大阪にて舞昆のこうはらのお店に行きました。ライザップから昆布まであまねくこなしまくる大村崑さんと目が合ってしまいましたので。
会社の沿革を見てみると「1340年 先祖の源氏細川師氏が尊氏の命を受け淡路守護に居城を養宜館とす」とあり、古くから続く家柄のようです。
舞昆が有名。舞昆とは、こうはらさんが独自に開発した塩昆布風発酵食品。道南産の真昆布を発酵熟成させてあることから、一味違った塩昆布なのだそう。発酵原料は、くわの葉や発芽玄米などを使ってあります。
とにかく種類がいっぱい。大村崑さんが持っているのはこちらの赤富士。お年賀にぴったりのパッケージ。
舞昆だけでも黒舞昆、ウナギ山椒舞昆、マツタケ舞昆、明太風ホタテ舞昆など多数。現在、全部で56種類あるのだそうですよ。私も10袋くらいは購入しましたが、皆さんに差し上げているうちになくなってしまいました。年配のご婦人のおみやげは、スイーツより昆布の佃煮の方がなんだか喜ばれた印象。
ふるさと納税品としても人気。ご飯のお供にぴったりですね!送料無料の福袋発見。めちゃお得です!<YA>
会合の懇親会で来ました、フランス料理塩胡椒。めったに来ないのでかなり久しぶりです、前回来たのもこの会合でした。少し場所が中心部より離れています。
ワインのセレクトは値段に配慮しながら選ばせてもらいました。スパークリングのシャンドン ブリュット。手軽に美味しい。
かなり多くの量をおつぎになられるお店だこと。
パンの上に肉の破片をのせたもの
お手頃白ワイン
ラ・クロワザード ラ・クロ ブラン
スモークサーモンもありましたが、撮り忘れました。スープ
DOMAINE DE LA PEPIERE
仔羊の網焼き か 牛ホホ肉の赤ワイン煮込みから 仔羊をセレクト。二本でした。美味しかったです
外しのない チリのモンテスアルファ。安くて飲みごたえあるカベルネ。
パンとリエット
デザートのセレクト数は多めです。
スモールポーションでした。
久しぶりに並木坂のAGATOさんへ。こちらはドルハウスビルの1Fの右奥にあります。価格がリーズナブルでハンバーグがおいしかった記憶。今日はミンチカツにしましょう。カウンター席に座りました。セットドリンクのメニューの種類が多いのですが、ワインもあるみたい。グラススパークリング「ワンイ」と書いてあるのはご愛敬。
熱々のスープ。寒い日はおいしさ格別。
ミンチカツとたっぷり野菜。肉感あふれるジューシーなミンチカツを食べると体に元気が満ちてきます。デミグラスソースにも合いますね。リーズナブルなのに、ちゃんとおいしいからうれしいなあ。
まちなかでコーヒーもついて1000円は安い。おまけにちゃんとおいしいので大満足です。オムライスを召しあがっている方も多いんで人気なのでしょう。次はオムライスにしましょう。<YA>
東銀座にあるワインと炭火串焼 荻というところに、東京の方とご一緒しました。おしゃれ系の焼き鳥屋さんです。なんともワインが300種類もあるとか。すご。
カウンター席とテーブル席。カウンターとの間にガラスの仕切りがあるので、煙モクモクてこともない。
食事コースは 6900、8500、11000。今日は11000のコースをいただきます
ペアリング付きのコースもあります。ペアリングは好きでないので。
ワインの種類も沢山あるし、安くなっているものも多いし、相場より少し安いと思いました。
追加オーダーメニューも。
最初の一杯はビールで
前菜3種盛、ポルチーニの濃厚なスープやローストビーフ
名物のつくね。
タレつくねをいつもは卵の黄身で食べているけど、シンプルにそのまま
白ワインを無しにして赤に、ヴォルネイ タイユピエ 2017 Volnay (1er Cru) Taillepieds
内臓系とか
野菜
スカルモッツァチーズ とろけすぎてる
濃い目の赤ということで、カリフォルニアのRINDO 2020。レストランで飲むRINDOにしてはお安い。やっぱり美味しい。
和牛ホホ肉の赤ワイン煮込み 焼鳥でなくこういうのが入ってくるあたりが面白い
口なおし
わさび かしわ
ぼんじり
大根おろし
手羽先
トリュフにゅうめん
スープはなに出汁かわかりませんが、ずいぶん濃ゆいスープでした
食後種はFu。低いアルコール原酒で、デザートワインではないけど、そんな感じですかね。
天草市、スーパーセンタータイヨーリンドマール店近くで隠れ家的なパスタ屋さんを発見。その名もPREGOさん。まちなかなんですが、まさに隠れ家的。通り過ぎちゃいそうなビルの2階にひっそりあるのです。小さなお店なんですが、実力じゅうぶん。近所にあるなら毎日通いたいお店です。
こちらは生ハムのチーズクリームパスタ。麺は生パスタと書いてありました。麺のゆでかげんも味の感じもいいですね。
こちらはサラダとガーリックトースト。ちょっと甘めのサクサクパン。おいしい。
コーヒーと
デザートまでついていました。これは強コスパです。けんさむさんの記事にトマトのカルボナーラ、トマトナーラが絶品とありました。次回はこれを食べてみたいです。天草でパスタもなかなかよいですね。<YA.
定期的にいただくことが多い、東京駅大丸のレストラン街にある伊勢定さんの鰻。やはりアクセス的に便利で11時からオープンしているので、私にとっては午後からの会議にも間にあうことが利点です。大丸のポイントも使えることも。
うな重 が松から菊まで5種類。読者の方は知っていると思いますが、松が一番安く梅が中間グレードという普段とは逆の展開。松に肝吸いを付けて4235円。一番安いグレードのものでも結構高くなりました。
到着
淡い綺麗な焼き目の鰻はいつ見ても美味しそう。やはりお店で食べる鰻はおうちで食べるのとは違いますね。
吸い物と香物も美味しい
柔らかくて美味しいですね。
あんまり考えたことはありませんでしたが、うな重は左前から食べたほうが良いと以前読んだことがあります。
どうやって食べても美味しかった。
数年ぶりに天草市御所浦島に行きました。倉岳の棚底港からフェリーに乗って訪ねる離島は旅情にあふれています。船の旅っていいですねー。とはいえ、この日は雪が舞う吹雪でした。天草で吹雪ってほとんどないのでしょうが、去年の今頃も河浦で同じ目に遭いました。きっと年に1度の嵐の日を狙って天草に行っているのでしょう。
こちらは今年3月20日オープン予定の御所浦恐竜の島博物館。とてもオシャレな建物。先日、天草郡苓北町の約7400万年前の地層から日本初のティラノサウルス科の下顎骨化石が発見されて大ニュースになりました。ティラノサウルス科の顎の骨化石の発見は国内初なのだそうですよ!この骨がこちらの博物館に展示されますので、春休みにぜひ訪ねてほしいですね。
ところで、御所浦島には烏峠という絶景スポットがあります。標高442メートル。車で行くとけっこう離合むずかしめな狭い道。展望台あるあるです。
駐車場は広いです。とにかく寒い。
雪が降り積もる階段を上って、展望台へ。
雪がかなり降っているのですが、そのおかげかけっこう幻想的な風景になりました。
お昼ご飯は、船着き場の近くのお食事処松苑さんへ。お刺身を食べるのはちょっと寒すぎるので、あら炊き定食にしました。とても感じの良いお店で、甘辛味のあら炊きがとてもおいしかったです。島で食べるあら炊きは格別ですね。カツカレーも人気だそうですよ!<YA>