九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

2021年12月28日 Posted time : 00:10 | Category : D@EXコラム

近所のスーパーにあったので買ってみた「ヒカル考案冗談抜きで旨いハンバーグ」。まず「ヒカル」って誰?ってトコから始まるっていうのがまさにジェネレーションギャップなのですが(笑)。ユーチューバーさんのようです。ジョイフルさんとハンバーグや唐揚げのコラボ商品を出しておられるようです。

こちらが唐揚げ。ヒカルさんのおかんの味なんでしょう。

というわけでハンバーグに話を戻しますが、生のハンバーグを焼き、湯煎した黒カレーソース、ハニーマスタードソース、そしてチーズをトッピングするというかなりトッピング多めなハンバーグです。若者が企画した割には、かなり手間がかかる点に驚かされる。フライパンが必要で、ソースを湯煎かなんかで温める手間もある。後ろの作り方を見ると、まあまあ工程が多くて、若い人が作るにはめんどくさそう。それだけ味にこだわって作っておられるのでしょう。

 

 

できあがったハンバーグ。本当はこうなるはず(笑)でしたが、こんなにきれいにはできませんでした(笑)。ヒカルさんって、髪色が半々がトレードマークらしく、その髪型をハンバーグで再現なさっているようです。皆さん、作ってアップしておられますが、なかなかこんなに美しくはできませんね。ハンバーグのパテは牛肉100%なのでかなりジューシーでおいしかったです。黒カレーとチーズとハニーマスタードソースはそれぞれおいしい。ソースの味がかなり強いので、ハンバーグサイズは小さめですが、ご飯は何杯でもいけそうです。<YA>

このページのトップへ

2021年12月27日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

IMG_6434.jpg

久しぶりに麻布飯倉のミシュラン一つ星鰻店、野田岩さんに足を運びました。軽くワインと鰻といこうと思います。こちらの本店の店舗がいっぱいとのことで歩いて1分くらいの別館に案内されました。別館とかあったんだ。

 

 

IMG_6435.jpg

こちらです。2階へ行きます。

 

IMG_6438.jpg

鰻は前回2年前より萩で200円アップの様子。肝吸い付きの値段。

 

 

IMG_6439.jpg

シャブリ(ジャンコレ)のハーフボトルを飲みながらゆっくりとします。

 

 

IMG_6443.jpg

そうそう来るわけではないので、うな重の前に白焼きを頂きます。

 

 

IMG_6446.jpg

半分サイズの白焼き これで35です。

 

IMG_6444.jpg

トッピングでキャビア10gもいっちゃいました。はじめての経験です、白ワインとキャビア白焼き。早々食べれる機会も多くないでしょう。キャビアを置いているウナギ屋さんも少ないでしょうし。15gというサイズもありましたが一人だと10gで十分。野田岩さんは赤白ワイン各種ボトルでも揃っています。


 

IMG_6447.jpg

塩分と白焼きのマッチングで白とあいます。

といってもちょっと胃が疲れ気味でした。

 

 

IMG_6451.jpg

鰻は普通サイズの萩で。


 

IMG_6449.jpg

今日は少しご飯水分が少しありました。

かなりお腹いっぱいです。

 

IMG_6452.jpg

箸休めと香物

 

IMG_6454.jpg肝吸い

 

前回の記事

 

食べログ(掲載時点 3.79)

 

このページのトップへ

2021年12月26日 Posted time : 00:27 | Category : 熊本グルメ情報

_1080823.JPGアミュプラザくまもと9階にある千山万水さんへ。9階までのぼったのは初めて。


_1080827.JPG

上から下を見下ろすとこんな感じ。ロータリーとビッグカメラが眼下にあります。このロータリー、昔は車で入れましたが、今は入れない。間違って入ってバスの運転手さんに注意されたことがあるのは私だけでしょうか(笑)。

_1080826.JPG

今回のお目当ては千山牛丼。一日限定10食のあか牛丼とのこと。こちらのサイトで発見し、1500円とのお値打ち感に半信半疑で電話予約したところ、予約をとることができました。

_1080832.JPG

サラダ。焼きアスパラガスが入っている時点でホテルクオリティ。

_1080835.JPG

そして運ばれてきた千山牛丼。お味噌汁、お漬物、そして玉ねぎベースのソース。

 

_1080837.JPG

毎日10食だけ仕込むローストビーフが敷き詰めてあります。あか牛の濃厚なうま味、軟らかさ。


_1080840.JPG
玉ねぎのソースもベストマッチ。元気がでないときは肉に限ります。<YA>

 

このページのトップへ

2021年12月25日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

IMG_6703.jpg

博多経由で佐賀に行く用事がありましたので、ランチをここで。リピートです、ブレッツカフェクレープリーでガレットです。結構混んでいます。女性に人気なんですね。

メニュー等は前回の記事を参考にしていただきたいのですが、ランチメニューがお得感があるのはわかっていますが、今日はグランドメニューから頼んでみたいと思います。サラダやスープもいりません、単品のみ、ドリンクなし。


 

IMG_6704.jpg

そば粉100%だから嬉しい。本当にそば粉の香りがする生地だもんな。

 

IMG_6705.jpg

ガレットスペシャリテ

ブロッセリアンド 1680円

スモークサーモン/季節の野菜/目玉焼き卵/チーズ/フレッシュクリーム

 

IMG_6706.jpg

スモークサーモン

 

IMG_6707.jpg

チーズもはいって濃厚フレッシュ、美味しい。

 

 

IMG_6708.jpg

この焼き具合がいいですね。好きです。

 

IMG_6710.jpg

グレイト。

 

ということで1週間後、またリピってしまいました。

今日もスペシャリテから

プロヴァンサル 1580円

 

IMG_6798.jpg

トマト/オニオンのシードルコンフィ/ジャンボンブランンハム/目玉焼き風玉子/チーズ/アンチョビ/プロヴァンス風ハーブ


 

IMG_6800.jpg今回のより前回食べたもののほうが好きでした。フレッシュクリームが入っているためかな。サラダ盛り盛のガレットもあるようなので、次回はそれを食べてみようかなと。

 

食べログ(掲載時点 3.06)

 

このページのトップへ

2021年12月24日 Posted time : 00:40 | Category : D@EXコラム

 

_1060623.JPG

 

 

北谷のタイクーンさんでランチ。こちらはタイ、イサーン出身の料理人さんが作るタイ料理が人気のお店。すぐにいっぱいになるとのことで、予約してから行きました。ランチタイムはビュッフェ形式で、10種類以上のお料理が並びます。駐車場が小さく、狭い路地に路駐している人多数。路駐文化に慣れない私たちからするとドキドキしますけれども、みんな平気で路駐しておられます。キャンプフォスターエリアですからアメリカ人のお客様が多いです。

taikunn.jpg

というわけで、いろんなメニューがあります。フォー、チャーハン、グリーンカレー、イエローカレー、トムヤンクンなどなど。どれもいいにおい!手前にあるのは、フォーのセルフ。

 

_1060615.JPG

セルフで作ったフォー。麺のゆで時間は砂時計で測るシステム。調味料は砂糖、酢、ガーリックオイル、ナンプラー、唐辛子などを自ら配合して入れます。すごくおいしくできました。

_1060613.JPG

その他、もろもろ。お野菜たっぷりでタイの現地の味。日本人に全然ひよってない感じがよいですね。

_1060618.JPG

デザートはカボチャ入りのココナッツミルクです。本格的なタイの家庭料理をリーズナブルな価格で食べることができて満足!<YA>

タイクーン

北谷町港10の18の2階

08091417298 

 

(1) Thaicoon Chatan タイクーン北谷店 | Facebook

このページのトップへ

2021年12月23日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

IMG_6470.jpg

新橋のフレンチ ラフィネス。杉本敬三シェフのもてなす1日8人以下のフレンチ。贅沢な造りのお店です。場所は新橋の南側、喧噪街を抜けたビルの地階にあります。

 

 

IMG_6482.jpg

曲線やカーブがある贅沢な空間。グランメゾンです。

 

IMG_6480.jpg

アミューズ

今日のメニュー表には

セコガニ キャビア

ツキノワグマ

秋野菜

松葉ガニ 白トリュフ

ブレスの鶏

マンゴー


この季節の白トリュフ、蟹。シェフが美味しいと思うものを美味しい料理法で提供。

 

IMG_6490.jpg

江戸切子のシャーレ―からは

 

IMG_6493.jpg

敷き詰められたキャビア

 

 

IMG_6495.jpg

下にはセイコ蟹。まじにたまらんです。

 

IMG_6501.jpg

イタリアアルバ産の白トリュフ 香りがすごいです

 

IMG_6504.jpg

こんなに

IMG_6513.jpg

お花畑です。並べるのが大変そうな一皿。皿が相当高級なものらしいです

 

IMG_6525.jpgIMG_6530.jpgIMG_6536.jpgIMG_6544.jpgIMG_6549.jpg

お店を出る時にはすごすぎるとの感想。

ワインはペアリング。飲み比べなど。20杯近くありました。

 

IMG_6496.jpgIMG_6528.jpgIMG_6540.jpg

 

食べログ(掲載時点 3.96)

このページのトップへ

2021年12月22日 Posted time : 00:25 | Category : D@EXコラム

 

_1060575.JPG

宜野湾市のバル、マルミヤクラフターさんでランチ。ちょっとパーキングが停めづらいですが、それでも行く価値のあるおいしいお店。

_1060555.JPG

 

評判が高いのが、窯焼きピザ。ベーコンなども桜スモークとこだわり。ジャークチキンも自家製。


_1060558.JPG

最初に出てきたジンジャーエール。完全手作りで、薫り高くピリッとしていて、本当においしかったです。期待しかない、この感じ。

_1060561.JPG

前菜も美味。

_1060569.JPG

クワトロフォルマッジ、ハニー付き。もちもちの生地と香ばしい焼き目の付いた4種のチーズの複雑な味わいのコラボレーション。

_1060566.JPG

 

バジルとチーズたっぷりのジェノベーゼ。パスタもクオリティ高いですね。いい素材の味がします。

_1060556.JPG

オシャレなバルですけど、しっかりお料理がおいしいとうれしいですね。<YA>

 

マルミヤクラフター

宜野湾市伊佐1の1の8の1階

0988922333

 

このページのトップへ

カレンダー

2025年4月のカレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

menu waku

月別アーカイブ

過去の記事はこちら
過去の記事はこちら

menu waku

最新の記事

menu waku

カテゴリー一覧

menu waku

検索

menu waku

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー