九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

2024年7月25日 Posted time : 00:02 | Category : D@EXコラム

2024-06-07_17-58-53_282.jpeg 

先日、資さんうどんが3日間限定で、東京・神田にポップアップレストランを構え、行列ができた話が話題になりました。資さまがお江戸の皆さんに愛されていることが九州人としてうれしい限り。ということで、先日、北九州にある魚町店で本場の資さんうどんを食べました。熊本にも店舗がありますので、北九州でわざわざ食べなくてもよいのですけどね。期間限定、「資さんの穴子」に心そそられました。


2024-06-07_18-04-46_928.jpeg

穴子天ぷらなんて何年ぶりでしょう。穴子天うどん。穴子がふっくらサクサクです。コスパよすぎでしょ。

2024-06-07_18-04-56_615.jpeg

野菜天もついている。ピーマン、カボチャ、オクラ。

2024-06-07_18-05-10_447.jpeg

蒲鉾には「資」の文字。そして、うどんは、好きな麺の硬さとおだしの味わい。少し甘めがいいですね。おなかいっぱいでぼた餅までいきつきませんでしたが、買って帰りました。ちなみに別日に食べたかつとじ丼もおいしかったです。<YA>

 

このページのトップへ

2024年7月24日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

patto (2).JPG

新橋、汐留シティセンターにあるPAGLIACCIO(パリアッチョ)に訪問。パスタとハンバーグ、サラダビュッフェのお店です。紅虎餃子で有名な際コーポレーションのイタリアンの店舗です。パリアッチョは色んな所にあるんですね。


 

patto (1).PNG

11:30くらいに入ったのですが、続々とOLさんやサラリーマンさんが入ってきて12時少し前には一杯になりました。人気あるんですね。一人OLさんも何名も。パスタは1500円から。今日はソラマメとベーコンのクリームソース1600円にします。サラダビュッフェが結構色々とあるので食べすぎないように。

 

patto (3).JPG

サラダ類、カレー、パン 色々とあります。十分すぎる。

 

patto (4).JPG

食べすぎるといけないので、これくらいで。

 

 

patto (1).JPG

パスタも美味しかったです、ベーコンも厚切りだしソラマメもたっぷりと入っていました。バランスよく食べれるしOLさんに人気の理由がわかります。


前回の記事

 

食べログ(掲載時点 3.27)

 

 

このページのトップへ

2024年7月23日 Posted time : 08:59 | Category : D@EXコラム

2024-07-20_19-48-33_136.jpeg

久しぶりに新市街のフレッシュネスバーガーさんへ。インテリアがアメリカンで好きすぎるお店。TOY STORYのヒーロー、ウッディもバズもいっぱいいて、きっと夜中はおしゃべりしてるぜ、って思わせてくれる店。
ちなみに「フレッシュネスバーガー サンロード店」という名前みたいです。「この道は、太陽の通り道」ですね(笑)。

2024-07-20_19-48-13_340.jpeg
もちろんディズニーの世界観だけではない。我が家にもあるSAMSのジョーズドリンクボトル。SAMSとは、沖縄にあるステーキハウスチェーン。このJAWSの器にドリンクが入ってきて、この器はお持ち帰りできます。我が家ではペン立てとして使用しています。

2024-07-20_19-39-51_696.jpeg
広い店内。かわいいインテリア。
2024-07-20_19-41-05_550.jpeg
ホットドッグを2種類頼みました。この後映画を見ることになっていて、「一番早くできるものは何ですか?」と聞くと「ホットドッグです」と言われたので。こんがり焼いたソーセージに山盛りのオニオンとピクルスです。ケチャップ&マスタードは、別袋で付いてくるので、セルフで好きなだけかけて食べます。

2024-07-20_19-41-16_738.jpeg
チーズドッグ。チーズズソースが、かなりのボリューム!ゴーダ、チェダー、モッツアレラチーズの3種のチーズと白ワインで仕上げた本格的な味わいでした。

muramotosan.jpg
そして、本日の映画はコレ。「アイアムアコメディアン」。ウーマンラッシュアワーの村本大輔さんの3年間に及ぶ密着ドキュメンタリーです。村本大輔さんは、現在はニューヨーク在住。アメリカのコメディクラブでコメディアンとして活動されてます。

2024-07-20_19-53-50_297.jpeg
映画の説明はコチラ。村本さんをあまりテレビで見なくなってから数年が経ちますが、彼が生き方を変えたのは、熊本地震直後にボランティアで訪れた益城町にしつらえられた舞台で演じたことがきっかけとなったのだそう。その後、ずっと熊本を応援してくださっています。熊本とも縁が深い村本さんですが、映画を観ると繊細な性格や、いろんなことと戦っている姿がとても印象に残りました。村本さんが舞台あいさつにいらっしゃるとあって、映画はほぼ満席。そのあとの独演会も満席でした。

2024-07-20_19-27-42_860.jpeg
舞台挨拶で来られた村本大輔さん。撮影OKでした。戦ってる男の生きざまを見るなら「アイアムアコメディアン」。Denkikanは8月1日まで!<YA>

このページのトップへ

2024年7月22日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

asiant (2).JPG

パッタイでも食べようと思い、新橋駅 人の少ないカレッタ汐留へ来ました。アジアンタワン 168。穴場ゾーンです。

 

 

asiant (3).JPG

平日のランチですが、1年ぶりの訪問ですが値上げになっていました。以前は880円でしたが、1180円に。300円の値上げは大きいですね。スープ、デザート付き。以前はサラダも付いていました。グリーンカレーも以前は+100円から200円に。

7種類から選べるランチ。

 

 

asiant (5).JPG

野菜スープとデザートが来ました。最初にデザートが来るとは・・・です。

デザートは食べませんけど。

 

asiant (6).JPG

海老2匹など、生のシャキシャキもやしのパッタイ。パッタイ自体は美味しい。

 

asiant (1).JPG

新橋でたまにいくオールドタイランドのパッタイも1200円に去年値上がりしていたからね。そうはいっても160円でドル換算して7.5ドル、チップなし。日本は安いねぇ。

 

前回のアジアンタワンの記事

 

食べログ(掲載時点 3.46)

 

 

 

このページのトップへ

2024年7月22日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

syunzyu (2).JPG

懇親会が溜池山王(永田町)の山王パークタワー27階の春秋さんにて。初めて訪問する春秋。5店舗都内で飲食店を経営しているチェーン店のようで、株主にはサントリーも名を連ねています。1980年代からレストランを経営しているとのことで、また内外装にこだわったレストランとのこと。

 

syunzyu (3).JPG

今日はノミホ付きの宴会コース。普段ならノミホでない美味しいワインを飲みたくて、うずうずするところですが理由があり禁酒(断酒)しているので、なんでもかまいません。

 

 

syunzyu (4).JPG

初めてあった人たちとの懇親会ともあって、少しぎくしゃくした部分もありますが、お酒を飲むとテンション上げににもなりますが、そうともいきません。

 

syunzyu (5).JPG

料理は和食で特長があるというわけでもなく

 

syunzyu (6).JPG

まぁ、今日の夜は小食の夜にしましょう。

 

syunzyu (7).JPG

お肉

 

syunzyu (1).JPG

ご飯とお味噌汁。ホテルの帰りにカップそばを買って帰りました。

 

春秋ホームページ

 

食べログ(掲載時点 3.48)

 

 

このページのトップへ

2024年7月21日 Posted time : 00:09 | Category : D@EXコラム

2024-04-10_22-16-03_882.jpegずっと行ってみたかった「GOLD DISC OKINAWA」に。GOLD DISCとは、旧「KENTOS沖縄」。ケントスといえばかつて人気を博したライブハウスで主にオールディーズ、フィフティーズ系の音楽を楽しむことができました。熊本にもありましたね、なつかしい。GOLD DISCはケントスの雰囲気そのままで最高です。

2024-04-10_22-15-29_611.jpeg

今日のバンドはダイナマイツ!いざ!BACK TO 50s!

2024-04-10_19-18-40_013.jpeg

店内こんな感じでワクワク。ビュッフェがあっていろんな食べ物を自分でよそうスタイル。まずはバンドの演奏が始まる前に腹ごしらえ。こちらのライブハウスのいいところは、子連れでも楽しめるところ。なんとなくライブハウスと言えば大人の空間ってイメージですけど、こちらはクリーンでオールドアメリカンな雰囲気なので、子どもさんでも楽しむことができます。

2024-04-10_19-18-44_462.jpeg

ドリンクも・・・。

2024-04-10_19-19-02_500.jpeg

いろいろ。

2024-04-10_19-18-51_344.jpeg

食べものもおいしい。

2024-04-10_20-10-18_652.jpeg

特においしかったのはステーキ。見た目以上においしいステーキでした。

2024-04-10_19-49-02_897.jpeg

ケントスの名残。

2024-04-10_19-49-32_623.jpeg

リクエストを紙に書いて渡すと歌ってもらえます。「ダイアナ」とか「ロコモーション」とか、いいですねー。

2024-04-10_19-01-53_775.jpeg 

DYNAMITESのステージが始まりました!リクエストした曲も歌ってくれました。

2024-04-10_21-41-14_131.jpeg

演者もお客さんも一体となって楽しむひととき(笑)。ライブって最高です!<YA>

GOLD DISC OKINAWA

那覇市松山1の14の19

 

 

このページのトップへ

2024年7月20日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

tullly (3).JPG

熊本空港発 13:00 お昼すぎのフライトでしたので、タリーズコーヒーでさっと食事を済ませることにします。

 

tullly (4).JPG

パスタを食べるのは初めてです。5種類あります。

 

tullly (2).JPG

看板にあった、瀬戸内レモンにします。

 

 

tullly (5).JPG

アイスティーを飲んで待ちます

 

 

tullly (6).JPG

できました。

サラダ+200円でした。やめればよかったかもです。

 

tullly (1).JPG

帆立の具材も少なかったです。レモン風味なのですが。タリーズのパスタに多くを求めてはいけないと思います。プロントのパスタと比べてどうなんだろう。プロントの方が100円から150円ほど安いです。

 

食べログ(掲載時点 3.04)

 



 

このページのトップへ

カレンダー

2025年4月のカレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

menu waku

月別アーカイブ

過去の記事はこちら
過去の記事はこちら

menu waku

最新の記事

menu waku

カテゴリー一覧

menu waku

検索

menu waku

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー