルガモット、ローズ、サンダルウッド、ジャスミン、パチュリ、ラベンダー、ラブダナブなどの天然香料に、ムスクなどの香り、200種類以上をブレンドしたものだそうで、このように天然香料をふんだんに使った石けんは、日本では唯一の品だそう。製造は松山油脂。こちらはMARKS&WEBのセッケンを作っている有名なメーカーさんです。配合されている材料を見ると、洋風の香りのような感じがしますが、なんだか和のお風呂にも合う香りとなっています。俵屋さんのお風呂はこじんまりとしたヒノキ風呂なのですが、なんとなくそんな和の雰囲気にしっくり!。

俵屋さんに泊まると、一番リーズナブルなお部屋でも40000円以上と、ちょっと敷居が高いです。アメニティを購入すると、泊まらなくても、俵屋の魅力の一端を垣間見ることができますよ!<YA>

 

 

俵屋旅館

京都市中京区麸屋町姉小路上ル

075-211-5566

このページのトップへ

2014年3月24日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム

0313pocky2.jpg

 

 抹茶チョコレート市場ってチョコレートカテゴリーの中で、とても売上が伸びているのだそうです。今回そんな風潮を受けて季節限定で発売されたのが、こちらの「深あじ抹茶」です。ほうじ茶を練りこんだスティック部分に、旨みが強い石臼挽き抹茶を使用したチョコレートをまとわせました。軸にも、ほうじ茶を練りこんであるなんて、なんという細かい技。プレッツェルの表面が黒く見えるところは、ほうじちゃの成分なんだそうです。棒の部分だけかじってもほうじ茶の風味はあまりしませんでしたけれども、たしかに少し渋みがあるような気がしました。

 

 

0313pocky1.jpg

 

 

 抹茶って抹茶部分は、2種の抹茶をブレンドしてあるのだそうです。石挽き抹茶は思ったよりもコクがあり、本格的な味がします。

今回悩んだこと。ポッキーの「棒」の部分をなんて書こうかと悩みました。

プレッツェル

スティック

4種類を駆使してみましたが、どれがぴったりですか?<YA>

 

 

 

 

 

このページのトップへ

2014年3月22日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム

0313takenoko4.jpg

 

フセンって、皆さんどうしてるのでしょうか?今は、付箋も進化して、とてもかわいいものがたくさん売ってありますよね。女子高生なんかだと飛びついてしまうのでしょうが、ノートと付箋を大量に使う職業のものとしては、でっかく「CAMPUS」と書いてあるブルーのコクヨのノートと、無印良品に売ってある切れ端付箋を愛用しています。CAMPUSって書いてあるコクヨのノートは、おそらく学生時代にお世話になった方が多いかと思いますが、調べてみると1975年からロングセラーのようです。カバーデザインも微妙に進化していて、初代のデザインが異常になつかしい。リング式のノートは使いやすいのですが、燃えるごみ?燃えないごみ?とか悩んでしまって、結局コクヨに戻ります。

とたけのこの里には関係のない話で始まりましたが、今回の話は、ちょうど付箋を使う日に、付箋が切れていて、たけのこの里のおまけで付箋がもらえるとわかったという話です。

 

 

0313takenoko3.jpg

 

 フセンのおまけがもらえるのは、対象のお菓子2個を買った人。それも一店舗限定30組らしいです。たけのこの里やマカダミアなど、明治の商品だけでなく、プレミアムカカオオランジェなど、セブンの商品もOK。フセンは、売り場に置いてあって、一緒にレジに持っていくしくみ。

 

 

0313takenoko2.jpg

 

 

 このたけのこは、松潤とオソロのピーターパンの帽子をかぶっています。「今日もおつかれちゃん」「きみには涙は似合わないぜ」「おまえサイコーだぜ」などの応援メッセージがついていて、けっこうツボでした。メッセージを書き込む欄も広く、チョコと一緒に一言メッセージを添えてプレゼントされると、意外とうれしいかも。なくなり次第終了だそうです。どのくらいのスピードでなくなるのかもちょっと気になります。<YA>

 

 

 

このページのトップへ

2014年3月20日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム

0304rasberry2.jpg

 

 

ほろほろと口の中で崩れるスノーボール系のクッキー好きな人は多いですよね。セブンイレブンのクッキーセレクションのアーモンドボールという商品があります。粉砂糖がいっぱいかかっているあまーいクッキーなのですが大好きでよく買います。今回、新発売と書いてあったのが、そのアーモンドボールのラズベリー風味。春らしいピンク色で、見た目的にもとてもかわいいです。

 

0304rasberry1.jpg

 

コロコロとお皿の中を転がるラズベリーボール。表面についたピンクのつぶつぶがラズベリー感満載です。味は、あくまでもアーモンドボールがベースになっています。刻んだアーモンドを練り込んだ生地を丸く焼き上げ、ラズベリーパウダーでコーティング。ほろっと崩れるような生地の食感と、ラズベリーの甘酸っぱさが、さわやかに溶け合っています。見た目も味もそっくりな無印良品のブールドネージュは、白いアーモンド味のみですから、セブンイレブンが一歩リードですね!白いアーモンドボールと組み合わせると、紅白クッキーでおめでたい贈り物にぴったりです!<YA>

 

 

このページのトップへ

2014年3月18日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム

0304honey3.jpg

 

熊本のディスカウントスーパーダイノブさん。熊本市萩原町の「クレッセ」の中にあるスーパーで、時々利用させていただいています。lここに、「コストコの商品が時々置いてある」という噂を聞いて、半信半疑で行ってみました。そしたら、なんとコストココーナーを発見!こちらのダウニーズハニーバターを買いました。

コストコといえば、熊本に出展説が、以前から根強くあるのに、なかなか実現しない店のひとつ。年会費を払って、高速代とガソリン代を使って、時には異常なほどの渋滞に悩まされながら行かなければならないというストレスにさらされます。それも、コストコへ行く醍醐味のひとつ・・・と考える人もいらっしゃるかもしれませんが、近所のダイノブでコストコ商品が購入できるとしたら、それは、コストコファンには、願ってもないことですよね。

 

0304honey2.jpg

品揃えは、豊富とはいえませんが、KIRKLANDなど、コストコでしか買えないブランド品も置いてあり、食べ物だけでなく、キッチンペーパーなどもありました。わたしが行ったときは、パンはお目にかからなかったのですが、パンもあるという情報もあり。価格は、コストコ価格より若干高めに設定されているようです。それでも、高速代、年会費など考えれば、安いです、間違いなく。

 

ダウニーズハニーバターは、乳化剤や、酸化防止剤など添加物は一切使っていない無添加で、成分の90%以上がはちみつなのだそうです。蓋を開くと、見た目は黄色味が強い乳白色でなんとなく柔らかめのムースっていうイメージ。柔らかいわりには液状になりにくいのでスプーンなどでもすくいやすいし、少なくとも蜂蜜より断然塗りやすいです。液ダレもしないから容器がベタベタになるようなこともありません。

 

0304honey1.jpg

 

 

味は、もろ蜂蜜です。使い方は、こんな感じ↑。ベーグルに、クリームチーズと一緒にはさんだり、リンゴのソテーにも使えそう。煮物のお砂糖代わりにもいいのかもしれません。コストコセールは、常設ではないみたいですが、次は、品揃え豊富な(はずの)初日に行ってみたいですね。<YA>

 

ダイノブ萩原店

熊本市中央区萩原町2-1

096-334-3400

このページのトップへ

2014年3月16日 Posted time : 00:00 | Category : 全国特産物情報

0203yukuimame1.jpg

 

 

「豆で憩う」と書いて「ゆくいまーみ」。「大人に人気のお菓子です!」というポップがあったので、那覇のおみやげ屋さんで購入。ヘーゼルナッツを黒糖&黒胡麻バター風味でくるんであります。こういうもののパッケージは、まじまじと見てしまいますね。石橋の向こう側には、古い沖縄家屋がつらなっています。昔の沖縄の写真でしょうが、台湾のようでもあり、韓国のようでもあり。きっと共通する文化があるのではないかと思います。

 

0212yukuimame1.jpg

 

 

新鮮なヘーゼルナッツ「生豆」を、製造直前に直火焙煎。 絹ごし粉黒糖「ざわわ」と遠赤外線&凍結粉砕製法による「100%黒ごま」、「国産小麦」を使用し、 甘さを抑えてあります。ナッツと黒胡麻の素朴な味わいで、ふっくらサクサクとした食感。。控えめな甘さとゴマの風味がよく、ついつい口に運んでしまう止まらないおいしさです。


他にも、特製かつお粉末とマヨネーズ、島唐辛子でくるんだ「焦がしかつお風味」もあります。「焦がしかつお風味」は、マヨネーズの味わいと、確かに焦がした感じのかつお風味、そして、ピリリとした島唐辛子が、面白い味。「焦がしかつお風味」の袋には、“泡盛の友”と書いてありますが、お酒のおつまみにちょうどイイ感じです。<YA>

このページのトップへ

2014年3月14日 Posted time : 00:00 | Category : 熊本グルメ情報

0127aterakoto3.jpg

 

 

久しぶりにパスタがおいしいテラコッタさんに行きました。夜はお伺いしたことがあるのですが、ランチは初めてです。お店に入ると、たくさんのお客様でにぎわっていました。こちらは友人が頼んだトマトクリームベースのパスタのセット。小鉢(イタリアンで小鉢とは言わないでしょうが・・)やパン、スープ、サラダと盛りだくさん。パスタもちょうどよくアルデンテ。トマトとクリームのまったりとしたソースがパスタに絡み、美味。

 

 

0127aterakota2.jpg

 

 

 こちらは私がオーダーした小エビとほうれん草のジェノベーゼ。春になると、どうしても香りの強い「草系」のものを食べたくなりますね。そろそろ山菜がおいしい季節になるなーと思いながら、いただいたジェノベーゼは絶品でした。自宅に瓶詰めのジェノベーゼソースを買うのですが、いつも1回使ったら2回目を使う機会がなく、途中で香りが飛んでしまい、捨てるはめになります。やはりジェノベーゼはお店で食べるのが賢い選択。

 

0127aterakota1.jpg

 

ぬくもりのある雰囲気。なんだか南仏のレストランに迷い込んだかのようです。<YA>

テラコッタ

熊本県熊本市北区龍田陳内3-2-37

 

096 339 8668

 

このページのトップへ

2014年3月12日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム

 0127amugitoro4.jpg

 

 

 

老舗のむぎとろ屋さん「むぎとろ本店」という店があります。筆文字で「むぎとろ」と書かれたあまりに有名で、あまりに神々しい看板が目印の老舗感漂う外観。しかし今回ふらりと訪れた「浅草むぎとろ雷門店」は、とてもこじんまりとした印象です。あまりにもギャップがあり、「もしかして、パクリのお店?」と思いつつも、カウンターに座りました。そんな疑念を持って入ったのですが、こちらは正真正銘「浅草むぎとろ本店」の流れを汲むむぎとろ店でしたので、無礼を心でわびました(笑)

 

0127amugitoro3.jpg

 

なぜなら、とってもリーズナブル。むぎとろ一杯500年と庶民価格なのです。とろろ芋にだし汁をあわせ、あつあつの麦ご飯にかけていただきます。浅草をぶらぶらとして、ちょっと小腹がすいたときにぴったり。食事というには、少しボリューム不足かもしれませんが、とろろって食べたらすごく元気が出ますね!

 

 

0127amugitoro2.jpg

 

こちらは、豚汁にすりおろした山芋をあげたものが浮かんでいました。あつあつでふわふわでとてもおいしい!豚汁に合います。

 

0127amugitoro1.jpg

 

こちらの店舗には、お菓子も多数。おせんべいやかりんとうなど、和のお菓子の試食がたくさんありました。むぎとろと豚汁を頼むと、かりんとうがついてきました。かりんとうなのに、弾力があり、不思議な食感。こちらのメニューに「むぎとろカレー」というものがあるのが、最後まで気になりましたが、オーダーする勇気はありませんでした。ごはんととろろという鉄板コンビネーションに、割って入ったカレーの勇気だけは、たたえたいものです(笑)<YA>

 

浅草むぎとろ雷門店

東京都台東区雷門2-17-10

03-3843-1066

このページのトップへ

2014年3月10日 Posted time : 00:00 | Category : 全国特産物情報

0203kourijima1.jpg

 

 

古宇利島(こうりじま)。JALのサキトク「日本をみつけよう」で、ハートのカタチのハートロックを眺める嵐のCMが話題になっています。そのハートロックをのぞめるのが、古宇利島(こうりじま)です。古宇利島とは沖縄本島の一番北側にある屋我地島のさらに北にある島。沖縄の海の美しさは言うまでもないのですが、その中でも特に美しいオーシャンブルーがのぞめる場所だとの評判を聞いて、足を伸ばしてみました。

屋我地島と古宇利島は、2004年まで船便で行き来していたらしいのですが、2005年に古宇利大橋が作られ、つながりました。この古宇利大橋は1.96キロメートルもあり、海上を渡っていくときの爽快感といったら、ありません。「青、一色ならず」と言われますが、さんご礁や海底の高低、はたまた潮の流れの影響かわかりませんが、薄い青、深い青、緑がかった青などなど、さまざまなブルーが楽しめ、天気がいいときは海の青と空の青が溶け合い、すばらしい景観がのぞめます。

その古宇利島に昨年11月にオープンしたのが、古宇利オーシャンタワーです。貝殻の博物館やレストラン、展望台、おみやげショップなどが充実。特に展望台からの海の眺めは絶景です。おみやげショップには、古宇利島限定のおいしいスイーツがたくさんあります。今回ご紹介するのは、そこで買ったクッキーです。ハートロックにちなんでハート型。紅芋やかぼちゃなど地元の特産品が練りこまれたおいしいクッキーでした。

 古宇利オーシャンタワー

沖縄県今帰仁村古宇利538番地

このページのトップへ

2014年3月 8日 Posted time : 00:00 | Category : 全国特産物情報

0203kurumuma1.jpg

 

沖縄のアジアンレストラン、カフェくるくまさんに行きました。こちらは、絶景の太平洋が見渡せるベストロケーションにたたずんでいます。カレーが評判という噂ですが、本格的なアジアンレストランらしく、ヤムタレー、ソムタム、ガッパオなどなどおいしそうなメニュー多数。一番人気といわれている「くるくまスペシャル(1500円)」をオーダー。チキン、ポーク、ビーフの3種類のカレーのおいしさが楽しめます。左上はチキンを使ったガイヤーンです。辛さ目安の☆マークは、ゼロ個。これで、ゼロ個とは、他のメニューはどんだけ辛いんだろう!!!?大人味で、とても美味でした。

 

0203kurukuma2.jpg

 

こちらは、パッタイ。大ぶりの海老がごろごろのっています。こちらの☆は、1個。レモンをしぼって、食べて驚愕!全然辛くない!たまたまでしょうか?すごく辛いカレーがゼロ個で、甘いパッタイが一個。☆の基準がわからなくなりました。シェフはタイ北部の出身とのこと。本格的なエスニックフードに大満足。それにしても量が多いです。おなかいっぱいになりました。

 

 

 

0203kurukuma4.jpg

 こちらのくるくまは、ノニジュースやウコンなどを販売されている仲善さんが経営されているそうです。隣接するくるくまショップには、ノニジュースや地元のお野菜、お土産品などが売ってあり、楽しめます。近くには、聖地として知られるせーふぁーうたきがあります。すべての席から海がのぞめ、気持ちのよいテラス席もあります。デートにぴったりですね!

  カフェくるくま

沖縄県南城氏知念1190

このページのトップへ

2014年3月 6日 Posted time : 00:00 | Category : 全国特産物情報

0203motobu3.jpg

 

 

 

ソーキソバがおいしいもとぶ食堂に行きました。こちらのそばは、やんばる島豚あぐーでだしをとってあります。そばは三種類。あぶり軟骨がのったソーキソバ(中700円)と、三枚肉が乗った沖縄そば(中630円)、そして三枚肉と軟骨ソーキとかまぼこが乗ったもとぶそば(中630円)。全部乗っててお得なのが「もとぶそば」でしたので、「もとぶそば」をオーダー。左が三枚肉。右がソーキ。比べてみると、ソーキの方が好きでした。

 

0203motobu2.jpg

 

 

こちらはタコライス(700円)。、キシコ生まれの沖縄育ちのタコライスは、ライスの上にピリ辛ひき肉、チーズ、レタス、トマトが乗っていてサルサソースをかけて食べます。見た目より、かなり量が多く、食べても食べてもご飯が減りません。さらに、1260円の得盛があり、かなりの大食漢の人にはオススメです。広々とした店内にはお座敷もありますので、小さな子供連れの方やご家族、団体でもOK。私が来店した日も、バスに乗った団体客がぞろぞろと入っていました。そばだけでなくゴーやチャンプルーやステーキ、さらに県産のアグー豚を使った料理など、バラエティ豊かな味が楽しめますよ。<YA>

もとぶ食堂
営業時間  11:00から17:00
定休日   木曜日

〒905-0222
沖縄県本部町並里1241-11
TEL:0980 47 2449

→お店にいるシーサー、まさお

0203motobu1.jpg

このページのトップへ

2014年3月 4日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム

0306nyusankin1.jpg

 

かわいいピンクのパッケージに引かれて購入。トマトの中に乳酸菌があるってご存知ですか?トマトの乳酸菌という飲み物が、日清から3月4日に発売されました。トマト乳酸菌とは、トマトから見つけた新しい植物性乳酸菌「トマトLP14乳酸菌」とのこと。ほかの乳酸菌に比べて、胃酸に対する耐性が強いので、生きたまま腸に届くのだそうです。その結果、ビフィズス菌などの善玉菌の増殖を促進し、悪玉菌の増殖を抑えてくれます。

HPには

甘さの中にほどよい酸味が感じられる乳酸菌飲料に、トマトをメインに31種類の野菜と、りんごとレモンを加え、飲みやすいすっきりとした後味に仕上げました。

とあります。にんじんとか、よく知られた野菜だけでなく、レッドビート、アイスバーグレタス、ロメインレタス、タンポポ、キャベツチャードなど、なんだか聞いたような聞いたことないような野菜もあり。野菜ジュースに近い感じなのかなと思い、飲んでみたところ、今で飲んだことないような驚きの味です。簡単に言えば、乳酸飲料にほんの少し野菜ジュースをたした感じでしょうか。乳酸の味が強く、こんな味がトマトから出てきたのかと思うと、植物の底力を感じずにはいられませんね。<YA>

 

このページのトップへ

2014年3月 4日 Posted time : 00:00 | Category : 全国特産物情報

0127itohan1.jpg

 

千鳥饅頭で有名な千鳥屋さん。創業から370年余りの長きにわたり、人々に愛され続けています。その千鳥屋さんに「いとはん」というお菓子があります。「いとはん」とは、大阪弁で商家の長女という意味だそう。お嬢さんを親しみを込めてこんな風に呼んでいたんだそうです。そう考えると、パッケージも昔のお嬢さん風。万華鏡みたいでもあり、着物の柄のようでもあります。

 

0127itohan2.jpg

 

 

千鳥屋さんだし、このパッケージだし、なんとなく和菓子なのかなと思っていましたが、中を開けると、チョコレートでした。ベルギー産のチョコをクラッシュクッキーにまぶしてあります。形はお花の形らしい。お花といえば、お花ですが、言われなければ気づきませんね。そういわれてみれば、パッケージにもお花柄が織り込まれていました。ざくざくとしたクラッシュクッキーの食感と、ベルギーチョコが合います。期間限定で抹茶チョコ味もあるみたいです。

「大阪」「いとはん」という検索ワードでと調べると、ラーメン屋さんとか定食屋さんとか喫茶店とか、たくさんでてきて、いとはんが日常的な言葉であるとわかります。「いとはん」と一緒に出てくる言葉が、「こいさん」。「こいさん」とは、「小さい(こ)」+「いとはん」という意味で、小さいお嬢さん(末っ子)という意味だそう。3人姉妹の場合は、長女「いとはん」、真ん中「なかいとはん」、末っ子「こいさん」らしい。

おもしろくなって、調べていると、男の子は「ぼんちゃん」。男の子が大人になってお父さんになって、そこに女の子が生まれるとその女の子は

「ぼんちゃんとこのいとはん」(笑)

おもしろいですね、方言って。お菓子には全然関係ない話でしたが、勉強になりました。<YA>

このページのトップへ

2014年3月 2日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム

1224redox1.jpg

 

まだまだ寒い日が続きますが、いかにも効きそう!な入浴剤をいただきました。それが、このレドックスソルトスパ。何でも、まだ地球上に生物が存在しない時代の海水がマグマで熱せられ、固まった「レドックスソルト」を使った入浴剤です。中国の薬典によると、「レドックスソルト」は薬石として昔から重宝されていて、標高4960mのヒマラヤから採掘しているんだそう!ストレスに対して効果を発揮すると言われているらしく、1000円そこらでこのような奇跡の塩が手に入るとは、奇跡的ですね。

 

 

スプーンに2杯くらい入れると、お風呂場だけでなく、脱衣所までも、いや、ヘタすれば家全体に立ち込める硫黄の香り!いかにも効きそう!普通のお風呂が、本格的温泉のようなとてもやわらかいお湯に早変わりします。成分を見ると、ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、カリウム、ケイ素、鉄、亜鉛、マンガン 、リン、硫黄、銅等たっぷりの天然ミネラル。血管を拡張して血行を促進するとともに、リンパの流れも改善、温泉浴効果を高めます。ぽかぽかに温まるだけじゃなくて、かかとやひじがつるつるになるので、美肌効果も期待できますよ!香りのよいバブもよいけど、たまには自然の恩恵にあやかってみるのもいいものですよ。<YA>

このページのトップへ

カレンダー

2020年12月のカレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

menu waku

月別アーカイブ

過去の記事はこちら

menu waku

最新の記事

menu waku

カテゴリー一覧

menu waku

検索

menu waku

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー