サクラマチ熊本へ来ていましたので、こちらで夕食をすませることにしました。ランチで1回来たことのあるDIN’Sです。ショーロンポーと麺のお店です。チェーン店です。
ディナーメニューとしてはディンタイフォンのほうが豊富だと思います。
蒸し小籠包 6個 900円
野菜たっぷりめちゃ旨餃子 6個 600円
チーズ春巻き 3本 600円
台湾黒酢の酢豚 1180円
五目炒飯 1180円
鶏そば 1120円
担々麺 小 800円
夜はメニューが少ないのでどちらかといえばランチ向きかなと。
夜の長崎駅に久しぶりに来ました。ホテルができたりしてスタイリッシュに生まれ変わっています。アミュプラザ長崎本館も3月にリニューアルオープンし、1階のフードマーケットは、テイクアウトが充実しています。
こちらは3月にアミュプラザ長崎に出店したカンナムデリ。韓国の高級エリア江南(カンナム)をイメージしたスタイリッシュな韓国総菜店。看板商品はキンパ。ビビンバ、チヂミ、ヤンニョムチキンなど、気軽に本場の韓国料理を楽しめます。白菜キムチやナムルなども厳選素材ですべて手作りなんだとか。ちなみに同じグループの「カンナムキンパ」はキンパ、「沈菜館」は、キムチや総菜と弁当。カンナムデリは、キンパ、弁当、キムチ、すべてがそろうお店なのだそうです。HPによるとカンナムデリは九州は長崎だけ。
キンパは具材たっぷりでご飯少な目が売り。とってもカラフルでおいしそう!閉店間近に行ったので割引になっていました。
おいしそうなキンパ。いろんな具材がいっぱい入っていておいしいです。子どもの頃は苦手だった巻き寿司ですが、年を重ねるごとにどんどん好きになります。郷土の百貨店の総菜コーナーでも、いつも巻き寿司屋さんには行列ができています。漏れなく私も並んでますが(笑)。<YA>
城見櫓さんで会食をしました。この日はあいにく雨模様です。城見櫓さんの最上階6階の迎賓庵にて。クリアーに熊本城が見えるというわけではなかったですが、復旧途中の熊本城を見ることができました。
前菜
鮎風干し酒盗焼き、引き揚げ湯葉、蛙空豆、山桃密煮、蒸鮑と海月、アボガド味噌漬け、スモークサーモン蛇籠蓮根
本日のお刺身
極上霜降り馬刺し、辛子蓮根、一文字ぐるぐる
熊本郷土料理の3点盛りといえばこれですね。
眼張と丸茄子の揚げ浸し
太刀魚青蓼焼き、栄螺香草バター焼き、若鮎踊り揚げ
熊本産黒毛和牛サーロインステーキ
にぎり寿司
抹茶のスイーツ
熊本城もライトアップされて綺麗です。
大分市のアーケード内で友達と待ち合わせ。ピザでも食べようってことで、グリーチネヴィオラさんに行きました。メニューはこんな感じ。ハーフandハーフで頼めるからうれしい。ハニーレモン&カマンベールにも惹かれましたが、クアトロフォルマッジとマリナーラに。
サラダ。グラスに入っているだけでなんだかオシャレ。紫キャベツと生ハムがおいしかった。
前菜。アートな感じで盛られてきました。
あつあつのピザ。マリナーラとクアトロフォルマッジ。マリナーラはトマトソースとアンチョビとニンニクスライスが乗ってて、美味。クアトロフォルマッジはモッツアレラチーズ、ゴルゴンゾーラ、クリームチーズ、ゴーダチーズ。トマトベースとチーズベースを交互に食べて、めちゃうまです。ふと気になったピザのマリナーラとマリア―ナ、マルゲリータの違い。マルゲにはバジルが乗ってますよね。調べてもよくわかりませんでした(笑)。
お店にかわいい編みぐるみが。大分の作家さんが作っておられるそうですよ。
横から見るとなんとリーゼントスタイルでした(笑)。名前は「仁」。今どき、リーゼントなんて、かなりイカしてますね(笑)。<YA>
博多駅そばのビジネスホテル、マースガーデンホテル博多。エキチカなので今回も宿泊します。2回目です。
朝食は2階にある、海鮮杵松月亭にて。靴を脱いで上がります。普段は和食店なのですがホテルの2階ということで普通はお客さんは入っているのでしょうか。和食か洋食を選択。ほとんどの方が和食を選択しているようです。和食膳メニューなので運ばれてきます。
ここは鯛のごまだれ漬けが名物とのこと、前回も美味しくいただきました。右上にあるこんにゃくみたいなものは何かと思ったら郷土料理「おきゅうと」 これ何でしょうか。
「おきゅうと」は、海藻であるエゴノリを干し、煮溶かして小判型に固めた食べ物で、海に面した福岡県ならではの郷土料理である。
らしい
豆腐、煮物、焼魚など、普通の和食です。
ごまダレが効いて、温かいご飯の上にのせていただきます。旨い。



梅の花天神店にて会合があり出席しました。今日もノンアルでいこうと思います。
嶺岡豆腐 湯葉煮と甘エビの麹漬け
三段 引き出し。これがすごいボリュームがあって
下段はカツオのたたき、中断は鰻の蒲焼、鶏の照り焼きなど、上段はだし巻玉子、鯖寿司、湯葉ひじきなど。
お造り三種。まぐろ美味しい。
とうふしゅうまい
周りの人もお腹いっぱいになったね、と話していました。
黒毛和牛と夏野菜の牛すき煮
大海老の天ぷらと湯葉揚げ
鰻せいろ、湯葉吸い物
いやぁ、アルコール飲んでなくてこれだけお腹いっぱいに。少し歩くとするか。