九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

2021年6月13日 Posted time : 00:26 | Category : 熊本グルメ情報

_1050503.JPG昼休みに会社のHちゃんと一緒にまるまうどんさんに行きました。相変わらずの大人気。パーキングに止めるだけで一苦労ですね。讃岐うどんの名店。ぐぐってみると熊本市内だけでも「まるまるうどん」とか「まるうまうどん」いう類似風な名前のうどん屋さんが出てくるってことは名店の証でしょうか笑。というわけでかまたまうどんをいただくことに。

_1050502.JPG

店内はCDやレコードがいっぱい。文化堂レコードさんの包装紙などもディスプレイしてあり、なつかしい。

_1050493.JPG

かまたまうどん。

_1050500.JPG

生卵、ネギ、おつゆを投入し混ぜ混ぜし、混然一体のカオス。太麺で確かな噛み応えのあるもっちり麺が最高ですね。シンプルなうどんでありながら、おなかいっぱいになるのもうれしいですし、何より、食欲が減退しがちなむしむしする季節には、つるつるとおなかに収まっていくのがよいです。味や食感もさながら、のどごしがよく、「うどんとビールは、のどで味わうものだ」という名言を思いついた次第です。<YA>

 

まるまうどん

熊本市南区江越2丁目16の11

0963250132

 

 

このページのトップへ

2021年6月11日 Posted time : 00:28 | Category : 熊本特産物情報

_1040989.JPG近所のトルチェパンさん。「亀」井町にあるのでタートル→トルチェパンなのかなと思います。おいしいパンがたくさんありますが、お友達にいただいて以来、はまっているのがこちらの五穀米食パン。もちもちプチプチですごくおいしいのです。

 

_1040991.JPG

北海道産の小麦粉を使ってます。玄米、発芽、黒米、赤米、緑米がたっぷり入っています。

 

_1040995.JPG

柔らかい。焼かずに食べるとさらにもちっとします。ほかにもおいしいパンがいっぱいのトルチェさん。名前を忘れてしまってますが、もろもろご紹介しますね。


_1020260.JPG

 

_1020299.JPG 

_1020307.JPG 

_1020266.JPG

 

_1020284.JPG


おいしいパンがいっぱいです。<YA>


TORTUE pain

熊本市北区清水亀井町55の63

096‐344-9655

 

このページのトップへ

2021年6月 9日 Posted time : 00:39 | Category : D@EXコラム

_1050521.JPG

北海道からおいしい詰め合わせが届きました。アスパラガス、ジャガイモ、六花亭のスイーツ。大好きなものばかり。ジャガイモは、紫色のものや黄色っぽいもの、キタアカリなど。わくわくしますね!

_1050526.JPG

北海道産の大きいアスパラガス。サイズ感と力強さが全然違います。ゆでてみました。味がぎゅっと濃くて柔らかいです。大地の香りがします。北海道の人ってこんなアスパラガスを毎日食べているのですね。我々が食べているものとは別物です。シシャモとかも私たちの食べているものとまったく違うものって言いますもんね。食べてみたいな。

 

_1050529.JPG

ベーコンと一緒に炒めてみました。シャキッとした食感!おいしい!

 

_1050530.JPG

キタアカリで作ったポテトサラダ。ジャガイモがびっくりするほど甘いです。北海道、でっかいどう。六花亭スイーツ詰め合わせも美味しい。おごちそうさまでした。<YA>

 

このページのトップへ

2021年6月 7日 Posted time : 00:14 | Category : D@EXコラム

_1040630.JPG徳島のコーヒーのお店、ロゼッタカフェカンパニーさんのコーヒーを通販で購入しました。飲み比べブレンドを購入したので、ちょこっとずついろんな種類が入っているのがうれしいですね。ロゼッタブレンド、ブラジルサンマヌエル農園、グアテマラフロレンシア農園など。ステイホームが続く日々ですから、コーヒーで世界旅行気分を味わいましょう。


 

_1040631.JPG

こちらはブラジル手摘みコーヒー豆。味のバランスが表記されているので、とても分かりやすいですね。甘味が強めのものらしくおいしそう。袋を開けるだけで、コーヒーのいい香りがあたり一面に漂います。やはり自家焙煎のお店のものは香りの強さが全然違いますね。

 

_1040638.JPG

たっぷり飲みたいときは、このポロックちゃんマグカップで。微妙に甘味や香りが違っていて、飲み比べが楽しかったです。サイトを見ると店舗もすごく素敵なので、いつの日かカフェにおうかがいできたらいいなあ。それまではオンラインショップで我慢!こちらから購入できます!<YA>



 

このページのトップへ

2021年6月 5日 Posted time : 00:45 | Category : 熊本グルメ情報

_1040967.JPG

 

熊本市東区戸島にある黄龍さんへ女子会ランチに行きました。黄金の龍ファンロンを表す「黄龍」っていうネーミングも好き。こちらにはランチ女子会コースというお得なコースがあり、1500円とリーズナブルなこともあって、とても人気なのだそう。前日までの要予約です。

こちらは鯛と野菜の胡麻ソースかけ。

_1040968.JPG

卵のスープ。

 

_1040970.JPG

ユーリンチー。

_1040973.JPG

紋甲イカの塩味炒め。

_1040980.JPG

エビのチリソース煮。酢豚の写真を撮り忘れていますが、とてもおいしかったです。


 

_1040975.JPG

おかゆ。ごはんとおかゆを選べましたが、ここのおかゆとてもおいしいです!

_1040982.JPG

 

デザートも2種類あるんですよ。

_1040984.JPG

そしてドリンクも選べますが、ザクロの健康ドリンク。コラーゲン、ヒアルロン酸入りなので、これ一択でしょう(笑)。

_1040986.JPG

サービスでいただいたお饅頭もおいしかったです。これで1500円って信じられませんね。

_1040979.JPG

窓の外には、「亀」がいました。まあまあでかいです(笑)。秀峰さんに長く勤められていた料理人の方なのだそうで、かなりおいしく満足感の高いランチでした。<YA>

黄龍

熊本市東区戸島西2丁目6の120

096の369の0200


このページのトップへ

2021年6月 3日 Posted time : 00:17 | Category : 熊本特産物情報

 

_1050358.JPG

 

熊本に初夏を告げる涼菓の一つが、この四ツ目饅頭の笹衣です。

 

_1050357.JPG

見るからに涼しげな笹の葉にくるまれた上品なお姿。冷凍で購入できるので冷凍庫に常備できるのがうれしい。いつでも好きな時に食べることができるなんてハッピー。

_1050362.JPG

青のりのほんのりとしたグリーンところんとした優しい丸さ。見るからに完全に癒し系ですが、ぱくっと一口食べると、中のあんこがゆるっと口の中にあふれて、麩のなんともいえない食感がたまらない。ほのかに香る笹と青のりの香りがまじりあい、初夏の緑の風を思わせるよう。香ばしい四ツ目饅頭といい、笹衣といい、いろんなおいしさで楽しませてくれる熊本の名店です。<YA>


四ツ目饅頭

阿蘇郡西原村布田1175-8

096‐274‐7820

 

 



このページのトップへ

2021年6月 1日 Posted time : 00:52 | Category : D@EXコラム

 

 

cache_Messagep126956.JPG

 

CMを見て、食べてみたくなった丸亀製麺さんのお持ち帰りメニュー。スマホ注文もできるみたいですが、知らずに店舗に行ってしまったら、けっこう行列が。価格も390円から。エビが入っているのは、490円以上なので、490円コースでと思いましたが、ここは奮発して620円コースで。490円コースに入っているのはえび天、ちくわいそべ天、野菜ばら天、卵焼き、きんぴらごぼう、ネギ。十分すぎるボリューム。620円になるとそれに鶏モモ天が2個プラスされます。ちなみに私が高校生の時に一番アガルお弁当メニューは「ちくわいそべ天」でした。

_1040996.JPG

もりっとしてます。

_1050001.JPG

横にはスープ。


_1040998.JPG

別皿に盛ってみました。かなりのボリューム!

_1050005.JPG

おだしを麺にかけて、天ぷらをのせて食べました。実は丸亀製麺さんを食べたことって2、3回しかなく、おまけに普通のかけうどんしか食べたことがなかったのですが、「ぶっかけ」系なかなかいけますね。しこしこ麺がなかなかおいしかったです。<YA>

 

 


このページのトップへ

カレンダー

2025年4月のカレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

menu waku

月別アーカイブ

過去の記事はこちら
過去の記事はこちら

menu waku

最新の記事

menu waku

カテゴリー一覧

menu waku

検索

menu waku

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー