九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

2021年7月31日 Posted time : 00:16 | Category : D@EXコラム


_1060176.JPG

 

あまりの暑さにコストコへの足も遠のく今日この頃。久しぶりに「インコス」しました。

ちなみに「インコス」とはコストコに入店すること。コストコ御船店のSNSグループに参加していろんな商品情報を仕入れていますが、

コットンキャンディー、キャンディードリーム、レイニア→ブドウの人気商品

キャラメルフラン→プリンっぽいスイーツの名前

ハニーグレイズチキン→ロティサリーチキンで作るはちみつたっぷりのチキン惣菜の名前

など、一つずつ人気商品を勉強中です。

メキシカンサラダラップは、厨房の奥から出てきて、売り場に並ぼうとしている瞬間にお客さんが殺到していたので、つられて買ってしまいました。

_1060177.JPG

トルティーヤにくるまれたレタス、トマト、チキンなどがたっぷり。ハラペーニョも入っています。

_1060182.JPG

がぶっとかぶりつくとサルサソースの甘辛さとマヨネーズ、そしてところどころに入っているハラペーニョが効きます!

 

_1060178.JPG

ソース自体は甘めの味付けですが、ピリッとしていて食欲のない夏にはうれしい味わいですね。 暑い季節のメキシカンは最強です。<YA>

 

このページのトップへ

2021年7月30日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

IMG_4876.jpg

昔からよく来ている鳥庵さんに。一人で焼き鳥もよいものです。ワインと焼き鳥。カウンターにアクリル板も設置されていました。今日は1本は飲めないとわかっているけど、プピーユ 2015を。しっかり目のワインです。


 

IMG_4878.jpg

今ではもう税込み表示に変わっていると思いますが・・・。2人だと おまかせ月にすることが多いのですが今日は好きのものを少し。昔はつくねは2本からしか頼めませんでしたが、今は1本からいけるんですね

 

 

IMG_4879.jpg

ポテトサラダ

 

IMG_4881.jpg

皮 たれ

表面がカリッとして、ぬるっとしてないのが好みです。

 

IMG_4882.jpg

つくね 黄身

つくねは-〇〇〇--- より 楕円ですね。

 

 

IMG_4884.jpg

銀杏とぼんじり プリプリ

 

 

IMG_4885.jpg手羽先

 

食べログ(掲載時点 3.11)

このページのトップへ

2021年7月29日 Posted time : 00:56 | Category : D@EXコラム

_1060640.JPG三日月屋カツサンドのお店。新幹線に乗る前に博多駅のいっぴん通りで購入しました。カツサンドや卵サンドなどもおいしそうでしたが、購入したのはメンチカツサンドです。高級感あふれる装丁。クロワッサンで有名な三日月屋さんの系列です。福岡空港内のフードコートで食べたクロワッサン屋さんはここだったのだなーと知りました。

_1060644.JPG

家紋のようなマークは、三日月なのでしょうか。徳川家の「三つ葉葵」を軽く想起してしまいますね。乾燥しないようにしっかり包んであります。

_1060646.JPG

見るからにおいしそうなしっとり食パン。北海道産小麦が使ってあるみたい。そしてはみ出んばかりの千切りキャベツ。

 

_1060647.JPG

すごく分厚いサンドです。豚肉は九州ブランド豚を使用。キャベツとオリジナルソースとメンチカツ、そして食パンのコラボレーションがよくとてもおいしいです。オリジナルソースもクリーミーでなかなかないお味。食パンがぱさぱさでなくしっかり柔らかくてしっとりしているから、こちらのサンドのおいしさを底上げしてますね。さすがパン屋さんが手掛けるカツサンドのお店です。それにしてもボリューム満点で、1個でおなかいっぱいになりました。女性は1個で十分かなと思います。<YA>

 

このページのトップへ

2021年7月28日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

IMG_5206.jpg

サクラマチ熊本にあるロンハーマンカフェにまた来ました。2度目です、サラダを食べに。ロンハーマンの奥にカフェがあるのですがちょっと入りにくい雰囲気はありますが2度目ですから。

サクラマチ熊本、あまり人気ないみたいですが私は結構好きですよ。アミュより好きかも。天井も高いし。


カフェの後にはそばにある、メゾンカイザーに行きます。パリフランスのパンですよ、熊本にもメゾンカイザーですからね、ここにもカフェが併設されています。そしていつも「チャバタ」を買って帰ります。

 

 

IMG_5208.jpg

ロンハーもコロナ時期なのか値段も安くないのか、平日はそんなに混んでいないし。

 

 

IMG_5209.jpg

サラダ3種類

ローストチキンのメキシカンコブサラダ グリーンゴッデスドレッシング 1450

グリルチキンサラダ イエローフレンチドレッシング 1500

サーモンステーキのサラダ レモンドレッシング 1500

前回食べたアボガドと海老がなくなって、サーモンに変わっていました。

 

 

IMG_5210.jpg

ヴィーガンライスボウル 1350

チキンオーバーライス 1400

キーマカレー 1400

カリフォルニア ポキボウル 1500

スタンダードバーガー 1500

 

IMG_5211.jpg

バターミルクパンケーキ グルテンフリー&フレッシュレモンクリーム 1200

これは気になるグルテンフリーパンケーキ。

 

IMG_5212.jpg

ロイヤルミルクティー +400 のセットにして、

グリルチキンサラダ を頼む

 

IMG_5213.jpg

うわーでかい。アメリカンサイズ。卵焼きの上にチーズが、美味しそう。

 

 

IMG_5214.jpg

上から

 

IMG_5215.jpg

横から

 

 

IMG_5216.jpg

卵をめくると チキンがどかっと。ベーコンと卵とチキン。タンパク質沢山とれるんだけど、チキンの量が結構なボリュームだ。

 

 

IMG_5257.jpg

次回はこれを食べました。ローストチキンのコブサラダ。サニーレタス、チーズ、黒豆、ミニトマト、タマネギ、ひまわりの種、コーン、ローストチキン、下にはトルティーヤ。いやいやこちらもチキンの量多い・・・お腹いっぱいだわ。

次は何にしようか。

 

前回のロンハーマン

 

食べログ(掲載時点 3.07)


 

 

 

このページのトップへ

2021年7月27日 Posted time : 09:00 | Category : 熊本グルメ情報

 

_1060095.JPG食いしん坊なのですが、運転に自信がないため、駐車場が停めにくそうなところは徹底して行かない・・というか「行けない」性を背負ってます。帯山にあるスイーツショップ、旬の菓子屋「赤毛のアン」さん。車で通るときにいつも気になっていたケーキ屋さんですが、駐車場が停めにくそうなイメージでなんとなく寄らなかったお店。最近、道路を挟んだ向かい側にとめやすそうな第二駐車場があることを知り、行ってみました!

お店の中は、お菓子でいっぱい。まさにお菓子の家って感じで甘い香りにhappyな気持ちになります。今の季節は大人気商品の「まるごと桃」が売ってあり、買いたい欲求にかられましたが、その後立ち寄るところがあったので断念。焼き菓子のみ。


_1060010.JPG


ちなみに、赤毛のアンさんといえば、「土鍋ぷりん」(要予約)が有名。土鍋の中にプリンやモンブランなどのスイーツがいっぱい入っている破壊力抜群のおいしいスイーツ。鍋のシメに、おもむろに鍋ごと持ってきて「えー、またなべ?」とブーイングを受けつつ、ふたを開けると、おいしいスイーツ!っていう熊本ではナンバーワン「場が盛り上がるスイーツ」です。発想がよいですね!

肥後ジャーナルさんで取り上げられています。冬だけ売ってあるのかな。一度食べてみたい!

お菓子屋さんで鍋!?中央区帯山のお菓子屋さん「赤毛のアン」の土鍋プリンのインパクトがすごい | 肥後ジャーナル - 熊本の今をお届けするメディアサイト (higojournal.com)

_1060009.JPG

パティシエ鎌田さんが作る「Shingoのキャフェ・キャラメルサンド」をお土産用に購入しました。キャフェキャラメルとグリーンティーとベリー系の3種類のサンドがありました。コーヒーサブレにキャラメルチョコレートのオーソドックスなものも甘すぎずに美味でしたが、ココア生地にグリーンティーチョコが個人的にはツボでした!駐車場問題が解決したので、次はケーキを買いに行こうと思います。<YA>

旬の菓子屋赤毛のアン

 

熊本市中央区帯山6丁目3?59

 096の387の3331

このページのトップへ

2021年7月26日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

IMG_5245.jpg

 久しぶりにホテル日航熊本さんのレ・セレブリテさんでフレンチを頂きました。前回2月の緊急事態宣言の前以来です。今回もマンボウ明けですのでお酒が飲めます。美味しいものを外でいただくのも久しぶりか。

 

 

IMG_5246.jpg

アミューズブッシュ

トマト系の魚介のものだったな

 

IMG_5247.jpg

仏ロワール産白アスパラガスのシフォン 紅ズワイ蟹と雲丹 キャビアのメリメロ エストラゴン風味 ソースコラリーヌ

こういう見た目がいいと嬉しい。シャンパン+蟹+キャビア。もう最高の組み合わせではないですか。


 

IMG_5248.jpg

白はシャブリ プルミエクリュ フォーショーメ 2017を

赤も飲んだけど、写真撮っていないから 忘れました。

 

 

IMG_5249.jpg

南瓜のポタージュ パンプキンシードのキャラメリゼ エビス風味

 

 

IMG_5250.jpg

天草産一先と鮑のポワレ 生ハムのコンソメでプレゼしたアンディーブ ポルト酒とトリュフのソース

ソースと鮑のコンビネーションがよいです。やはり鮑と白ワイン、家飲みでは味わえない感激を久しぶりかのように感じています。


 

IMG_5251.jpg

九州産黒毛和牛フィレ肉のグリエ 季節の野菜添え

 

 

IMG_5253.jpg

植木産メロンのパラディ メレンゲのグラス

メロンドームです。

 

IMG_5252.jpg

飴細工のドームをパリンと割っていただきます。

 

ご馳走様でした。やっぱり外食っていいですね。ふつうの日常が早く戻ってほしい。

 

食べログ(掲載時点 3.43)

 


 

 

 

このページのトップへ

2021年7月25日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム

_1060650.JPG

ベルギーのチョコレートメーカーGODIVAさん、1926年創業で今年95周年なのだそう。記念に発売されたアニバーサリーアソートメントをいただきました。サイズはいろいろあるみたい。
_1060654.JPG
アニバーサリー感満載のかわいい箱ですね。宝石箱みたい。
_1060659.JPG
上段には6個のアソート。左上は、1926年創業当時からある「レディノア」。1世紀も愛されているチョコレート。バニラ風味のホワイトチョコレートガナッシュが、ダークチョコの中に隠れています。一口食べると、体中が幸せに包まれる魔法のチョコ。
左下は、95周年を記念してつくられたミルクレモンムース。レモンの酸味と濃厚チョコレートがおいしいです。

_1060657.JPG
下の段は引き出しみたいになっていて、カレが3種類。たっぷり入ってて幸せ。
_1060661.JPG
一粒ずつ大切に味わいたいと思います。<YA>

 

このページのトップへ

カレンダー

2025年4月のカレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

menu waku

月別アーカイブ

過去の記事はこちら
過去の記事はこちら

menu waku

最新の記事

menu waku

カテゴリー一覧

menu waku

検索

menu waku

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー