九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

2023年9月26日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

IMG_5943.JPG

南熊本にある、れんこん食堂さんが昼間だけやっている、辛つけ蕎麦のお店「熊本辣王」数か月ぶりに訪問しました。

 

 

IMG_5946.JPG

価格改定になっているのがすぐわかりました。

780円だった基本のそばが 880円に

トッピングも

豚しゃぶ 200円から220円、鶏もも天ぷらは1個 120円から2個200円に。実質値下げかな。

一番上がったのは海老天ぷら。

海老天 2本200円が、1本 180円に。 100円が180円になったようなものです。前の記事でも安いと書いていましたが、値上げは当たり前ですね。

 

トッピングすると最低1000円になりました。


IMG_5945.JPG

食べたことのない鶏つけ南蛮

 

 

IMG_5949.JPG

一度だけ食べたことのある、わんたん鶏そば。880円から980円へ値上げ

 

 

IMG_5948.JPG

そば粉も高騰しているので、値上げは仕方ないのかと思います。

 

IMG_5951.JPG

大きな器に入って到着しました。豚しゃぶと茄子天ぷらをトッピングしました。

 

IMG_5953.JPG

とろろ、半熟卵、ミニおにぎりが付いています。

 

IMG_5954.JPG

ここのそば自体は太麺でもなく普通の麺ぽい

 

IMG_5955.JPG

量はまぁまぁあります。

 

IMG_5956.JPG

ラー油の中ににんにくチップが入っていると思いますが、見た目以上にそんなに辛くはないと思います。ちょうどいいくらい。

熊本ではラー油つけそばを食べれるお店はまだ少ないので、貴重です。

 

過去の熊本辣王の記事


食べログ(掲載時点 3.53)

このページのトップへ

2023年9月25日 Posted time : 00:58 | Category : 熊本グルメ情報

_1170706.JPG牛深市へ行ってまいりました。ランチタイムは鮮魚店が営むお食事処「魚正」さんへ。海辺の食堂って感じがとてもいいです。真夏でしたが、窓を開けっぱなしで海風が意外と涼しいものです。お刺身定食と地魚海鮮丼で迷いましたが、地魚海鮮丼で。ウニの季節にウニトッピングされている方がおられましたが、今回は断念!

_1170709.JPG

いろんな地魚たっぷりの海鮮丼!お醤油も専用のだし醤油でいただきます。

_1170715.JPG

地元の人が気軽にお昼を食べに訪れる店なのでしょう。接客といい、店内にながれるゆったりとした雰囲気といい、観光客向けじゃない感じが逆にレアで、海辺のまちの楽しみ方としてよい味を出している気がします。窓からは海が見え、気持ちの良い海だなあ、と思いながら、海鮮丼に舌鼓を打つハッピーなひととき。

_1170716.JPG
お吸い物もアラが入っていて、おいしいです。次は煮魚までついているというお刺身定食に挑戦したいですね。<YA>
魚正
天草市牛深町2286の101

 

 

このページのトップへ

2023年9月24日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

meluo (10).jpg

山鹿で会合があり、車でぴらーっと行ってきました。宿泊してきます。国道3号線を久しぶりに北上。山鹿までは1車線なのです。途中サイクリングロードとしてよく利用したゆうかサイクリングロードを横切ったり、懐かしい風景。サイクリングロードは元鉄道の跡を利用してサイクリングロードにしたもの。

宮原のストレート直線のカーブを曲がってすぐ、青いソフトクリームの看板を発見。暑かったので車を左折させピットイン。昨日はコバルトアイス食べたなぁ。車を駐車。

 

 

meluo (1).jpg

小さな建物があります。中での飲食スペースはないので、外もしくは車ということになりますね。外はしょうもなく暑いのでソフトクリームは溶けるのを覚悟しましょう。


 

meluo (9).jpg

ソフトクリーム・ドリンク・フロート・かき氷など夏の暑さを癒してくれる食べ物・飲み物がたくさん。

 

meluo (6).jpg

青いソフトクリームもあるし、ミルクソフトも美味しそう。

 

meluo (7).jpg

ソフトクリームだけだと冷たいソーダも飲みたくなるんちゃう。

 

meluo (5).jpg

ソフトクリームやさんのかき氷 とな。

 

meluo (8).jpg

定員さんに「バエるソフトはどれですか」と聞いたところ、銀河ソフトとのことでしたので、青いソフト 580円 ココアワッフルコーン使用。ペイペイで支払い。


meluo (2).jpg

青いねぇ、ばえる。

溶けないうちに白壁をバックに撮影。

 

 

meluo (4).jpg

横に回り込みオリーブの木とロゴと撮影。バエるように綺麗にうずを巻くように作ってくれたのかな。

 

meluo (3).jpg

もう数十秒で溶けてくる。クレヨンカラーみたいになってきました。無調整豆乳のソフトで青い色はスピルリナ(藻)が入っているからだそう。

青い食べ物って不思議ですね。でもソーダ味とかのソフトクリームではなく、まんまミルキーなソフトクリーム。素直に美味しいです。


 

 

このページのトップへ

2023年9月23日 Posted time : 00:32 | Category : 熊本グルメ情報

_1170606.JPG久しぶりに上通の赤煉瓦さんへ。以前は藤崎宮の真ん前のレンガ調のステキな建物で営業されていました。ウェイティングルームもあり、食べる前からワクワクするような雰囲気が大好きでしたが、熊本地震で被災。同じく上通で営業を再開されてからは初めての来店です。お昼の店内は満席。ランチは、2500円のおまかせランチのみで、それはそれは丁寧で手の込んだお料理の数々を、この価格で出されることに頭が下がります。

 

_1170608.JPG

一つ一つお料理をご説明していただいたのに、失念してしまっておりますが、お料理の写真だけでも一挙ご紹介!

_1170612.JPG

赤レンガの焼き印入りのパン。


_1170616.JPG

前菜。

_1170618.JPG

美しいサラダ。

 

_1170620.JPG

演出がうれしい濃厚ポタージュ。

 

_1170624.JPG

魚料理。

 

_1170626.JPG

 

リゾット。

_1170636.JPG

 

デザート。

_1170629.JPG

コーヒーなどなど。おいしかったですとても。席数が少ないレストランですので、ぜひ予約して訪ねてみてください!<YA>

仏蘭西料理赤煉瓦

熊本市中央区南坪井町1-11 komurasaki 1F

このページのトップへ

2023年9月22日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

houraku2 (3).jpg

9月というのにどえらく暑すぎます。熊本の蜂楽饅頭(ほうらく饅頭)といえば熊本の回転焼のソウルフード。今では熊本のみならず、福岡・鹿児島・宮崎でも購入することができるんです。黒か白かどちらが好みか。あの甘い餡の饅頭を食べると疲れもふっとびそうです。


ということで涼をもとめて上通の蜂楽饅頭へ。目的はコバルトアイスです。コロナを経て4年ぶりに復活しました。待っていました。

 

 

houraku2 (1).jpg

12種類のかき氷は300円から550円まで。安いですね。これだけあってもですよ、お客さんの7割が注文するというのがコバルトアイス。コバルトミルクと思っていましたが、コバルトアイスです。

ブログで記事にしたのが2008年ですからね、もう15年も前、その時に自分でも思いますが名言が生まれました。「夏限定の「コバルトミルク」を食べると、心もOH!ホーラク(崩落)!!」

当時からコバルトミルクだってずっと思っていたようです。

 

houraku2 (4).jpg

コバルトアイスを注文すると青色の札をもらいます。「青一杯」とおばちゃんが奥の作業おばちゃんに伝えます。


 

houraku2 (5).jpg

久しぶりのご対面。ブルーハワイじゃないよ、コバルトアイス。

コバルトは原子番号27の元素。食べ物ではあまりない青色をしています。

 

 

houraku2 (2).jpg

中を見ると密の量が少し少ないのか、こんなものなのか、ほんとは混ぜ混ぜして食べるんですが、密がいっぱいかかっているところを食べました。

 

houraku2 (6).jpg

コバルトアイスを食べないと夏が終わらない。

9月末までということなので、あと少し。

 

冷たくなって帰りに蜂楽饅頭(黒)110円一個買って帰りました。

 

蜂楽饅頭ホームページ

 

2008年のブログ

2019年のYAさんブログ

 

食べログ(掲載時点 3.22)

 

 


 

 

このページのトップへ

2023年9月21日 Posted time : 00:54 | Category : D@EXコラム

_1170796.JPG

北区高平の住宅街にひっそりあるテイクアウト専門店「ごちそうサラダポティロン」さん。「おいしいよ!」とお友達から紹介されて行ってみました。「ごちそうサラダ」とありますが、サラダ以外にもいろんな種類のお惣菜がずらり。今回はローストチキンハニーマスタードソース、ポークスペアリブのバルサミコ煮込み、自家製バゲットのガーリックパセリバタートーストなどなどを購入。

 

_1170798.JPG

ローストチキンハニーマスタードソース。完全においしいフレンチレストランの感じがして、HPを見てみたところ、上通にかつてあったフレンチのお店「るぽわそ」さんがなさっているお店なんですね。大好きなお店でしたので、そりゃおいしいはずですね。

_1170803.JPG

 このポークスペアリブのバルサミコ煮込み。信じられないくらいおいしくて、皆さん、ぜひ一度食べてほしいです。

_1170804.JPG

酸味とコクがたまらない。スペアリブはほろほろ軟らか。こんなお料理が自宅で食べれるなんて超ハッピー。

_1170816.JPG
こちらはガーリックパセリバタートースト。パンも自家製で焼いておられるところが、まったくもって別格です。幸せ過ぎるディナー。家族のお祝いとかでぜひ利用したいお店です。<YA>

ごちそうサラダ ポティロン
熊本市高平1の9の1
0962970221

このページのトップへ

2023年9月20日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

bikini22 (1).JPG

ビキニピカールコレド室町、2度目の訪問です。飲みに行く前の0次会として利用、カウンターもあるし入りやすい。

 

bikini22 (2).JPG

「Bikini PICAR」の「ピカール」とは、スペイン語で料理をつまむという意味。カタルニア料理を提供してくれるようです。

 

bikini22 (3).JPG

グラスワインとかも何種類かあります。

 

bikini22 (4).JPG

小さめのビールグラスがあってうれしい

 

bikini22 (5).JPG

何か忘れたけど白ワイン

 

bikini22 (6).JPG

卵のエストレヤード 790円

フライドポテトとイベリコチョリソにフライドエッグをのせてあります。結構おなかにたまるなぁ


 

bikini22 (7).JPG

イベリコ豚肩ロースのスパイス焼き モルノー 650円

イベリコ豚ハラミ 600円


両方美味しかったです。

 

食べログ(掲載時点 3.49)

 

 

このページのトップへ

カレンダー

2025年4月のカレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

menu waku

月別アーカイブ

過去の記事はこちら
過去の記事はこちら

menu waku

最新の記事

menu waku

カテゴリー一覧

menu waku

検索

menu waku

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー