暑いですね、あっさりしたタンタンメンが食べたくなりこちらへ。
鶴屋7階のディンタイフォンです。週末といわず平日も混んでいますね。
えび麺セットや(1850円)やサンラータン麺セット(1600円)もありますが、今日は単品です。
単品もセットも値段あまりかわりません。
14年前くらいの記事をみていたら1365円とかでした。メニューは違いますがやはり日本はあまり物価上がっていませんね。
ショウロンポーも色々ありますが、ノーマル4個で 640円。
パイク―麺 1550円にも惹かれましたが、今日はタンタン麺 1100円の一択で。ショウロンポーとあわせて1740円。美味しい烏龍茶も飲めるし。
最初にショウロンポー。1個口に入れてたら やけどしそうになりました。毎度のことですね、ショウロンポは最後に食べます。熱々が美味しいんですが。
来ました、あっさり目のタンタン麺。見た目はとんこつラーメンか味噌ラーメンに見えますが。ごまがどろっとしていないため、さっぱりめです。
なんといってもこの細麺がうまい。茹で方とシこさ。さすがディンタイフォン。麺残そうと思っていましたが全部食べてしまいました。美味しかった。
違う日:隣の人が食べていた ガンバン麺が食べたくなり訪問しました。
乾伴麺 1150円 (スープ付)
アジアで良く食べていた 香港麺と似ている。これは「ドライ」と言って注文する。
ショウロンポは熱いうちに食べないと。レンゲにのせてスープを少し出せば熱くない。
ねぎ、きゅうり、もやし入り
なんといっても「麺」がうまい。絶妙でたまらない。
7月25日に終了した沖縄フェア。沖縄コロナ多いし沖縄物産展で沖縄気分を味わおうという人がたくさん。
イートインの軟骨ソーキそば 935円を食べます。麺は細麺をチョイス。
久しぶりのソーキそば、美味しかった。コーレグースをいれすぎてちょっとピリ辛になっちゃったけど。