サラリーマンの街新橋。シンボルのSL広場の向こう側に気になるラーメン店があったので、行ったみることにした。黒地の看板に黄色文字で「野郎ラーメン」。チェーン店ですがここ7,8年で関東21店舗まで増えてきているラーメン店です。
深夜なのに結構なお客さん。豚骨・煮干ラーメンを売りにしているようです。飲み過ぎで少し胃もたれ気味ですが、胃に気合を入れましょう。
メニューをみると熊本の太一商店っぽい、がっつりした感じが豚骨野郎でしょうか。野郎ラーメンの売りならば豚骨野郎に挑戦してみましょう。
券売機で購入。豚骨野郎780円。 トンコツ以外にも味噌野郎、煮干野郎、汁無し野郎とあります。煮干つけ麺だけは野郎ではないのでしょうか!?
カウンター前の調味料を見て時間つぶし。すっぱいで酢やパンチ汁攻撃、にんにくなどいろいろ。
きました。初の野郎ラーメンデビュー。シャキシャキ感あるもやしとインパクトあるチャーシュー。美味しそうです。
豚バラチャーシューもやわらかい。
スープも脂が浮いてますが背脂ではありません。野郎ラーメンのスープは、豚骨、背ガラ、モミジ、豚足と数種類の野菜を長時間焚きだし、動物系のうまみと野菜の甘みをバランスよく引き出したチンタン系スープです。
パンチ汁を入れれば濃厚に。
麺は太麺ながら感触はなめらかで美味しい。
結構美味しくて完食。今度は背脂ド豚骨豚野郎を完食してやるぞ TT
熊本学園大学の裏にあるおうちカフェさんにお届け物があって伺いました。こちらは、細い路地にひっそりとあるカフェなのですが、10年以上前からあります。学園大の学生さんや先生、そして近所の人たちがふらりと訪れる居心地のよいカフェです。こんな風にこだわりの絵本がいっぱい!ムーミンのグッズも多いですね。お店の方がムーミン好きなんでしょうね!
こんなかわいいぬいぐるみも座っておりました。ほっこり癒やされます。
カウンターとテーブル席があり。カウンターに座ると、なんとなく隣の席の方と仲良しになってしまうような雰囲気が好き。今回は食事をする時間がなかったのですが、日替わりランチもリーズナブルでおいしいのだそう。わたしが以前いただいたのは、フレンチトースト。ふんわりしていてとてもおいしかった記憶。お店の人気メニューなのだそうですよ。パーキングがないので、近くのコインパーキングに止めるのがベター。料理教室なども開催されているようですよ!<YA>
おうちカフェ 熊本市中央区大江二丁目11の50
エビ系のラーメンが流行っていて結構好きです。DINING EXPRESSでも東京のエビ系ラーメンを紹介しました。
熊本にもエビ系というかエビテイストのラーメン(海老豚骨ラーメン)があるとわかって訪問しました、まる元ラーメンさん。長嶺南ということで少し遠かったです。駐車場は店の前と裏にも2台分ほどありました。
もとは益城にあったラーメン店が移転したようです。店内はカウンター席とテーブル席。こざっぱりした感じです。
券売機の上にメニューが。オススメにするか超オススメの違いはなんでしょうか?わかりません。海老トンコツラーメンを食べる気で来たのですが、超オススメの方が美味しいのでしょうか?超オススメの方が値段も安いんですが!
全部入りみたいなラーメンには矢印がついている。誘導なのか?わかりませんが、ここは無難に海老豚骨ラーメンと煮玉子を注文。
到着しました。普通のラーメンでも半卵がついているので、追加注文した玉子がビジュアル的にまずいので、いったん丼の外に出して撮影。半熟卵うまそーです!具材はバラのチャーシュウ、ねぎ、きくらげ、メンマという熊本ラーメンのスタンダード。
スープから。一幻のようなド・エビ系スープの味を想像したのですが、意外や意外 そんなに濃厚ではなくとんこつラーメンに海老油というか海老エキスが入っているという感じで、あまりしつこい感じもしません。
半熟卵とチャーシュウは美味しい。チャーシュウは追加したくなる。でも玉子1.5個は多いと感じました。
麺はそんなに太くない少しちじれ麺。とんこつにはストレート麺が好きな私ですが、美味しくいただけました。TT
最近ラーメン中毒の私は、福岡キャナルシティのラーメンスタジアムに久しぶりに足を運んでいました。
平日なので空いています。しかしインバウンドのアジアの人の観光地になってますね。
どれにしようか。8店舗。熊本の桂花を除けば候補は7つ。
7店舗からとんこつ1種、それ以外から2種と決めました。(最初から3軒行くつもり)
でも1杯ずつ完食していたら無理なのはわかっているので、1,2杯目は少し残すつもり。
1軒目は仙台牛タンねぎ塩ラーメン き蔵。 ねぎ塩ラーメンとは初体験。
ベーシック 牛タンねぎ塩ラーメン 850円。ねぎたっぷり、あっさり目、牛タン入ってます。きくらげ。
1杯目からあたりです。旨い。
次は鹿児島ラーメン 復刻食堂に行きます。元祖黒豚しゃぶしゃぶラーメン 780円を注文。徳島ラーメン風だけど鹿児島ラーメンのスープだからあっさり目ですかねぇ。
どん。豚バラ、ねぎ、キャベツ。豚バラがインパクトあります。味は超あっさりめ。
麺も食べる感じは中細麺かなぁ。
だんだんお腹が満たされてきました。しかし最後にとんこつラーメンを食べないわけには。。。福岡県行橋の有名ラーメン店、行橋黒豚ラーメン金田家に。
あっさり目から順に食べてきましたので、いけると思ってました。1つ150円のトッピング玉子(高い)も入れました。
麺は細麺。もちろん替玉なし。というより、食べ過ぎてます。でもスープ結構飲んでしまいました。3杯でもう結構。かなり満足したスタジアムでした。3杯食べて最初に食べた牛タンねぎ塩ラーメンは美味しかったので、牛タン増し増しを食べてみたい!と思いました。はしごもいいけど1杯じっくり食べた方がいいですね。
TT
阿蘇在住の知人に「おいしい!」と聞き、訪ねたのが、こちらのカフェビギンさん。週末のみオープンしているカフェです。カフェとは言いますけど、いわゆるカフェめしではなく、家庭的ですが、ちゃんとしたフレンチをコースで出して下さるお店です。その価格が1300円と破格なのです。定年後に阿蘇に移り住んだご夫婦が営んでらっしゃいます。素敵なご主人と奥様で、話していても楽しい。店内はくつろぎの雰囲気。自宅を兼ねていらっしゃるので、お友達のお宅でおもてなしを受けているかのようです。
この日のランチ。豆乳のスープやシタビラメのパイ包みなど。パンもデザートもしっかり手作りです。予約必須ではないですが、客席は多くないので、予約したがベター。ケーキセットなどを予約なしでいただくこともできます。これで、1300円はびっくりですよね。リピーターが多いのもうなづけますね。
薪ストーブの季節ももうすぐ終わります。春になるとガーデンがとても素敵なのだそうですよ!<YA>
カフェビギン 阿蘇郡高森町色見2557-2 営/金土日祝
0967-62-1601
太一商店の鬼盛りラーメンを制して早2ケ月。フードファイターという言葉が使いにくい時代、腹ペコサラリーマンの当社K氏の腹がうずきだしました。 一言「そろそろメガに挑戦したい」。
そうなれば、崇高なるオケの世界、周りでは誰も成功したことのない 山に例えれば富士。おんのじのつけ麺にK氏本人の希望で (上司のリクエストではないですよ) 体調万全で訪問することにしました。
気温19度、湿度80%。寒くもなく暑くもなく、少し湿っているくらいが喉が渇かず丁度良い。万全の体調と万全の日を選び いざ、おんのじ近見店へ。
足取りも軽やかだ。K氏は 4ケ月前にはいきなりステーキ熊本空港店でリブロースステーキほぼ1kg完食している。2ケ月前の太一商店の鬼盛りなんかはちょろいという。
つけ麺おんのじさんについては、ダイニングエクスプレスの この記事を後程参照していただきたい。 おんのじ(1) おんのじ(2)
ここで事前情報として盛り(オケ)について勉強したい。
並 320g、中 450g、大 650g、超1000g、オケ2000g オケは大の3倍以上!!オケに入ってくるからオケなのだ。あなたは何盛り?
なんとかデラックス風のイラストで、オケ1グランプリの説明。20分完食でチャンピオンとなる。K氏はチャンプとなれるか。
オケ盛到着。オケは麺は冷たい。麺の量にくらべて水菜が申し訳なさすぎるぜ。
チャンピオンになれば君も掲示される。
孤高なるオケのゴングが鳴らされた。制限時間は20分1本勝負。
先輩社員は中と大。オケに比べると小学生用にしか見えない。
いまから5分ごとにチェック!
全然減ってないように見えますがーーーラストスパート!!
K君 隣席のレディの応援むなしく、チャンプになれず!!その後20分食べ続け・・・
言葉も出ず、ギブアップ。残量475g。1500g食べたのですごい!私なら400gで限界だわ。今回は残念ですね。次回は爆食、完食お願いします。TT
肉肉うどん好きのフレンドから、熊本でも肉肉うどんがオープンしたらしいと聞いて、飲んだ後に下通りに来ました。ZARAのそばの通りと聞いていたので。
肉肉うどん!!ん、ちゃうやん。肉ちゃんうどん。これは、肉ちゃんうどん熊本初上陸。肉肉うどんは元祖を名乗り、また肉ちゃんうどんのホームページ上では博多に導入したのは自分たちが最初という。店舗数は現在のところ、肉ちゃんが少ない。しかし経営ルーツは同じとする。
ごぼう肉うどんで780円。肉肉うどんでは750円。大差はない。
2016.2.9にオープンしたて。2.9で 「にく」 となるんだね!
肉肉同様に 激辛唐辛子も備わっています。
こちらは昆布が食べ放題。
肉ちゃんうどんのごぼう肉うどん。天ぷらも生姜も肉肉うどんに比べて白っぽい感じ。(同じカメラで撮影)
肉肉うどん
肉ちゃんうどんのほうが、脂っぽくどきどきうどん(ぎとぎとうどん)に近いのか?!
肉は赤身が多い感じ。
麺は肉肉うどんに比べてやわらかめだけど、あまり太くないうどん麺。昔の肉ちゃんうどんの麺に近いか。
ごぼう天ぷらが脂をだいぶ出したのかスープもだいぶ脂っぽくなりました。次回は肉がはいっていない、肉汁うどん(380円)というコスパバージョンもあるので、これに挑戦してみようかと考えています。TT