九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

2024年6月22日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

okaki (2).JPG

日本橋でランチをすることにしたので、こちらのお店にしました。近江牛 岡喜 日本橋店。本店は滋賀県にあるお店。近江牛は神戸牛、松坂牛と並ぶ日本三大和牛の一つ。コレド日本橋の4階にありますが、日本橋あたりのコレドはランチする穴場かもしれません。東京駅と比べてこのあたりはあまり混んでいないから。


 

okaki (3).JPG

なんか色々メニューがあり悩みそう

 

okaki (4).JPG

肉寿司もありますね。美味しそう

 

okaki (5).JPG

ランチメニューもあります。ビフテキ丼やローストビーフ丼、近江牛すき焼き定食などなど

 

 

okaki (6).JPG

ステーキも美味しそう

 

okaki (7).JPG

すき焼き重、ロースステーキ重

 

 

okaki (8).JPG

ちょっとリーズナブルなメニュー

 

 

okaki (9).JPG

タッチメニューで注文。近江コロッケやミンチカツも食べたいけど

 

okaki (10).JPG

近江牛すき焼き定食 花 2000円にします。1500円のもありましたが近江牛と書いてなかったので。

 

okaki (12).JPG

 

okaki (13).JPG

 

 

okaki (11).JPG

お肉の載ったサラダとスープ

 

okaki (14).JPG

できあがった近江牛のすき焼きが運ばれてきます。

 

okaki (16).JPG

よくいただく吉野家さんの牛鍋もあれはあれで美味しいのですが、和牛のすき焼きもいいです。

 

okaki (15).JPG

さすがに美味しそう

 


okaki (17).JPG

生卵にくぐらせていただきます。ご飯も美味しいのはポイントプラス。

 

okaki (1).JPG

白滝。もっとお肉を食べたくなりました。


食べログ(掲載時点 3.39)

 

 

 

このページのトップへ

2024年6月21日 Posted time : 00:03 | Category : D@EXコラム

 


tgi1.jpg

ずっと行きたかったTGI FRIDAYS上野中央通り店。アメリカンレストラン&バーです。1965年、ニューヨークで「In here, Its always Friday」という約束のもとに1号店が生まれました。現在では55か国、850店舗以上の店舗数を誇ります。

tgi3.jpg
夜はとてもステキな雰囲気。ランチもやってます。

tgi2.jpg
アメリケーンなランチメニューですが、もっとも食べたかったグレイズドリブがないので、グランドメニューからリブとタコスを頼むことにしました。
tgi4.jpg
タコス。はずれなし。
tgi5.jpg
FRIDAYS SIGNATURE GRAZED RIB。ポークリブをケイジャンスパイスで味付けし、オリジナルシグネチャーソースをかけてあります。こちらハーフサイズで1790円也。ほろほろjuicyなポークリブと濃厚ソースがたまりません。この看板メニューを食べずしてこの店は語れませんね。<YA>

このページのトップへ

2024年6月20日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

italh (2).JPG

大分の日田に宿泊。駅前のルートインに泊ったのですがどこかで夕ご飯を食べようと思います。イタリアンを調べたのですがさすがに土曜日なので予約しないとと感じながら、散策。入ろうとお店もいっぱいだったので、こちらのイルマジックへ来てみました。昔ながらのイタリアンの雰囲気があるお店。

 

 

italh (3).JPG

コースもあるようですが、アラカルトでちょっと飲んで食べたい気分。

 

italh (4).JPG

前菜の盛り合わせ 1人前があるので、これかな、とりあえず

 

 

italh (5).JPG

パスタ

 

italh (6).JPG

余力あればパスタも食べたいけど

 

italh (7).JPG

まずはビール

 

italh (8).JPG

パン

 

italh (9).JPG

どこか銘柄もわからないけど、白ワインをグラスで

 

italh (10).JPG

色んなのが盛り合わせになった前菜。少しづつ食べれるのがいいです。

 

italh (1).JPG

これだけ食べたら、ちょっと十分になりました。ユーチューブのライブがあるので、早めにホテルで飲み直しすることにします。


食べログ(掲載時点 3.14)

 

 

このページのトップへ

2024年6月19日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム

tbc1.jpg荻窪にあるライブハウスTHE TOP BEAT CLUB。カフェやレコードショップも併設するライブハウスで、今回はJIVEレッスンイベントとカフェ利用で参加しました。ライブハウスはイギリスのキャバーンクラブ風だそうです。

tbc3.jpg

こちらのカフェで人気なのが、ELVIS SAND。エルビスサンドとは、エルビスプレスリーがママに作ってもらっていたお気に入りのサンドイッチ。バナナとピーナッツバター、ベーコンがはさまったホットサンド。甘じょっぱくて最高じゃないですか。ハムサンドじゃなくってエルビスサンドを置いているのがいいですね。

tbc4.jpg

チキンのビール煮ライス。

tbc5.jpg

お肉がほろほろでおいしい。ライブハウスは「食事はあんまり期待しない」がデフォですが、熊本「ONE DROP」さんと荻窪「TOP BEAT CLUB」さんが提供される食事はとってもおいしいです。

tbc2.jpg

ロックな大人のたまり場。私もロッケンロールに生きよう。<YA>

TOP BEAT CLUB

東京都杉並区清水1の15の11 NON-NON-HOUSE

 

このページのトップへ

2024年6月18日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム


banyoke (2).JPG

三次会はお決まりのラーメン。今回も六ツ門から近いということで潘陽軒本店に。今年2回目の訪問です。創業昭和23年、歴史ある久留米ラーメンのお店です。

 

banyoke (3).JPG

ラーメン700円、特製ラーメン 1100円。特製ラーメンとはどんなものだろう。とりあえず、瓶ビールにしとこ。ダルム焼 500円ってなんだ。


久留米のご当地グルメである「ダルム」は、豚のホルモン(もつ)を串焼きにした焼き鳥メニューのひとつ

とのこと。


banyoke (4).JPG

なんこつ炒め 450円。ビールにあうなぁ、これ。

 

banyoke (5).JPG

ぎょうざ 450円

 

banyoke (6).JPG

半ラーメンくらいで十分ですが、とりあえずラーメン。600円の素ラーメンとはチャーシューも海苔も入っていないやつだろうか。

 

banyoke (1).JPG

この程度のあっさりめのスープなので胃にもたれなくて美味しくいただけます。

 

banyoke (8).JPG

細、メンカタね。いい味だしている。結構好きだなぁ。

 

食べログ(掲載時点 3.34)

 

このページのトップへ

2024年6月17日 Posted time : 00:58 | Category : D@EXコラム

 

tartin1.jpg

Tartineのかわいいスイーツをいただきました。タルティンは手のひらの中に入る一口サイズのタルト菓子。細かい装飾がされていてそのかわいさから女性の贈り物にぴったりです。オンラインサイトもありますが、「現在販売はされていません」の文字が。

tartin2.jpg

こちらは「タルティンブーケ」。花束みたいな形がかわいいです。サクサクのラングドゥシャにストロベリークリームが詰まっています。クラッシュしたドライストロベリー、ドライアップルがアクセントです。

 

tartin3.jpg

プラリネチョコ。


tartin4.jpg

ヘーゼルナッツのプラリネとプラリネチョコクリームをしぼり、アーモンドとチョコレートで飾られています。なめらかな口当たりのチョコレートとヘーゼルナッツの愛称がいいですね。

 

このページのトップへ

2024年6月16日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

IMG_1303.JPG

業界の総会で、梅の花久留米店(西鉄久留米のすぐ近く)を利用しました。50人ほどの会合でしたので、結構な人です。

 

 

IMG_1304.JPG

 

 

IMG_1305.JPG

かにしげさんでは蟹はいただきますが、梅の花さんで蟹が出てくるとは思いませんでした。皆さんテンション上がりめ

 

IMG_1306.JPG

 

 

IMG_1307.JPG

 

 

IMG_1309.JPG

飲み放題コースでしたが、ノミホの日本酒より別に頼んだほうが美味しいので、許可をもらって別オーダー。宮尾酒造 〆張鶴 純


IMG_1310.JPG

 

 

IMG_1311.JPG

 

IMG_1312.JPG

 

IMG_1313.JPG

澤屋まつもと 純米  京都伏見 松本酒造

 

IMG_1314.JPGIMG_1315.JPGIMG_1316.JPG

ご馳走様でした。

 

 

食べログ(掲載時点 3.04)

このページのトップへ

カレンダー

2025年4月のカレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

menu waku

月別アーカイブ

過去の記事はこちら
過去の記事はこちら

menu waku

最新の記事

menu waku

カテゴリー一覧

menu waku

検索

menu waku

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー