九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

2024年12月 1日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

bibo (2).JPG

矢部サンバレーゴルフでゴルフ。矢部のランチはこれを食べることが多い、アジフライ定食(ご飯少な目)アジフライは2枚も食べると多いので1枚は同組の人にプレゼント。

 

bibbb3 (3).JPG

会議のお弁当。濱半の3段お弁当。何度か食べましたが、美味しいです。1728円

 

bibbb3 (4).JPG

熊本ホテルキャッスルの会議のお弁当。おかずが結構多くて全部食べ切れません。

 

bibbb3 (5).JPG

サクラマチの地階の桂花・味千で桂花ラーメン。麺が以前より固くなって太麺になっているんだよね、桂花

 

bibbb3 (1).JPG青森産ベビー帆立とエリンギの和風バターしょうゆ レギュラー 1,298円 

 ピエトロでパスタ。帆立の入っているこのパスタはたまに食べます。ランチメニューにはないスペシャルパスタに位置付けられています。

小麦の取りすぎと思います。



 

このページのトップへ

2024年11月30日 Posted time : 00:35 | Category : 熊本グルメ情報

2024-07-20_12-13-36_692.jpeg

 

数年ぶりに北区にあるそば幸さんに行きました。近くにはわらじやさんがあったり、丸亀製麺があったり、ヒライ(個人的にここのうどんが好き(笑))があったりでレッドオーシャンですが、そばのお店はあんまりなくって、おまけに丼もおいしくって、大好きなお店。

2024-07-20_11-45-51_719.jpeg

おいしそう。これにします。全国石臼挽なので、季節によって産地がいろいろ変わるのでしょうか。この日は長野県産のようです。

2024-07-20_11-46-41_847.jpeg

一緒に行った方はこちらをオーダー。

2024-07-20_11-49-48_442.jpeg

石臼挽き10割そばと天ぷらセット。

 

2024-07-20_11-50-30_475.jpeg

きれいなおそば。そばがしこしこして香り高くておいしいです。コスパがすばらしい。

2024-07-20_11-50-41_003.jpeg

天ぷらもちゃんと揚げたてあつあつ。海老も入っていました。

2024-07-20_11-49-59_387.jpeg
こちらは同行者が頼んだ天重セット。創業以来の人気ナンバーワンのセット。海老が2尾も入っていて、おいしくておなか一杯になったみたいです。

2024-07-20_12-02-14_786.jpeg
そば湯で血液サラサラにして帰りましょう。お店のスタッフさんも気さくで、そばで幸せな気持ちになりました。まさしく「そば幸」です。<YA>

このページのトップへ

2024年11月29日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

pieac (2).JPG

熊本城ホールで開催された、山下達郎のコンサートに行って(2300名満席でした)お腹がすきました。帰りに久しぶりに龍の家ラーメンワンダーシティ店に行って、純味のラーメンを。純味はこく味よりあっさり目なのですが、今日は結構こく味に感じました。


pieac (3).JPG

昔はよく飲んだ後に龍の家さんのラーメンを食べて帰っていましたが、最近は食べていません。

 

pieac (4).JPG

昨日の夜ラーメンを食べたというのに、翌日のランチで牛タンが食べたくなり、利休のあるサクラマチへ。丁度午後からこのあたりで予定があったので。

 

pieac (5).JPG

牛タン定食の3枚6切 で2475円。昔よりだいぶ価格はあがりましたが、美味しいので食べちゃいます。

 

pieac (6).JPG

この葱の沢山はいったテールスープが美味しい。これを食べるとシンガポールに住んでいる時、飲みすぎた翌日肉骨茶(バクテ)や肉の入ったスープをホーカー(地元の人がランチするところ)で食べたのを思いだす。

 

pieac (7).JPG

やはり美味しい牛タン。牛タン極みというのもありますが、同じ6切れで 3399円。まだ一度も食べたことはありません。

 

pieac (8).JPG

その日の夜はピースフル優祐悠で会合がありました。料理がとても豪華すぎです。食べれるかと思いましたが結構食べました。

 

pieac (9).JPG

お刺身だけでも結構ありました。

 

pieac (10).JPG

肉の鉄板焼き

 

pieac (11).JPG

車で来たのでノンアルコール

 

pieac (12).JPG

いやいやほんと、お腹いっぱい。

 

pieac (1).JPG

最近体重増えたと思ったら、こんなに食べることを繰り返していたせいです。少し気をつけねばなりません。

 

 


 

このページのトップへ

2024年11月28日 Posted time : 00:06 | Category : 熊本グルメ情報

 

2024-07-02_11-57-32_521.jpeg
上天草市に行きました。大好きな「満海」さんで、うに丼を食べることに。満海さんは、森鮮魚店というお魚屋さんが経営するお食事処。鮮魚店が経営するお食事処なので、間違いなしです。以前は別の場所にありましたが、その時からのファン。店舗もきれいになってうれしい。ただ、以前のお店は天草に行く道すがらにあったのですが、新しいお店は、高速に乗っちゃったら通らない東側の道の方にあるので、そこをめがけてわざわざ行くって感じがさらによいです。

2024-07-02_11-40-21_946.jpeg
こちらのお店のビッグなエビフライにはまっていたときもありましたが、今日はうに丼。期待を裏切らない盛り具合。もちろん海鮮丼も人気ですが、ほかの魚は一切のってない、うにだけで勝負する潔さがこの日の気分にフィット。

 

2024-07-02_11-41-07_936.jpeg
白米の上で、うれしくなる輝き。甘めのしょうゆをたらりとかけていただきます。

2024-07-02_11-42-30_707.jpeg
甘くて濃厚で、最高においしいですね。「ちょっと道をそれると、そこの名店がある」という人生の教訓を教えてくれるお店でもあります(笑)。<YA>

 

このページのトップへ

2024年11月27日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

banyo (2).JPG

最近ラーメンシリーズです。今日のラーメンは久留米の〆で最近よく利用している、潘陽軒本店。創業昭和23年歴史あるラーメン店です。六ツ門からも近く席数もあるので、10人くらいで行っても運良いと入れます。


 

banyo (3).JPG

ラーメンは700円。素ラーメン600円というのもありますね。あとおつまみ類も美味しい

 

banyo (4).JPG

替え玉がないのです。博多ラーメンと違いますね

 

banyo (5).JPG

大盛は麺2玉。結構量多そうですね。大盛りだと+200円

 

 

banyo (7).JPG

ビールを飲みながら、チャーシューつまみ 600円。ネギチャー。

 

banyo (8).JPG

他でもあまり見ない、なんこつ炒め 500円。こりこりして触感が良くうまい

 

banyo (9).JPG

いつも良く焼かれている餃子 8個 500円

 

banyo (11).JPG

取り分けたダルム焼き


 

banyo (12).JPG

ラーメン。チャーシュー海苔、ねぎのシンプルラーメン。濃そうですが、食べてみるとそんなにでもなく、翌日もあっさりしているラーメン。

 

翌日のゴルフは井上誠一設計の難しいゴルフ場、佐賀カントリー。久留米市内から15分だから近くてよいです。


saga (2).JPG

佐賀カントリーといえば、三田川ホルモン(勝手に気に入ってます)。佐賀県吉野ヶ里にある三田川ホルモンというお店のネーム付きメニュー


saga (1).JPG

野菜とホルモン。ホルモンの弾力あるね。




 

 

このページのトップへ

2024年11月26日 Posted time : 00:02 | Category : D@EXコラム

2024-06-26_18-46-48_534.jpegふらっと数十年ぶりに入ったロイヤルホストで、カレーとオニオングラタンスープを頼みました。どちらも初めてのオーダー。

2024-06-26_18-15-56_733.jpeg まずでてきたのはオニオングラタンスープ。オニオングラタンスープは編集長が以前おいしいとおっしゃっていたので間違いなしとは思いましたが、美味で驚かされました。こちら年季の入った器入りのオニオングラタンスープ。

2024-06-26_18-16-25_680.jpeg

想像以上に本格的なおいしさ!ここ本当にファミレスですか?って叫びたくなりました。マリリンモンローが来日時に愛した味だそうです。

2024-06-26_18-17-22_904.jpeg

炒めたオニオンたっぷり。甘いオニオンと、くたくたのバゲット。滋味深くてかなりよい。

2024-06-26_18-19-27_010.jpeg

こちらはビーフジャワカレー。昭和40年代から愛されているメニュー。カシミールビーフカレーというのもおいしそうですが、辛いと口コミでみたので、無難にビーフジャワカレーに。

 

2024-06-26_18-19-53_204.jpeg

じっくり炒めたオニオンの甘みと約10種類のスパイスとハーブを使った伝統的なカレーだそう。

2024-06-26_18-20-19_375.jpeg

これもかなり実力のあるカレーだ。深みのある味わいがたまりません。このビーフジャワカレーとオニオングラタンスープの組み合わせはほぼ最強ですね。ファミレス、すごいなあ。この組み合わせで再訪したいです。<YA>

 


このページのトップへ

2024年11月25日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

viett (3).JPG

マリターレ創世で会議、宴会、宿泊の、備忘録。ホテルの部屋はかなり広かったですね。

 

viett (4).JPG

 

 

viett (5).JPG

飲み放題のワイン

 

viett (6).JPG

 

 

viett (7).JPGviett (8).JPGviett (9).JPGviett (10).JPG

 

以上です

1軒飲みに行って、帰りに久留米ラーメンを食べて帰ることにしました。

 

このページのトップへ

カレンダー

2025年4月のカレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

menu waku

月別アーカイブ

過去の記事はこちら
過去の記事はこちら

menu waku

最新の記事

menu waku

カテゴリー一覧

menu waku

検索

menu waku

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー