コメダと言えば、「シロノワール」と言うぐらいのクオリティと聞きながら、なかなか挑戦する機会がありませんでした。なんでもコメダのデザート注文数でも不動のナンバーワン人気なんだそうです。サクサクふんわり焼いたデニッシュパンの上にたっぷりのソフトクリームが乗っています。熱々と冷々が混在しているところに、シロノワールのおいしさがあるようです。
ちなみにシロノワールのネーミングの由来は、おシロ(城)には関係ないようです。黒っぽい(フランス語で「ノワール」)の上に、白いソフトクリームが乗っていることから、シロノワールなんだそう。いっそ「黒いお城=城ノワール」ってことで、熊本城復興スイーツにでも認定されて欲しい。もっと甘いのかなと思っていましたが、ちょうどよい甘さで、なかなかおいしいです。サイズもレギュラーとミニがあります。食べやすいように4等分されているので、シェアにも向いています。
ところで、サンドイッチのランチメニューのようなものを発見。こちら平日のランチタイムに5月から限定店舗で展開が始まった「昼コメプレート」。サラダなんかもついていてお得♪ちなみにこちらをいただいたのは、コメダ珈琲の熊本大窪店です。とにかくこちらのサンドイッチは一様に量が多すぎ!お持ち帰りもOKなので、包んでもって帰りました。<YA>
コメダ珈琲熊本大窪店
熊本市北区大窪町2の10の8
096?342?6518
2016年7月22日(金) 19:30に熊本空港に到着しました。夏の暮れゆく日がとても綺麗でした。飛行場の送迎デッキには現在行けませんので残念でした。写真撮影されている方、多数いらっしゃいました。でもやっぱり写真より実物が素敵ですね。本当に素敵な夕刻の時間って一瞬です。TT
長崎へ来ました。長崎市は2年ぶりになります。長崎に来たんですから 「太麺皿うどん」でも食べようと思いました。が 外は雨ザーザーでしたので長崎駅で済ませたいと思い、ネットで検索すると 隣接するアミュプラザの5階にある 皇上皇 というお店が良さそうな情報を得てきてみました。
アミュプラザのレストラン街は5階には15店舗も入ってます。結構感動。その中でも他の店はリノベーションだので結構新しいお店が多いのですが、ここは老舗なのかなぜか他の店舗と違う雰囲気を出しています。でもお客さんは多い!レトロな雰囲気というか中華独特というか。まぁいいでしょう。
観光客も多いのでしょう。べたに ちゃんぽん、皿うどん (太麺、細麺)が目立つようにディスプレイされています。
それぞれ 特製とノーマルの2つがあり、 1,050円と 800円。 1,050円には具材で海鮮が多く使用されているようです。
今日は海鮮な気分ではなく、普通の太麺皿うどん 800円をオーダー。海鮮はなくともあさりは入ってました。野菜もタップリ。味自体はオイリーな塩焼きそばという感じ。最初は味がくどいと思いましたが、食べるうちに慣れて以外にうまく感じる次第。
普通の腹状態ならこれで十分でしょうが、チャーハンや餃子とのセットメニューもあります。前に座った人が食べていた「サンラータンメン」が妙に旨そうだったわ!TT
7月30日は土曜丑の日!夏の土用入りは、7月19日ですので、30日めがけて食べなくても、その前後に食べればよいようです。ということで一足早くうなぎを食べに行きました。長崎県佐世保市にある鰻、さすがさん。おいしいうなぎを食べさせてくれるお店。家族でよく利用します。
一番ノリでした。丑の日はもちろん満席になりますので、要注意!
うなぎのホネ。手が止まらない。ずっとぽりぽりやっときたい。
うな重にしようかひつまぶしにしようか、毎回迷います。価格は一緒で松は2700円。前回はうな重でしたので、今回はひつまぶしに挑戦!3度おいしいひつまぶし。
1そのまま食べる
2薬味&とろろをかける
3だしをかける
の工程で進めていきます。
ひつまぶし(原型)のアップ!
薬味トッピング!濃厚なうなぎにさっぱりした風味が加わります。
とろろトッピング!まったりとしたとろろがご飯とうなぎにまとわりついて、えもいわれぬコラボレーション。
ちなみに、こちらは連れが頼んだうな重。王道はやっぱりこちらですね。甘辛だれが香ばしくっておいしいです!<YA>
鰻さすが
佐世保市天満町1の4
0956の25?5539
博多駅マルイに行きました。子供たちも喜んでいます。なぜなら、私がメロンパンアイスを3時のおやつに食べようと言い出したからです。でも行列ができているとは想定外だったのですが。
金沢発祥、ずっと前にテレビで見てからずっと食べてみたかった商品。当時まだ発祥の金沢にしかなく、今後フランチャイズを計画してますので皆さんの街で食べられる日も近いとかそんな内容だったと。
コールドストーンクリーマリーより人気があるようですね。クロワッサンたい焼きもだいぶ進化しましたね。ポメスプローストはポテト専門店。モチクリームってだいぶ旬をすぎた感じ。
相当なメディアで紹介されているらしいね。
焼きたてのメロンパンが登場を待っています!
メロンパンアイスは服を汚しやすいのか。パンはアツアツで、アイス インだから 結構溶けるらしいのだ。
ようやく順番が回ってきたところで、調理しているところが見えます。アツアツ焼き立てのメロンパンアイスがまな板に乗せられ
カットされたパンの間に アイスクリームが入れられ 1個400円。結構なお値段といえばそうかもしれない。
完成。メロンパンは焼き立てで外側はカリッと内側モチモチ。本当に焼き立てでないとダメです。焼き立てのメロンパンにアイスを入れるなんて発想が面白いですね、発想が面白かったりアイスとパンというシンプルな組み合わせながら、それぞれが美味しくないとこれは成り立ちませんね。ほんとうに、びっくりですし、美味しい食感です。TT
小野小町のゆかりの地である熊本市北区植木町。ここにあるのが、「洋食や花小町」さんです。食通の人の間では人気のお店。何度かたずねましたが、うっかりすると見落とすくらいのこじんまりとした外観です。この小さな看板とトリコロールカラーの旗が目印。わかりやすい場所にあるのに、ついつい見落としてしまいますね。
こちらのシェフは、熊本県産の食材のよさを伝えるために、東京で定期的に食事会を催したりなさっています。とにかく熊本への思いが深いシェフ。熊本県産の食材のために、畑に足を運び、生産者さんと話をし、納得した食材のみを使っていらっしゃいます。
奥行きのある店内。厨房内でおいしいものができあがっていく様子が伺えます。ガラスにはお勧めメニューが書かれています。先日テレビで話題になったプリンセスポークも食べることが出来ます。プリンセスポークって、バームクーヘンをおやつに食べて、お姫様みたいに育てられているんだそうですよ!
こちらは、冷製スパゲッティ。パプリカが彩り鮮やか。涼しげな一皿。麺がしこっとアルデンテでおいしいです。
子供さんが書いたのでしょうか。くまモン風の似顔絵。笑えるけど、なんだか泣けちゃうね。
2階にはお座敷がありますので、子連れのお客様にもお勧めです。
洋食や 花小町
熊本市北区植木町岩野266-22
096-272-3789
山鹿市の豊前街道は熊本でも貴重な街並みの残る、歴史街道。普段はひっそりとしていてそれがなんとなくいい情緒を出しています。私の結構好きな道の一つです。昔(15年くらい前)は熊本から自転車でサイクリングしてこのあたりを走ったものです。千代の園酒造。
明治期に建設された千代の園酒造の倉庫を活用して、現在は菊池川流域情報交流館「しびんちゃ館」になってます。
町並みを北上していくと、さくらの湯の前に2軒回転焼の店があります。左側の看板もないお店(営業しているのか、製造場所なのか一つのお店なのかわかりにくい)はこちら。こちらのサイトをあとでみて 林田饅頭店という名前というのがわかった。
表面がざらざらしたドーム風になっている回転饅頭は 灯篭饅頭というらしい。山鹿だからかな。よくわからないが普通にうまかった。
相当年季がはいっているのか、鉄板そのものがでこぼこしているのか。
更に北上すると、銀行建築が。素晴らしい! 灯篭民芸館(灯篭ミュージアム)としても活用されているが、大正14年建築の旧安田銀行山鹿支店。コンクリート造り、当時の銀行建築は本当に立派な建物が多い。国の登録有形文化財指定。
右手には洋館風建築2階建ての深山栗山(みやまくりやま) 和菓子店。
灯篭ミュージアムの少し先には、金剛乗寺の石門。この奥に本堂。昔は建物が大きく西の高野山とも呼ばれたとか。
この道路は観光客もよく歩きます。というのも国の重要文化財の八千代座があるからです。はじめて中に入ります。明治末期建築の芝居小屋ですが、昭和に入って朽ちかけた芝居小屋を地元の方が立て直しました。廻り舞台などの特殊装置も健在で、中に入ると感動しました。一度行かれては。
写真以上の素晴らしい迫力と現実感がありますよ。