九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

2023年10月 3日 Posted time : 00:38 | Category : D@EXコラム

2023-09-01_13-01-04_268.jpeg

お久しぶりに八景水谷のライジングサンコーヒーさんへ。こちらはパスタや手作りスイーツがおいしいお店。今回はチキンたっぷりの白パスタとバスクチーズケーキ、コーヒーのセットをオーダー。この日は豚肉ゴロゴロの赤パスタはお休みでした。赤パスタもかなりことこと豚肉を煮込んであるので、非常においしいパスタ。

過去記事はコチラ!↓

ダイニングエクスプレス「自家焙煎珈琲と手作りスイーツ 八景水谷公園近くライジングサンコーヒー」|株式会社ハウディ|九州の業務用食品卸|福岡、北九州、熊本、佐賀 (howdy.co.jp)

 

ダイニングエクスプレス「【再訪】北区清水亀井町 RISING SUN COFFEE 白パスタ」|株式会社ハウディ|九州の業務用食品卸|福岡、北九州、熊本、佐賀 (howdy.co.jp)

 

 

2023-09-01_12-28-17_695.jpeg


 

白パスタ。チーズたっぷり、チキンがほろほろでおいしいです。アルデンテのしこしこっぷりも健在。チキンをここまでほろほろになるまで煮込むっていうのを家パスタでは絶対にしないものです。

 

2023-09-01_12-28-10_464.jpeg

 

こちらはお友達が頼んだチーズたっぷりのクリームパスタ。白パスタよりもさらに、チーズ感が強くて、チーズ好きにはたまらないおいしさでした。セットの価格は100円ほどあがって1700円でした。

 

2023-09-01_13-14-39_869.jpeg

 

 

デザートのバスクチーズケーキ。カフェの場所がわかりづらいのですが、パーキングもあり、八景水谷公園も近くてとてもいいところ。近所にふらっと行けるカフェがあり、おまけにパスタがおいしいのでとても重宝しています。まちなかまで行くとなるとちょっとおめかししなくちゃいけませんが、ご近所だといい加減な格好でふらーっといけるのがよいです(笑)。<YA>

 

ライジングサンコーヒー

北区清水亀井町15の14

 

 

 

このページのトップへ

2023年10月 2日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

IMG_6299.jpg

家のすぐ近くにドーナツやさんがオープンしたので行ってみました。オープンは7月のようです。オープン前から行列されているのをたまに見ます。店はコーヒーショップとして8時からオープンしているようで、9時半くらいからドーナツが販売されるようです。普段でも昼過ぎには売り切れるとのことですが、この日は午前中天気も悪かったためか、昼ころにはまだ残っておりました。


出水のゆめマートのそばです、隣の黄色いお店は行列ができるカレー屋さんで有名な「深夜特急」。深夜特急と比べると大きなお店に見えます。中は思ったより広かったです。テーブル3席ありイートインも可能です。


 

wednesday (1).jpg

入口の手前にあるテーブル席

 

 

wednesday (5).jpg

12種類あると思いますが、前の人で2種類売り切れ残れ、残り10種類ありました。

 

wednesday (6).jpg

中にクリームのはいったものから、シンプルなものまで甘さの食欲をそそるドーナツ

 

wednesday (7).jpg

ドーナツというとつい130円から250円くらいだろうよ、と思うのですが、こちらのドーナツはテイクアウトでも324円と住宅街にあるドーナツ屋さんにしては高級だなと思います。

 

 

wednesday (8).jpg

イーストドーナツ あん生クリーム 382円。最後の1個だからゲットしたい。

 

wednesday (4).jpg

オールドファッションチョコレート 324円 と

オールドファッション Wチョコ 373円

 

生地はクッキー系のようにサクサクでした。

 

wednesday (3).jpg

イーストドーナツ あん生クリーム 382円

 

wednesday (2).jpg

イーストドーナツ 生クリーム 382円

 

ドーナツ4個購入して 1461円でした。


けんさむの熊本紹介

 

隣の深夜特急さんのブログ記事

 

このページのトップへ

2023年10月 1日 Posted time : 00:47 | Category : 熊本グルメ情報

2023-08-29_11-56-03_863.jpeg芦北町のビストロPasaPas(パザパ)さんへ。グーグルマップでたどり着こうとしましたが、わかりやすい場所なのに、わかりづらくて何度もぐるぐる(笑)。道を一本入ると、大きな砂利の駐車場があります。

2023-08-29_11-55-45_145.jpeg

開店前にたどり着き、外でしばし待ちました。あしきた牛のハンバーグを食べたかったのですが、30分しか時間がなく、一番に店に入り、一番にオーダーしたかった(笑)。

2023-08-29_11-27-14_050.jpeg

パスタランチ、ステーキランチなどもあるようです。

2023-08-29_11-31-57_305.jpeg

一番乗りして、不知火海を望む絶景ロケーションのカウンター席へ。ランチセット(1760円)のメインは、4種類から選べました。「あしきた牛のハンバーグ」「旬のお魚アクアパッツァ」「いずみ鶏のコンフィ甘夏ハニーマスタード添え」「りんどうポークのサルティンボッカ」。どれもすこぶるおいしそうですが、あしきた牛のハンバーグと決めておりましたっ。

2023-08-29_11-34-43_481.jpeg

サラダ。それにしても、どんどんお客様が入って来られます。芦北で、この価格帯で、この人だかりって、ただならぬ店だと想像。

2023-08-29_11-34-57_540.jpeg

あつあつミネストローネ。

2023-08-29_11-40-44_697.jpeg

あしきた牛のハンバーグ。ソースはお醤油系かバルサミコ系か甘酸っぱい。

 

2023-08-29_11-40-54_210.jpeg

おいしそう。

2023-08-29_11-42-10_865.jpeg

肉汁があふれます。肉感があるのにふわっふわ。おいしいです。次回から芦北取材のときは、ここ一択ですな。色々食べてみたいですが、たぶん次回もハンバーグです。一人だったので、ふらっと入店できましたが、平日でもこのにぎわいっぷりなので、予約推奨。次回からは予約してから行こうと思います。

 

2023-08-29_11-51-41_481.jpeg

 

おごちそうさまでした!

ビストロPasaPas

 葦北郡芦北町芦北2053

 

 

このページのトップへ

2023年9月30日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

anxito (7).jpg

今年も複数回訪問している桜町にあるイタリアン、アンティコカステッロ。ここのコースでは肉もしくは魚でトリュフリゾット付きコース 7500円がボリュームもちょうどよく好きなのです。

 

anxito (8).jpg

今日の飲み物は私しか飲む人がいないので、スパークリングワインのハーフを注文


anxito (9).jpg

ベッレンダ プロセッコ ハーフ 3400YEN

 

 

anxito (10).jpg

前菜、生ハム、サーモン、盛り合わせ

 

anxito (11).jpg

スープ

 

anxito (12).jpg

パン

 

anxito (1).jpg

パスタ

 

anxito (2).jpg

食べ応えあり

 

anxito (3).jpg

安定のトリュフリゾット

 

anxito (4).jpg

洋風トリュフたまごかけごはん です。

これを食べに来ているようなもの

 

anxito (5).jpg

肉か魚でもいつも肉を選んでる

 

anxito (6).jpg

デザート

ティラミスとか食べたいなぁ。

 

過去記事


食べログ(掲載時点 3.68)

 

 

このページのトップへ

2023年9月29日 Posted time : 00:43 | Category : D@EXコラム

_1170661.JPG水道町のラブラーチェさん。「ラブラーチェ」って、イタリア語で炭火焼って意味だそうです。炭火焼が売りのお店なのですが、ランチのパスタもとびきりおいしいと聞き、訪ねてみました。場所は、水道町国道3号沿いのヴィラージュビル。このビルが建った時に、外観も内観もすごく大好きと思って、今も大好き。年月が経っても、かわいさは増しているような経年美があります。フランスの田舎の村をイメージした商業施設と書いてありました。教会があったり、バス停があったり、上通の路地に入っていくとチーズやさんやチョコレートショップ、手取神社があったりっていう並びも好き。こちら前菜の盛り合わせ。シラスののったバゲットやハムなど、なかなかにぎやかなラインナップでうれしくなる。

 

_1170662.JPG

 

スープも、ポタージュで美味。

_1170664.JPG

フォカッチャ。

_1170665.JPG

シラスの乗ったバゲットとは違うパンが出てくると、うれしいですね。おいしい。

_1170666.JPG

チーズたっぷりのクリーム系パスタ。クリーミーで美味。


_1170668.JPG

お友達が頼んだトマト系のパスタ。

_1170672.JPG

プラス400円だったかで、ドルチェを食べることができますが、おなかいっぱいになり、断念。以前、お友達がサルシッチャパスタを食べておいしかったと言っていたので、次回はそのパスタと炭火焼を食べてみたいですね。<YA>



このページのトップへ

2023年9月28日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

kunsei1 (9).jpg

東京プリンスホテルで会合の一次会がありましたが、飲み食べ足りないということが予想されていましたので、歩いて行ける場所の二次会としてここを予約していました。大門の「燻製ダイニング OJIJI」です。ここの系列店である、恵比寿燻製アパートメント、中目黒燻製アパートメントは訪問したことがあり、燻製料理が結構おいしかったので。


 

kunsei1 (10).jpg

このGEMS大門ビルは一度訪問したことがあります。6年前2次会で焼肉を食べに来たことがあります。9階にあったのですが、今は違う名前で焼肉屋が営業しているようです。

 

kunsei1 (11).jpg

燻製ダイニングは7階にあります。結構混んでいます。

 

kunsei1 (12).JPG

テーブル席を11席使用。飲み食べ放題で5000円(税込)というパフォーマンス。恵比寿店の料理のみ5200円のコースはかなりパフォーマンスが高かったけど、いかに。実質料理3000円と考えたほうがよいでしょう。

 

kunsei1 (13).jpg

コース料理になっています。

 

kunsei1 (14).jpg

飲み放題のドリンクもいろいろ、日本酒は無いようです。

 

kunsei1 (1).jpg

燻製の盛り合わせ

たまご、オリーブオイル、たくあん。たまごは美味しいよ。

 

kunsei1 (2).jpg

食べログサービスのロマネスコカリフラワー

 

kunsei1 (3).jpg

自家製ベーコンのシーザーサラダ

 

kunsei1 (4).jpg

定番であったかい時が美味しい、燻製焼きチーズ

 

kunsei1 (5).jpg

燻製魚介盛り合わせ (タコ・サーモン・帆立・鯖)

 

kunsei1 (6).jpg

ウッドプランクで作るワイルドスペアリブ

 

kunsei1 (7).jpg

燻製たまごかけごはん

 

kunsei1 (8).jpg

燻製生チョコ


飲み放題付きで5000円はコストパフォーマンスがいいと思います。内容的には恵比寿の5000円コースがやはりいいですね。

 

恵比寿燻製アパートメントの記事

恵比寿燻製アパートメント(YAさんの記事)

中目黒燻製アパートメントの記事

 

食べログ(掲載時点 3.46)

 

 

このページのトップへ

2023年9月27日 Posted time : 00:47 | Category : D@EXコラム

_1170673.JPGグルメのお友達に銀座甘楽さんの銀六餅をいただきました。甘く楽しいひとときをという意味を込めて、「あまらく」ではなく「かんら」と読むのだそうです。あまらくって落語家さんの名前でありそうですよね。中でも人気なのがこの銀六餅。銀座六丁目にちなんでいるんだそうですよ。銀座って名前がつくだけで、おいしそうと感じてしまうのは、地方住まいの悪い癖でしょう。2007年創業と比較的新しいお店のようです。


_1170676.JPG

小ぶりのどら焼き。サイズ感がよいですね。普通サイズのどら焼きもあるみたい。

_1170677.JPG

 

生地がふわっとしているというより、もっちりしっとり。餅粉を練り込んであるのだそう。寝癖がついておられますが、東京からはるばるやってこられたので、仕方ない。

_1170679.JPG

北海道産の粒あんがパンパンに詰まってます!甘さ控えめの粒あんがたまりませんね。「小ぶりでちょうどいいサイズ」とのたまいましたが、おいしくって3個くらいペロッといけそうです(笑)。もちもちの皮の豆大福が人気らしいので豆大福食べてみたいですね。ココでも買えますが、お江戸散策の折にはぜひお立ち寄りください。<YA>

 

このページのトップへ

カレンダー

2025年4月のカレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

menu waku

月別アーカイブ

過去の記事はこちら
過去の記事はこちら

menu waku

最新の記事

menu waku

カテゴリー一覧

menu waku

検索

menu waku

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー