九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

2013年8月アーカイブ

2013年8月31日 Posted time : 00:00 | Category : 全国特産物情報

20130806mentairasuk3.gif

 

「フランスと博多の国際結婚やー」なお菓子でございます。博多のおみやげでいただきました博多めんたいこラスク。博多駅と小倉駅の限定商品だそうです。明太子らしいピンクのパッケージが印象的。辛子明太子の老舗やまやさんの商品なので、おのずと期待も高まります。

 

20130806mentairask1.gif

 

めんたいこONフランスパン。まさにそんな感じなのですが、よく見ると白いつぶつぶも乗っかっています。これはもしや甘い系のラスクか?とはじめて疑う。グーテデロワとか、そっち系の甘さとぴりっとした明太子のコラボレーションのようです。

20130806mentairasuk2.gif

 

さくさくとした食感。「やまや」の明太子をふんだんにまぶしてあります。実はこの商品、毎日めんたいこを販売しているキヨスクの女性スタッフが、何回も何回も試食を重ねて開発したのだそうです。明太子の辛さとラスクの甘さがうまくマッチしていて、女性だけでなく、男性にも好評だそうで、各売店の売り上げ上位に入る人気ぶりなのだそうですよ。限定と大きく書いてあるので、遠方他県の方へのお土産にも最適ですね!<YA>

 

 

このページのトップへ

2013年8月30日 Posted time : 16:43 | Category :

みよ田.jpg

 

長野市に宿泊しましたが、あいにく強い雨。今日の予定変更がありランチタイムがフリーとなったので一人でランチをすることに。

以前長野へ来た時にそばを食べたことを思い出し、iPhoneで検索して探し出し行ってみました。前回来たのが2007年。当時はスマートフォンではなかったし、ネットでサクサク検索してお好みの店を見つけ出す、というのも困難だった。ブログを書いていたため店の名前も覚えていたのが幸いだった。

 

2007年のみよ田訪問の時の記事はこれ

 

天ざる 1,250円にした。ミニ丼もセットに出来たので なぜか天丼を選択してしまい(+250円) とんでもない量の

天ぷらが到着。(天丼の写真はありません) ここのミニ丼は量が多い。天ざるだけでも十分すぎた。

 

結果、残したのですが 美味しくいただきました。

 

 

このページのトップへ

2013年8月29日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム

20130723tida1.gif

 

生まれてはじめて、ハブとマングースが戦っているのを見たのは、沖縄のどこかのパイナップルパークでした。しかし、平成12年に動物愛護法が改正されて以来、動物同士を闘いを見せる ということが禁止になりました。 そのパイナップルパークが、ナゴパイナップルパークだったのかどうか覚えていませんが、店頭にあるこのスパークリングシークワーサー(NAGO PINEAPPLE PARKと小さく書いてある)を見て、ハブとマングースを思い出したのは、きっと広い世の中、わたしだけでしょう。ナゴパイナップルパークとは、文字通り名護市にあるパイナップルパーク。パイナップル園を散策したり、パインチョコなどのおみやげものを買ったり、亜熱帯植物に囲まれてまったりした時間をすごせます。

 

 

こちらのスパークリングシリーズはシークワーサー以外にも、パイナップルとパッションフルーツがあります。シャキっとしたい気分の時は、絶対シークワーサーがオススメ!もともとアルコールがちょっと苦手なわたしでも、沖縄県産のシークワーサーの爽快なさわやかさで、おいしくいただけます。

TIDAって、日産の車の名前にもなっていますが、沖縄の言葉で太陽って意味なんだそうですよ。夏が終わる前に、もう一本飲みたい気分です!<YA>

このページのトップへ

2013年8月28日 Posted time : 11:12 | Category :

 

ヒカリヤ1.jpg

長野県へ行ってきました。丁度熊本で38度オーバーを記録した週だったので、長野県は涼しいのかと期待。でも長野も猛暑らしく松本市でも34度あるらしく、アツイ。でも湿気は少なくカラっとした暑さ。

松本に行くのは2001年からだから12年ぶり。なつかしいなぁ。今回は福岡からFDAで松本空港へアクセス。長野県って九州からだと結構不便な場所にあるんですが、FDAで1時間15分。近いですね。団体旅行だったのですが、着いた日の昼の食事は「ヒカリヤヒガシ」。

 

日本料理とフレンチレストランがあり、ヒカリヤヒガシのヒガシが日本料理、ウェストがフレンチ。今回はヒガシ。

130年前に建てられた歴史的建築物名門商家「光屋」をリノベーションした建物で、国の有形登録文化財らしい。

店の写真にヒカリが差し込んで、いい感じ。

 

ヒカリヤ2.jpg

とても雰囲気のあるお店でした。ヒカリヤヒガシ 女性客が多かった。

 

庭をはさんで向こう側にあるフレンチのヒカリヤニシの土蔵のスタイリッシュな眺めと建物の古さの中にいる感覚がなんともいい。

地元食材を使用した丁寧な日本料理でした。

1品目は信州きのこごまあんかけ、塩丸いか土佐酢、とろ湯葉。 団体向けコースかなぁ・・

  

 

ヒカリヤ3.jpg

 信州サーモン、鯉洗い

ヒカリヤ4.jpg

 信州黄金軍鶏あげ煮

 ヒカリヤ5.jpg

岩魚山葵味噌焼き

ヒカリヤ6.jpg

安曇野産無農薬コシヒカリ、野沢菜漬、信州味噌仕立て

このページのトップへ

2013年8月27日 Posted time : 00:00 | Category : 全国特産物情報

20130718tatunoko1.gif

 

珈琲舎のだのシンボルマークであるタツノオトシゴをあしらったタツノコブレンド。先日パスタで紹介しました珈琲舎のだのカフェレジャンでとてもかわいいパッケージに入った珈琲を発見したので、買って帰りました。

包装がクラフト素材というのは、意外と珍しい。スタバでもドトールでもぴかぴかの袋に入っていますよね。でもよく考えてみると、玄米が入っている袋なんかもこんな感じのクラフト系だな、保存力が高いのかなと思っていたら、こちらの袋かなり優れた袋のようです。「アロマブレスパック」といって、コーヒー豆から出る炭酸ガスを袋外に放出するように特殊なアロマプレスシールを採用しているのだそうです。さらに、内面にはアルミフィルムを使用することで、コーヒー豆の鮮度をより長く保つ工夫をしているのだそう。そんなにすごい袋なのか。たしかに表の素朴な感じとは裏腹に、裏返すとアルミでピカピカでした。

肝心の珈琲ですが、とても好みの味!と思ったら、わたしが好きなマンデリンをベースにしていますので、香り高くコクのあるブレンドコーヒーです。さすが40年の老舗の珈琲屋さんだなと思わせるおいしい珈琲でした。朝一番に薫り高い一杯いただくと、一日中がんばれそうです!<YA>

 

珈琲舎のだ

福岡市中央区大名2丁目10の1Aの110

092-741-5257

このページのトップへ

2013年8月25日 Posted time : 00:00 | Category : 熊本グルメ情報

20130718sio2.gif

 

天草市苓北町にある大漁丸さんという民宿で、おいしい魚介のてんぷらをいただきました。そして、そのとき添えられていた塩がとびきりおいしかったので、聞いてみたところ、完全天日塩「はやさき」を使っているとのこと。民宿の売店で即購入。よく見ると

名称:食塩

原材料名:海水

と実にシンプル。

「はやさき」は、天草の豊かな海と太陽の恵みが、塩一粒一粒にぎゅぎゅっと凝縮されています。熊本県天草の北西にあたる五和町はイルカも生息する自然豊かな海があります。 その五和町(通詞島)の海岸から海水を汲みあげ、高さ6m横幅20mのタワーで海水の塩分濃度を上げます。 これを結晶棚に入れて結晶化させ出来上がった塩が完全天日塩「はやさき」です。通詞島は、わたしも大好きな島です。海岸に立っていると、いるかの群れを見ることができるんです。

 

20130718sio1.gif

 

 全天日塩は四角形の結晶になっています。がりがりとした食感ですが、トマトにつけたり、おにぎりを握ったり、シンプルな料理ほどおいしさが引き立ちます。おいしさの秘訣は、やはり完全天日塩だということにつきるようです。

日本の伝統的な製法は釜に海水を入れて炊きあげる「釜炊き製法」です。国内製法の9割近くがこの釜炊き製法だといわれています。海水に高温を加えれば加える程塩の精製は早まります。

しかし、高温で作られた塩は辛くなりなり、低温であれば低温であるほど辛さが少なくなります。また、海水に含まれる有機質は一定の温度を越すと減少し、なくなってしまいます。低温で精製することによって有機質を含んだ塩が出来上がるそうです。はやさきは釜炊きではなく、天日によって精製をおこなうことでこの有機質を含んだ旨みとコクのある塩を精製しています。だから、一味違うのですね。ネットでHPを見ると、この塩を使った歯磨き粉などもあるみたい。天草の海の恵みを、全国の皆さんに知って欲しい!そう思えるおいしい塩でした。<YA>

 

こちらで買えます↓

このページのトップへ

2013年8月23日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム

20130806hiyoko3.gif

ひよ子といえば博多の銘菓。今年は、ひよ子生誕100周年なのだそうです。100年経ってもひよ子のまま。大正時代から、鶏にならずひよ子を100年間続けているわけです(笑)。 究極のアンチエイジングですね。その100年を記念して発売されたのが、こちらの東京ひよ子お気に入りプリンです。

 

20130806hiyoko2.gif

 

1個ずつ個パックになっていて、かわいい!色といい形といい、大きさといいひよこそのもの!プリンとしては少々こぶりなサイズでしょうか。紙のスプーンとカラメルがついています。

 

20130806hiyoko1.gif

 

パックからぷるるーんとお皿に出すと、「生まれたて」感あり(笑)。ピカピカ光る生まれたてのひよこに、とろりとカラメルをかけてみました。お口の中に広がる、ミルク風味のやさしい味わい。口あたりのよいなめらかな食感に、ちょっとほろ苦なカラメルがよいアクセントです。普通のプリンより少々甘めな感じがしたのは冷蔵庫で冷してなかったからかもしれません。なんだか、味もひよ子に似ている?と思ったのは、わたしだけでしょうか?どこを見つめてるのでしょうか、ひよこちゃん。頭から食べるか、お尻から食べるか悩ましいところですが、やっぱり頭からでしょう笑。<YA>

このページのトップへ

2013年8月21日 Posted time : 00:00 | Category : 熊本グルメ情報

20130731pasta3.gif

 

久しぶりに、平成にあるイタリアンのDelgiornoさんへ。こちらは生パスタが有名なお店ですが、名前が「ボンジョルノ」に変わっていました。しかし、メニューのスタイルなどは以前とあまり変わらない感じです。トマト系かクリーム系か迷いましたが、もちもちした生パスタにはなんとなくクリーム系が合うかなと思いながら黒板メニューに目をやると、今日のパスタは、こんな品揃え!

エビとクリームチーズのトマトソース

フレッシュトマトと生ハムのカッペリーニ

ベーコンとなすのクリームソース

イタリア野菜のナポリタン

シソとジャコの明太子パスタ

うーん、どれもおいしそうですが、やはりクリーム系が食べたくなり、ベーコンとなすのクリームソースに決定!スープ大めの中に細めの生パスタが絡んでいます。もちもちとした食感は、生パスタならでは。細いパスタが、クリームとよくなじみ、揚げてあるナスの柔らかな食感ととてもよく合います。

 

 

 

20130731pasta1.gif

 

 こちらは、グランドメニューのスモークサーモンのクリームパスタです。豪快にパスタにトッピングされたサーモンがアートな感じ。イカなどの魚介の旨みもクリームソースに溶け出し、深みのある味わいです。同じクリームソースでも具材によって全然風味が違いますね。

 

20130731pasta5.gif

 

 サラダもフレッシュぱりぱりでした。時々べちゃっとしたサラダに遭遇しますが、かなり悲しくなってしまいますものね。

 

20130731pasta4.gif

 

ガーリックトーストもアツアツ!

ボンジョルノ

熊本市南区江越1-16-15

096-285-4733

 

このページのトップへ

2013年8月19日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム

20130731nodafoccee2.gif

 

40年以上博多っ子に愛されてきた『珈琲舎のだ』。博多では、有名すぎる珈琲ショップです。博多阪急6階のお店は、紳士服売り場の片隅にあるため、意外な穴場。「くうてん」に並んで待たされるより、こちらの静かな空間で、おいしいパスタと珈琲に舌鼓を打つのもとても賢い選択肢です。それにしてもこちらの珈琲はコクがあっておいしいです。コクがあるのに、苦くないんです。

 

20130731nodacoffee4.gif

 

 こちらは、パスタのランチ。パスタは現在3種。”完熟トマトとマスカルポーネのパスタ。ゆず胡椒でキリッとしまる”きのこと大葉の和風パスタ”半熟卵をからめる優しい味わいの”糸島産半熟卵のカルボナーラ”』。上は、半熟卵が載ったカルボナーラです。とろっとした半熟卵が、アルデンテのパスタと絡んで、美味。

 

20130731nodacoffee3.gif

 

こちらは、 完熟トマトとマスカルポーネのパスタ。アーモンドスライスの食感がなかなかいいですね!ほかののだ珈琲さんの店舗では、パスタは提供していないみたいです。いずれのパスタも丁寧に作ってあるという印象。

 

 

20130731nodacoffee1.gif

 

ココまで来ると、やっぱりケーキを。ブルーベリーがたくさん入ったケーキをいただきました。周りの方を見てみたら、のだロールというロールケーキが有名なのだそう。ところで、こちらのお店には、鉄ちゃんに人気の特等席があります。博多駅の列車の発着が見えるらしく、子どもたちが喜びそうですね。<YA>

カフェレジャン 珈琲舎のだ店

福岡市博多区博多駅中央街1番1号
 博多阪急6F 

092-419-5747

このページのトップへ

2013年8月17日 Posted time : 00:00 | Category : 熊本グルメ情報

 

20130731honndocaffe1.gif

天草にある「MarushiN」さんというおしゃれなカフェに行きました。MとNのみ大文字がポイント。ランチタイムは、多くの女性たちでにぎわっていましたが、おいしいお寿司をいただいたあとでしたので、人気メニューの手作りジンジャーエールとクランベリージュースを。手作りのジンジャーエールは、とてもすっきりしてキリッとした味。真夏にはぴったりです。よく手作りのジンジャーエールを頼むと、ショウガの皮などが入っているものもありますが、こちらは本格的で隙がない感じです。(ショウガの繊維が混入しているものも体に効きそうで好きなんですけどね!)ジンジャーエールが少ないのは、決して飲み干したわけじゃなくて、このジンジャーシロップにペリエをプラスしていただきます。クランベリージュースは、なんといってもビタミンCの宝庫です。真夏のお肌や体には毎日補給したいもの。

 

20130731hondocaffe2.gif

 おしゃれな店内。落ち着く空間です。テラス席もあります。

 

20130731hondocaffe3gif.gif

 

 しかし驚かされるのは、この外観でしょう。花王石鹸のロゴ入り看板の下におしゃれなカフェ!看板には「丸信卸センター」と書いてあります。もともとは、卸センターの倉庫?だったようですね。このミスマッチ感はマニアに受けそう!ところで花王のロゴの変遷ってなかなか味があります。最初の方のお月様は、恐ろしく怖い顔をしています。夢に出てきてうなされそう・・・。<YA>

 

 MarushiNカフェ

天草市南新町4の8

0969-24-7123

 

このページのトップへ

2013年8月15日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム

20130723junnnama1.gif

焼き肉に、「生」はいけませんけど、焼き肉の「たれ」に「生」はなかなかおいしそうです。というわけで、純生という赤い文字に惹かれて購入した味研さんの焼き肉のタレ。フーディーワンで購入しました。「焼肉店で食べるタレの味はおいしいのですが、家で使っているものはいまいち」という人は、ちょっといい肉を買って、このタレで食べたら、家庭でもおいしい焼き肉ができることがわかります。
原料と製法にとことんこだわってるくる純生焼き肉のたれ。どこが生なんでしょうか?実は、このタレは非加熱製法で製造した焼き肉のたれなんです。厳選した材料をバランスよく配合し、水を加えず旨みをそのままパックしてある「生づくり」。もちろん焼き肉にもみこんでもよし、焼いたものにつけながら食べてもよし。その他、カレーの隠し味、から揚げの下味付け、野菜炒めなどお好みあわせ色々な料理にといろんな使い方で重宝します。ほかにもこの生タレシリーズは黒いパッケージや柔らかいパッケージに入っているものなど、何種類かありました。こちらの白いラベルのものが一番ファミリー向けのようですよ。少々甘めで焼き肉店でいただくような本格的な味がします。
 

 

 

どうせ焼くならこのレベルの肉を焼いてみたいものです!<YA>

 

味研

〒405-0001
山梨県山梨市西75-1番地
TEL.0553-23-2325
FAX.0553-23-2340

このページのトップへ

2013年8月13日 Posted time : 00:00 | Category : 全国特産物情報

20130708zaou2.gif

 

蔵王山麓で育つ牛の乳を使って作られたチーズ。そのチーズを使って作られたのが、この蔵王チーズクリーミースプレッドです。味はバニラ・ストロベリー・オレンジ・ブルーベリーなど。こちらは、一番人気のバニラです。一個550円。仙台に行った時のおみやげにいただきました。

 

20130708zaou1.gif

 

 

見て下さい、このつぶつぶ。しっかりバニラビーンズが入っています。クラッカーやパンなど、何でも合いますが、我が家の定番は、ベーグルにたっぷりぬるスタイル。チーズの香りは少々するものの、軽い口当たりでほのかな甘さ。ダイエット中の方も下手なお菓子を食べるより、かなり低カロリーで、体にいい感じですね。本格的なクリームチーズでありながら、濃厚すぎないところが好みでした。

 

 

ところで、蔵王といえば、「ざおうさま」というゆるキャラをご存じですか?1182年生まれのゆるキャラざおうさまは、蔵王在住。恥ずかしがりやで、森の奥でひっそりと過ごしているので、いままでその存在を知る人はほとんどいなかったのですが、。最近、太ってきたのを気にして運動不足解消のために森からよく出てくるようになり、目撃されるようになった・・・という手の込んだ背景設定(笑)。なんと杖にはフルーツが実っていて、おなかがすいたときに食べるんだそうです。しゃべり方は、今はやりの「じぇじぇ」じゃなくて「?じゃ」。最近は黒いゆるキャラばかり見慣れているので、目が覚めるようなカラフルなざおうさま、なかなか新鮮です。<YA>

 

 

一般財団法人蔵王酪農センター
〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字七日原251?4
TEL:0224-34-3311 FAX:0224-34-3313

 楽天で買えますよ↓!

 

 

このページのトップへ

2013年8月11日 Posted time : 00:00 | Category : 熊本グルメ情報

20130731utomarina1.gif

 

美しい干潟で有名なおこしき海岸。その近くにある宇土マリーナには、鮮魚や特産物などがたくさん置いてあり、海水浴の途中で立ち寄るにはもってこいのスポットです。宇土マリーナの中には漁師食堂という名の食堂があります。新鮮な甲イカを使った丼などが有名ですが、夏限定のオススメ商品がこのネーブルソーメンです。宇土市の網田エリアは、100年以上前から皇室にネーブルを献上しているほどのネーブルの産地。その網田のネーブルをふんだんに使ったソーメンなんです。鮮やかなオレンジ色なのですが、味はいたって普通のソーメン。特にネーブルの香りがするわけではないのですが、かえってそれが飽きが来ずにいい感じです。物産館にも売っていますので、買って帰って、白いソーメンと混ぜてゆでると、白とオレンジのコントラストがなんとも涼しげな感じですよ。おにぎり、網田イカのかきあげがついて、お得感ありです。

 

 

20130731utomarina2.gif

 

こちらは一番人気の網田甲イカのかきあげ丼(850円)。サクサクでコリコリの甲イカのかき揚げが2枚どどーんと乗っています。甘辛い秘伝のタレが絡み、おいしい。豪快な天草の海の幸って、こじゃれた創作寿司とかにならなくても、十分幸せになります。

20130731utomarina3.gif

 

 

龍ケ岳のミューイ天文台まで足を延ばしました。この海がおいしい海の幸を育みます。熊本県って海あり、山あり。こんなところで暮らしているなんて、恵まれているなあとつくづく感じます。<YA>

 

宇土マリーナおこしき館

熊本県宇土市下網田町3084?1

定休日第2第4水曜日

0964271788

このページのトップへ

2013年8月 9日 Posted time : 00:00 | Category : 全国特産物情報

20130731mitinoeki1.gif

 

先日玉めしをご紹介した「道の駅みやま」。こちらに、焼きたてパンとイタリアンジェラートのおいしいお店オ・ドンジェがあります。こちらのお店には、抹茶やマンゴー、オレンジ、フランボワーズ、あま王など、さまざまな種類のイタリアンジェラートが。見るだけでもカラフルで楽しくなるお店です。ジェラートといえば、やはりイタリア。スペイン階段でわざわざ食べたジェラートは、ピスタチオ味。まったりとしておいしかったけど、やたらとのどが渇いたのを思い出します。

シングル260円、ダブルが360円。こちらは、抹茶のシングルサイズ、コーン入りです。(カップ入りもあり)。こちらのオ・ドンジェさんは、お茶屋さんが出していらっしゃるパン屋さん。ですから八女茶を使ったパンやジェラートは、とても評判が高いのだそう。うわさにたがわず、かなり濃厚な抹茶の風味が、生きたおいしいジェラートでした。誘惑に負けず、抹茶にしてよかった・・・と思いました笑。<YA>

 

 

オ・ドンジェ
福岡県みやま市瀬高町大江2328番地 国道443号沿い 道の駅みやま内

このページのトップへ

2013年8月 7日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム

20130723spam1.gif

 

「スパム減塩のシングル」というのをスーパーで見つけました。缶詰のスパムを薄くスライスして、アルミのパックに入れたものです。サイズからして、食パンにチーズやレタス、トマトとはさんで食べると、ちょうどよいサイズ。「缶詰だと余ってしまう」「スパムを切るのがめんどくさい」「カンカンがかさばる」という3つのウイークポイントをカバーしてくれますが、もちろんカンカンよりも少々割高ではある。しかし、一回使うと便利なので、ついつい買ってしまいますね。包丁を使わずに、フライパンで焼いて、パンやご飯に乗っけて食べると、夏休みの簡単お昼ご飯になります。(手抜きという言い方もある)

 

 

 

 

 このスパム、もちろん生でも食べることができますが、焼いたほうが断然おいしいです。独特の香りがすることから、好き嫌いもありますが、日系のハワイ人はこれに甘辛醤油をからめて食べるのが一般的と何かで読んだことがあります。ちなみに、スパムシングルは、減塩ではなくスパムクラッシックバージョンもあるとのこと。ハワイで食べたスパムおにぎりが忘れられないという話はよく聞きます。天草のビーチでスパムおにぎりを売る商売ってアリじゃないですかね?<YA>

このページのトップへ

2013年8月 5日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム

20130723nomumikan1.gif

 

 

「飲むみかん」。ネーミングが秀逸。年中フレッシュなみかんを食べたいけれども、濃縮還元オレンジジュースじゃものたりない・・。という人の心にストライクボールを投げ込んでくれるこのジュース。早和果樹園のある和歌山有田は、有田みかんの大産地。この土地で収穫された、12月以降の有田みかんだけを、果皮をむいて薄皮ごとしぼるんだそうです。この薄皮ごとしぼるというのがミソで「チョッパー・パルパー」方式といって、皮も一緒にしぼる「インライン方式」とは、一線を画します。インライン方式は、ちょっと皮の雑味とかが混じってくるのですが、この「チョッパー・パルパー」方式で絞ると、まるでみかんを食べているかのような味わいに。このひと手間が、濃厚なのに後味すっきりな、本格的100%ストレートみかんジュースを生み出すんですね。

  

 

本当に濃い味。味は濃いのだけど、後味がべたべたせず、すっきりするのがとてもよいです。実は味が濃いのにはもうひとつ秘密があります。実は12月以降に収穫したミカンをすべてジュースにしているわけではなく、光センサーに通し、味の濃いみかんだけをジュースにしているのだそうです。オレンジジュースでありながら、限りなくフレッシュみかんを食している気分になる飲むみかん。少々高めの価格(210円)や、あっという間になくなってしまう量の少なさが気になりますが、ホテルのバーで出てくるフレッシュフルーツのドリンクに比べれば、お安いものです(笑)。<YA>

このページのトップへ

2013年8月 3日 Posted time : 00:00 | Category : 熊本特産物情報

 

20130723husimi3.gif

 

大人になってから出会ってよかったと思うモノがあります。この豆腐の味噌漬けも、その一つ。初めて食べたのは、30代でしたが、子どもにはわかりませんよね、この魅力と思ったことを思い出します(笑)。平家の落人伝説が伝わる熊本県五木村などで、昔から保存食として食べられていた豆腐の味噌漬け。全国的にファンが多く、そのチーズのようなまったりとした風味と口当たりが特長。お酒のあてに、ご飯のお供にといろんな食べ方で親しまれています。いろんな豆腐の味噌漬けを試しましたが、堅さや味の深みなど、店店によって大きく風合いが異なってくるのが、この豆腐の味噌漬けのよいところ。好みのモノに巡り会えれば幸せですが、なんだかちょっと違うよねって時も多々あり。そんな中で、豆腐の味噌漬け愛好家が「上位に入る」と口をそろえるのが、こちらのふしみさんの豆腐の味噌漬けです。「食彩の里ふしみ」は、かの有名なパワースポット弊立神宮にほど誓い場所にあるお料理屋さんです。姉妹でなさっているお店の名物料理の一つが、この豆腐の味噌漬け。お食事に訪ねたことはありませんが、鶴屋さんのフーディーワン楠木店で豆腐の味噌漬けは取り扱っていらっしゃいます。

 

 

20130723husimi2.gif

 

 

このもろみみそがぎゅぎゅっとして、なんともアート!きゅうりにつけて食べるともろきゅうになりますよ!

 

20130723husimiii11.gif

 

 もろみみその下には、まったりとしたおとうふの味噌漬けが。堅豆腐をもろみにつけ、3ヶ月間熟成させて作られる豆腐の味噌漬けは、想像以上に柔らかく、とても美味です。「東洋のチーズ」とHPには書いてありますが、日本で育った発酵文化の集大成といった感じ。いろんな菌のいろんな作用でお豆腐がまったく別のものになってしまっています。それにしても、暑い熊本でもできるわけですから、東北あたりにも豆腐の味噌漬けは、あるんでしょうか?ウィキには熊本の保存食みたいに書かれていますね。カルボナーラとかにちょっと隠し味に入れてもおいしそう。くまモンとともに、熊本が生んだビッグヒットですね(笑)

 <YA>

 

 

食彩の里 ふしみ

熊本県上益城郡山都町柳井原929-1

0967-83-1720

このページのトップへ

2013年8月 1日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム

20130718hanabi2.gif

 

夏といえば花火。特にぱちぱちと音を立てて咲く線香花火は、風情あふれる夏の風物詩です。ほとんどが中国産ですが、福岡県みやま市に全国で3軒しかない国産の線香花火を制作している会社があります。筒井時正玩具花火製造所という、なかなかしぶい名前の製作所。現在贈り物としても人気が高まっているようで、熊本では鶴屋百貨店の「カフェ&ブックスビブリオテーク」で、博多では、博多駅にあるオシャレ雑貨の「TOKINERI」さんで見かけました。ところで、こちらは長手牡丹という線香花火で、420円。主に関東を中心に親しまれています。

 

 

わたしたちがおなじみなのは、スボ手牡丹と言われるモノで、カラフルではなくスボと呼ばれるワラみたいな持ち手の渋いものです。地域で線香花火の形状に差があるとは、初めて知りました笑。上が筒井時正さんのスボ手牡丹。

 

 20130718hanabi1.gif

 

 

線香花火の成分は、昔から松煙、硝石、硫黄の3つを混ぜ合わせたシンプルなもの。松煙というのは、30年以上寝かせた宮崎産の松の根っこなのだそうです。つーんとくる独特の香りは、硫黄でしょうか。あの香りは、郷愁を誘います。線香花火の一生は、蕾→牡丹→松葉→散り菊という過程を経て、ぽとりと落ちるのだそうです。人の一生にもたとえられ、大人の花火という感じ。ちなみに、下は、筒井時正さんの10000円の高級線香花火です。お中元にいかがですか?<YA>

 

 

 

筒井時正玩具花火製造所

 

福岡県みやま市高田町竹飯1917

 

0944の67の2335

このページのトップへ

カレンダー

2020年12月のカレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

menu waku

月別アーカイブ

過去の記事はこちら

menu waku

最新の記事

menu waku

カテゴリー一覧

menu waku

検索

menu waku

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー