九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

2024年9月 5日 Posted time : 00:11 | Category : D@EXコラム

 

2024-05-03_02-46-52_670.jpeg

ちょっと西海岸へ逆戻り。PALM SPRINGS二日目の朝食は、ジョンズレストランへ。Googleの評価で決めました。地元の方に愛されるレストランで、リーズナブルな価格でアメリカンブレックファストを楽しめます。
2024-05-03_02-47-00_853.jpeg
広い店内。
2024-05-03_02-50-59_147.jpeg
フレンチトーストを頼みました。カリカリのベーコンと卵がついてます。アメリカの朝食はこれでなくっちゃ。二人で1個オーダーしてすべてはんぶんこして食べましたが、女性にはちょうどいい量です。
2024-05-03_04-41-13_042.jpeg
さて、砂漠の中を通って、次の目的地サンディエゴへ。レンタカーで2時間ちょいくらいです。それにしても今回のレンタカーはEV車にしたために、EVスポットを探すのに難儀しました。チャージに30分以上かかりますが、アメリカの人はその間、車の周りに立って待っています。車から離れて近くのスーパーにお買い物に・・みたいな方がいなかったのは、車を盗まれちゃったりするからなんでしょうか。
2024-05-02_08-53-28_358.jpeg
砂漠にたくさん羽を広げる風力発電に見守られながら、サンディエゴを目指します。<YA>

このページのトップへ

2024年9月 4日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

fuuki (2).JPG

ラーメン好きなので熊本駅で見るたびに食べたいと思っていた、富貴製麺研究所。そう思いつつ何年かたってようやく行ってみました。場所はサクラマチ地階にあるフードコートの店舗。富貴製麺研究所は1972年に製麺所としてオープン。2021年に工場のそばの益城にお店をオープンして現在熊本県内に5店舗、東京六本木に1店舗があります。



fuuki (3).JPG

店舗ごとにメニューは異なるようですが、ここにはつけ麺はないのでしょうか。無難に味玉中華そば 890円にします。本当はつけ麺が食べたかった。

 

fuuki (4).JPG

細麺、味玉、チャーシュー、ねぎ、なるとのシンプルなラーメン。

 

fuuki (5).JPG

スープも上品な醤油味。熊本では醤油系のラーメンが珍しいですから。

 

 

fuuki (1).JPG

細麺は食べやすい。麺を研究しているだけのことはあるのかな。全部食べても少し物足りなさはありますが、美味しかったです

 

食べログ(掲載時点 3.07)

 

 

 

このページのトップへ

2024年9月 3日 Posted time : 00:33 | Category : D@EXコラム

2024-05-05_22-58-05_683.jpegCUEINTL NY INC. | ニューヨーク 観光・オプショナルツアー専門予約サイトVELTRAさんから、NYで人気のスポットや上映中のミュージカル情報などを一通り聞いて、そこを中心に回りました。現地在住の日本人がおっしゃるのだから、一つもハズレはありませんでした。ということでまずはチーズケーキが有名なJuniorsへ。世界でもっとも有名なニューヨークチーズケーキの店です。

2024-05-05_23-04-50_043.jpeg

数分待ちましたが、意外とすんなり入れました。店内満席。朝食メニューも人気ですが、やはりここはチーズケーキで。リーズナブルとか書いてありますが、円安ドル高&ニューヨーク価格でコーヒー込みで一人3000円ほど(笑)。ニューヨークはハラルガイズ以外の何もかもが高額です。

2024-05-05_23-07-55_660.jpeg

コーヒー。ミルクは4個ついてます。

2024-05-05_23-09-39_341.jpeg

チーズケーキ。シンプルですが、クリーミーでこくがあります。しつこくないおいしさでチーズが苦手な人でもおいしく食べることができます。NYは歩き疲れますので、良質の糖分を注入すると元気になります。

2024-05-06_01-21-47_460.jpeg

街を歩いていると、見つけた看板。日本で見ないと思ったら、YOASOBIさんはアメリカでワールドワイドに活躍中です。<YA>

 

このページのトップへ

2024年9月 2日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

sarazann (2).JPG

街中をグーグルマップで「そば」を検索していたら、新しいお店がありました。ランチも営業しているようなので訪問してみます。酒場通りの駐車場のそばのビルにあります。飲み屋さんとかが入っているビルの2階です。このあたりは夜の街なのでランチ営業しているお店も少ない。


 

sarazann (3).JPG

手打ちのそばを提供しているお店とわかりますが、価格などは書いてありませんでした。

 

sarazann (4).JPG

2階の奥にありました。中が見えませんでしたが勇気を出して入ってみます。カウンター6席のみの小さなお店でした。この時はお客様は私の他は入っておりませんでした。


sarazann (5).JPG

メニューはそんなに多くありません。

せいろ冷そば 1000円、鴨せいろ 1500円、きのこおろしそば 1400円、天せいろ 1600円。

ということで天せいろをチョイス


sarazann (7).JPG

出てきました。

 

sarazann (8).JPG

天ぷらは5点盛りでした。天つゆでいただきます。

 

sarazann (10).JPG

 

sarazann (9).JPG

そばはコシのあるおそばでした。何割とかは聞かなかったのでわかりません。

 

sarazann (1).JPG

竹の器より陶器のほうが好きです。入れ口も少し狭いしね。お店は2024年1月にオープンしたそうで、23時まで営業しているとのことです。さらざんってよく聞くお店の名前ですが、フランス語「そば」だそう。

 

食べログ(掲載時点 3.09)



 

 

このページのトップへ

2024年9月 1日 Posted time : 00:28 | Category : D@EXコラム

2024-05-05_09-31-26_794.jpeg西海岸に別れを告げ、ロスから飛行機で5時間かけてニューヨークラガーディア空港へ。バゲッジロストで時間が押してしまい、ホテルに着いたのは夜でした。お迎えに来てくださったリムジンの運転手さん(長洲町出身)が「ハラルガイズというフードベンダーが人気ですよ」とのことで購入。ハラルガイズは「チキンオーバーライス」というご飯の上にチキンがのっけてあるものが有名なんだとか。

ちなみに今回のNYの空港送迎やオプショナルツアーは現地の代理店CUEINTL NY INC.さんにお願いしました。このオプショナルツアーをお願いするのとしないのとでは、NYの旅の充実度がまったく違うものになっていたことでしょう。非常に効率よくピンポイントでおいしいところや行きたい場所を教えてもらって回ることができましたので、激しくお勧めします。

2024-05-05_09-31-59_719.jpeg

ところでハラルガイズは何店舗かありますが、宿泊したミッドタウンヒルトンの前のベンダーが一番人気とのことで、ここだけ行列ができていました。ちなみに常夏の西海岸から東海岸へ渡った瞬間、真冬に逆戻りで、お兄さんたちも厚手のスウェット姿でした。


2024-05-05_10-02-20_030.jpeg

ホテルで食べる。

2024-05-05_10-03-09_897.jpeg

白と赤のソースがついてくる。

2024-05-05_10-04-00_531.jpeg

こちらはチキンとラムがのった「コンボ」。

2024-05-05_10-06-20_030.jpeg

白いソースをのせるとこんな感じ。

2024-05-05_10-07-25_091.jpeg

中のライスはバスマティライス風でケチャップ色。これは、ニューヨーク旅をする方なら、一度は食べてほしいおいしさです。このチキンの味が染みたごはんと、ラム、そして謎のうますぎる白ソースがたまりませんで、この後、もう一度食べることとなりました。<YA>

 

このページのトップへ

2024年8月31日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

tnka (2).JPG

博多駅のくうてんのレストランは休みのため行列が多かったので、穴場の駅から3百歩横丁のTANCA(たんか)へ来ました。のん兵衛さんのお店の集まりということなので、昼は少な目。でもランチ営業もしています。2年ぶりくらいになります。久しぶりにここの牛タンとチャーハンを食べようと思います。


 

tnkaa (2).JPG

牛タン焼1本 1980円。2000円の牛タン串といえばインバウンドの方にとってみれば当たり前かもしれませんが、日本的な感覚だとお高いと思いますでしょうか。1430→1828→1980円と値上げになってきています。次の値上げでは2000円を超えると思います。

でも旨いから食べる。

tnkaa (1).JPG

がんこ親父のチャーハン。880円。チャーハン単品でもお腹は一杯になりますが、ここは牛タンもしくはサガリとのセットでいきたいですね。あわせて2860円のランチ。「くうてん」で食べるより高くついてマス。


 

tnka (3).JPG

テーブルの上の牛たんとやきめしのタレ

 

tnka (4).JPG

久しぶりにいただくTANCAの牛タン。7粒の幸せ。


tnka (5).JPG

美味しいので1980円でもいいと思います。


 

tnka (6).JPG

ぜいたくな串だわね

 

tnka (7).JPG

ここのチャーハンも旨い。新橋のチャーハン王はここのお店が監修していますからね。

 

tnka (1).JPG

油分と水分加減とパラパラ加減がとてもバランスがいい。油っぽくないところも好き。さすがのチャーハン。あとでチャーハンのたれを少しかけたけど、シンプルにそのままでも全然うまい。


たんかに関するいままでの記事


食べログ(掲載時点 3.56)


 

このページのトップへ

2024年8月30日 Posted time : 00:23 | Category : D@EXコラム

2024-05-04_11-44-59_597.jpeg 

サンディエゴから112マイル。レンタカーで一時間半くらいでロングビーチへ到着。ロサンゼルス近郊の若者の街って雰囲気で活気があります。夜の街もにぎやかで、ロス在住の友人に人気のホットドッグのお店に連れて行ってもらいました。その名も「Dog Haus Biergarten」。チェーン店のようです。

2024-05-04_11-57-33_520.jpeg

おいしそうなホットドッグ。口コミを見るとビーガンの方の支持も高いみたい。代替肉を使ったバーガーがおいしいと書いてありました。大豆を使った代替肉のバーガー、その名も「インポッシブルバーガー」。不可能と思われることへの果敢な挑戦という意味でしょうか(笑)。

 

2024-05-04_11-58-12_789.jpeg

でっかいブリトー。一つ言えるのは、これをカットしながらシェアして食べるのは非常に困難ということですかね(笑)。やっぱりホットドッグは一人一本主義でないとですね。

2024-05-04_13-58-50_362.jpeg

そのあと、近くのバーへ。アンニュイなダンスを披露するゴーゴーダンサーがいて、1960年代にタイムスリップしたようなひとときでした。<YA>

 

このページのトップへ

カレンダー

2025年4月のカレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

menu waku

月別アーカイブ

過去の記事はこちら
過去の記事はこちら

menu waku

最新の記事

menu waku

カテゴリー一覧

menu waku

検索

menu waku

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー