2022年8月アーカイブ
シャトレーゼさんのおひさま香るオレンジケーキをいただきました。見るからに元気が出るパッケージ。太陽の光を一杯浴びた瀬戸内オレンジを使っているそうです。原材料にはネーブルオレンジ果皮とかブラッドオレンジ果皮など3種類のオレンジを使用と書いてあります。ちょっとビターな大人の味だったらうれしいな。
中はこんな風。7月にいただいたのでちょっぴりベタってたり、へこんでたりしますが、レモンケーキみたいにホワイトチョココーティングです。
ナイフカットもできないほど、暑かったのですが、これはいったん冷蔵庫で冷やしてからカットするべきだったかも(笑)。中のスポンジはオレンジ風味で、甘みと酸味がしっかりしていて、しっとり、ふんわり食感。オレンジの香りは広がりますが、果皮の苦みは強くなく、お子さんでも安心して食べれるおいしさです。チョコのコーティングがまろやかさをプラスして、なんだかなつかしい感じの味わいでもあります。冷蔵でもおいしいと思われますが、常温だとしても味のおいしさは変わりません。むしろスポンジの軟らかさは常温の方が際立つかもね。<YA>
恵比寿東口から徒歩5分程度、大通りに面していつも気になっていたお店、LIGNIS(リグニス)に来店。つなぎの時間があったので軽飲みダイニング。大通りに面した大きなガラスの店舗なので、目立つ。このあたりは大通りにイタリアンとか餃子屋とかいろんなお店が並んでいます。恵比寿という土地柄か今やオシャレエリア。
一応1人だけど電話して来店。お店はガラガラだったんですが、数少ないカウンター席へ案内されました。
ガラガラじゃん、と思っていたら しばらくしたら若い女子とカップルだけに・・・・いわゆるオサーンは誰一人もいません。私か。すごすぎです、このお店はと調べたらボエムやモンスーンカフェで有名なコロナでも営業していたグローバルダイニング系列のお店でした。だからオシャレなわけか。
メニューを見て、軽めにと思います。
グリル系ですね、
ドライエージングビーフステーキ サーロイン 5500円/150g、 リブロース 5830円/250g
一人でこんなにはいらない。
恵比寿だからとりあえずビールにするか。
エビスビールでなくてハートランドビール。
シャルキュトリーの5種盛り 1815円
モルタデッラ、チョリソー、スペック、レバームース、パテドカンパーニュ
オーボンクリマの白 120mlだけど、そんなに入ってるかなぁ、
スペシャルメニューの 国産牛ヒレ(F1) 100g + アスパラガス 1本
4000円と330円で4330円。結構いいお値段ね。
4口分でしょう。
こちら、ボトルワインは安いものから色々あるので二次会的にも使えそうなお店です。写真が綺麗に撮れない照明なんですね。
久しぶりに大好きな醤油ラーメンのお店、里屋さんへ。暑い日なので、「ラーメンって気分じゃないよね」って人が多いのかなと思ってましたが、まさかの行列。つるつるっと食べれるつけ麺を楽しみたい方も多いのでしょうね。しかし私はあつあつのしょうゆらーめんとチャーシュー丼が一度に楽しめる「チャー丼セット」一択です。禁断の炭水化物オン炭水化物。だっておいしいんだもの。
大好きなしょうゆらーめん。醤油の風味がきりっとしつつ、包み込むようなまろやかな味わいが病みつきになります。ミンチ肉もいい味だしてますね。どうして「おいしい食べ物=太る食べ物」なんですかね。最近マイブームのウオーキングは30分みっちり歩いても140キロカロリーくらいしか消費しないわけですよ。食べたラーメンの分を運動で消費しようとするのは、本当に大変なことなんですねと歩きながらしみじみ思います。
チャーシュー丼。ちょっとコクがある濃い目の味付けのチャーシューがご飯とあいます。おいしすぎます、この組み合わせ涙。さて、帰りにジムに寄ろうっと。<YA>
会合で今年はじめての田吾作さんへ、最近洋食が多かったので和食もいいですね、
茗荷寿司、落子芋、木の芽塩、ミニトマトカプレーゼ、丸十檸檬煮、粒貝の旨煮、真名鰹の南蛮漬け
キハダ鮪、鯛
海老しんじょう、楓麩、じゅんさい
田吾作さんといえば、豆腐二色田楽
今日のワインは菊鹿シャルドネ
サーモン幽庵焼き 小茄子のキムチもろみ味噌
豚の角煮 南瓜 人参 いんげんまめ
生ハムと彩り野菜のマリネ
香の物 呉汁
抹茶ババロア
天神岩田屋に15分ほど立ち寄る機会がありました。たった15分間でしたが「何か買って帰りたい!」と考えて迷わず訪ねたのが1923年創業の和菓子店、鈴懸さん。こちらの和菓子、いつ食べても、心と体にしみいるおいしさの大好きなお菓子。
心葉。「とろろ」と読みます。鹿児島産のつくね芋を使ったかるかんっぽい皮にこしあん。見た目から品格漂いまくり。三河内焼平戸松山窯の唐子絵のお皿にとてもよくあいます。
薄墨色のこしあんも美しい。つくね芋の香りがぷんと漂い、混ざりものが感じられないおいしいおまんじゅう。
こちらは草月。香ばしい手焼きの皮と小倉餡がたまらない。元来おまんじゅうって材料さえよろしければ、シンプルに作るほうがおいしいはず。この二つと十勝産あずきをたっぷりお手詰めできる鈴の形のもなかの3つだけ買いましたけど、この3点だけでも、奇をてらわずとも強烈なインパクトを残します。オンラインショップはありますが、熊本にお店できないかな。<YA>
新大阪駅構内にもたこ焼き屋さんは沢山あります。大阪出る時つれってってーで有名なたこ昌、わなか、くくる、などなど。今日はレストラン街にある、わなかでテイクアウト。さきほど美味しいイタリアンを食べたばかりなのですが。
お客さんも多いので、どんどん出来立てが。
すぐ近くのホテル、コートヤードマリオットの部屋でいただきます。
ふわふわでした。
食べすぎました。やはりお店でいただいたほうがよいかも。
翌日通天閣へ行きましたので、近くにある「串カツ」屋さんへ行こうと思い、これまた有名な「だるま」の通天閣の北側のすぐ近くにあるお店へ。少し待ちましたが。この時期だから外国人は少ない。
とりあえずセットで頼んで、足りなければ単品スタイルが良いです。名物どて焼きは一部のセットに入っています。
セットメニュー 1550円、1950円、2400円。串カツって「安いわー」ってものでもないですよ。当たり前ですがもっと安いお店もありますが、もっと高級なお店もあります。
普通の豚かつは130円、イベリコ・ベジョータ320円もするよ。天然えびも260円。帆立260円、普通に食べていると
串だけで3000円は超えそうデス。
二度づけ禁止のソース皿はなく、普通のボトルのソースが置いてありました。これでは二度付けはできません。
さっと食べて出ました。あまりの活気がありやはり大阪です。
上益城郡山都町のおちかラーメン。久しぶりの来店です。とにかく大繁盛ぶりが際立ちます。まちはしーんとしていますが、ここだけは人だかりができてとてもにぎわっています。店を切り盛りするおじちゃんとおばちゃんも元気。並ラーメンをオーダー。超大盛りラーメンは1200円らしい。
ブラウンがかったスープが印象的なおちかラーメン(並)。薄手のチャーシューがたっぷり入っていますね!
絡みがよい中太ストレート麺です。パンチがあるけど、優しいお味。何より、このたっぷり入ったチャーシューのとろとろ具合がよいです。にこやかなおばちゃんとのおしゃべりに心温まるひととき。
近くの蘇陽峡まで足を延ばしました。九州のグランドキャニオンと呼ばれているらしい。紅葉の時期はきれいでしょうね。<YA>
ザ・ガーデン・オリエンタル・大阪で食事をする前に、そばにある2022年4月にリニューワルオープンした「藤田美術館」へ行ってみます。明治時代の関西経済界の重鎮 藤田伝三郎をはじめとする藤田家の美術品コレクションを保管する美術館。この時期の関西経済界ってすごいですよね。このあたりは綱島御殿と呼ばれた藤田伝三郎邸。
国宝9件、重要文化財53件を含むコレクション。有名なものでは歴史の教科書でも登場する紫式部日記絵巻(藤原道長の絵)ですが、この日は見れませんでした。見れる日に展示されているコレクションはそんなに多くないです。
これって絵ではなく、借景の窓。まるで絵のよう。
移築された多宝塔
そばにあるのが、ザ・ガーデン・オリエンタル・大阪。昭和34年、大阪市が議会の会場として設立した大阪市公館。モダニズムの造形美を基調とした格式高い建築は、大阪株式取引所や大阪能楽会館などの設計に携わり関西建築界に名声を博した竹腰健造による代表作。2014年にレストラン・ウェディング会場として生まれ変わっています。
外壁のレリーフテラコッタや屋内照明に施されたアール・デコの装飾などがモダニズム建築を感じ、重厚感さを出しています。今日も結婚式が行われていました。
シンガポールとか南の島に来たかのような気分になります。
天井も高くお庭も広く、たいまつがホントアジアチック。大阪にして外国気分。
MANDOIS(マンドワ) シャンパン
料理はコースでシーズナルコース1本 8000円サ別。イタリアンです、リーズナブルで気軽な感じ。
キャビアとイクラの最中
金目鯛の炙りカルパッチョと泉州水茄子
茄子のシャキシャキと金目鯛が美味しい前菜です
ワインは普通のグラスワインに オーストラリアのキャサリンヒルズ。ケンゾーのアサツユくらいにしておけばよかった。
香住蟹のクロケッタ バジルとアンチョビソース
蟹とフルーツトマトのスパゲッティーニ
麺もかなりアルデンティーノ
面白いサラダ
金美人参のチョップドサラダ
パクチーとかいくつかの具材の好きなものを入れて混ぜる。
全のせで
人参の甘みとパクチーの爽やかさがひきたちシャリシャリ感が面白い
甘鯛とズッキーニのカルトッチョ
トトカルチョではありません、カルトッチョは紙の包み焼き
黒毛和牛ロースの炭火焼きとサマートリュフ。
かなりこのお肉美味しかったです。隣席でアラカルトでTボーンステーキ 800g 7900円を隣席でシェアしている人がいましたが美味しそうでした。Tボーンで価格も安いので聞いたところ、以前はここがステーキハウスでその名残でメニューが残っているとのこと。だから肉も美味しいんでしょうか。
白桃のクレームダンジュ
クレーム男女 とタイプミスしそうになりました・・
クレームなんかなく美味しい料理でした。
タイ料理がおいしいカートルアンさん。こちらのシェフが作るパッタイの魅力に取りつかれてはや干支が一回りくらいするでしょうか。久しぶりにランチタイムにお邪魔しました。こちらはサラダなど。カリカリの春巻きがなつかしい。
過去記事(編集長)
でました。パッタイ。山の頂にはパクチー。もやしや卵などと一緒に炒めてある甘辛味。かんきつをしぼり、お酢やニョクマムをかけていただく。米の麺に甘辛味やら酸っぱみやら、いろんな味が絡まって、相変わらず絶妙なおいしさ。
デザート。グランドメニューなのでランチセットよりも割高ではありますが、圧倒的に満足感が高い。次回もこれにしようと思います。<YA>
カートルアン
熊本市中央区城東町1−5−42 パレイシャル生駒3 1FC
兵庫県、姫路にある世界遺産、国宝 姫路城へ行きました。2016年の秋に研修旅行で行って以来ですから約6年ぶり。以前は改修が終わった後でお城白いなぁーと思ったのですが、今はだんだんと色もなじんできていると感じます。
しかし暑すぎで外歩くのしんどいし、汗だくになるし、木造のお城はエアコンないし(当たり前)風は吹きますが相当熱い。覚悟です。姫路城はやはりデカい。
姫路の食といえば、えきそば か アーモンドトーストかな、ケンミンショー的にはということでアーモンドにひかれ、3店舗ある店舗のうち旗艦店の位置づけの網干店に来ました。お客さん多いわぁ、店内110席とかなり広い、客層も広い。
もうとにかくメニューがすごすぎて、圧倒されます。写しきれない。定食から洋食から色々ありすぎ。
ピラフだけみても強烈なメニュー数。全体的にはメニューは安めに感じます。これは参考になりますね、色々あるので。ロンドンピラフの下にキムチピラフありの、大分ピラフとか東京ピラフとか一体どんなものやねーみたいな。
ピラフってPILAFって書くのか、意識したことなかったし、こんな風に書いてあるのあんまり見かけないですね。そういえばピラフってトルコ料理のピラウから来ているものね、フランス語ではPILAF、英語でもPILAF
PILAFの後は YAKISOBA って思わず日本語やねんと 突っ込みたくなります。与作そばサラダってなんだ。バーグソバサラダとか
メニュー気になって調べていたら、このメニューの多さにブログ掲載しているのを見つけました。
見ているとお腹空く。
これが有名なアーモンドトーストのシンプルなもの。
かなり分厚いトーストで中はふわふわ。アーモンドの香りがします。美味しい。通販でもアーモンドバターが買えるようです。
マルゲリータピッツァ。薄生地。マルゲリータってこんなにチーズがいっぱいなのかと思う程チーズ高騰の折り嬉しい量。
近くにあったらリピりたいお店です。
山都町にある「食彩の里ふしみ」さんに行きました。こちらは栗の渋皮煮やがめ煮など、手作り料理がいっぱい詰まったおせち料理が人気で、かつておせちを頼んだことがありました。が、お店に行ったことは初めて・・・と思っていましたところ、私自身が書いた記事が店内に貼ってあり、かつて訪れていたことを知りました。いろんな記憶がおぼろげで自分が一番信用ならないですね。今回は一番人気のおろしそば「冷」をオーダーしました。
こちらはお連れ様が頼まれた地鶏の炭火焼。スモーキーでこりこりです。
豆腐のみそ漬けなどの付け合わせ。クリームチーズのような味わい。
ボリューム満点のおろしそば。
とても香り高いそば。ひき立て打ち立て感がたまりませんね。
コーヒーと上品な味わいのお豆さん付き。シンプルですが、クオリティの高いおそばが楽しめる隠れ家的なお店です。<YA>
羽田空港第二ターミナルANA。モノレールや京急を降りて出発ゲートに向かうエスカレーターの奥にあります。このあたりはベンツの車が何台も展示されている場所。カフェかなぁ奥の方にありますので奥に行きましょう。
2021年4月にオープンしているので、ここにあるのは知っていましたがつけ麺のガッツリ系なので足が遠ざかっていました。東京へよく出張にくる知り合いから、ここうまい。と聞いていたので一度は来ようと。
虎ノ門にあった港屋さんのお店で今は虎ノ門にはお店はなく、大手町と乃木坂のベンツのショールームの中にあるらしい。そばは冷と温の2種類。
温かい肉そば 1200円、スモールで950円。
土地柄もあり結構しますね。
冷たいのは値段は一緒だけど、そばの上に肉が乗っている。麺は冷たい肉そばがそばで、温かいものは中華麺。
オシャレですが、立ち食いではありません。着席できます。
券売機スタイル。SUICAが反応せず2度やり直しをして、注文にまごついてしまいました。
そういう時やらかすミス。
冷たい肉そばを注文するつもりが 温かいものを注文していました。変更するのも面倒だから、これでいいや。金太郎メンチも注文。400円もするんだね。
卵は半熟卵。想像以上にボリュームがありました。麺の量はそんなことないけど。
さっきまでメンチカツの試食をしていましたが、このメンチカツはどうなんでしょうか。自分でマヨとケチャップを皿に。
こんなつけ麺を食べるのは何年ぶりでしょうか。海苔が緑色なのは安い海苔のせいでしょうか。青のりに見えます。
肉とネギの入った肉そば。ラー油もたっぷりです。
かなり濃い味です。これはスープ残しますよ全部飲めないし、飲むんじゃないこんな濃いスープ。
肉も入っているし美味しいので、やみつきリピーターになる人もいそうな味。でも喉乾きますね、これ。完全ジャンク系肉そばです。
麺だけなら1人前いけそうです。女子でもぺろっといっていました。空港ということもあり1人客が多かったですが、リピーターさんですかね。
金太郎メンチはでかい。味は。
半熟卵をいれてマイルドにしてみる。麺を投入してラーメンスタイルで食べてもよい。今度は肉そばを食べてみよう。
福岡市西中洲にあるデフィ・ジョルジュマルソーさんへ。ジョルジュ・マルソーの系列店で、デフィとはフランス語で挑戦という意味だそうです。アラ!おっきい!
本日のアミューズ。トマトと赤ピーマン。
旬の魚介と焼きナスかんきつの香り。
桃の冷製スープ
唐津産活け締め神経抜き鮮魚のポワレ。
ちなみにこんなところで熊本生まれのテ・タールちゃんに再会できてうれしい。熊本在住の彫刻家・上妻利弘さんの手によるおたまじゃくし型のバターナイフ。
メインは牛ほほ肉の赤ワイン煮込み、オーストラリア産仔羊のロースト、佐賀産和牛ランプ肉のロースト、大分・安心院産仔羊のロースト、伊万里牛のヒレの中からチョイス。伊万里牛のヒレにします。
ガラスから透けて見えるおいしそうなヒレ。
パッカーン。きれい!おいしい!
こちらはジョルジュマルソー特製九州プレミアムカレー。あらかじめ「どのくらいの量、召し上がられますか?」と聞いてくださるのでおなかいっぱいの時は「一口だけお願いします」とお伝えすると、この量で来ます。もちろん男性陣はお皿いっぱい召し上がってました。味が深くてすばらしい。
肥後グリーンカルピスのエスプーマ、ココナッツのブランマンジェ。
フレッシュなレモングラスのハーブティー。楽しく、おいしいひとときでした♪<YA>
最近ひとりディナーでたまに利用する麻布十番にある、スーパー成城石井経営のお店、ルバーヴァンサンカンドゥ。気軽で美味しい。一応電話して来店するも昨今のコロナ感染者増のあおりを受けてか、以前より少ない感じ。カウンター席にて。
珍しくエビスビールで。やっぱり美味しいわ。
まだサマートリュフフェア継続していますね、よかった。前回訪問からほぼ1ケ月。
お付き出しはパルミジャーノレジャーノ。
比較的リーズナブルなプリフィクスコースにしようかなぁ。前回も食べたけど黒トリュフのベーコンカルボナーラ食べたいし。
スパークリングワインを飲む
前回同様成城石井直輸入のキャビア 10g フレッシュキャビア独り占め 6回にわけていただきます
1969円。10gでも結構な量。
本当美味しい。普通なら1ピースだけだけど、6ピースも食べれます、大満足でしょう。
前菜はスモークサーモンとフェタチーズ アボガドのカルパッチョ仕立て
サーモンも結構な量ある
52週メニューのパスタからチョイスできるとあれば
このイタリア産フレッシュサマー黒トリュフと24ケ月熟成パルミジャーノ・レジャーノのベーコンカルボナーラ
ベーコンのゴツゴツ感と濃い味がたまらなくいいですね。
メインのお肉は前回と同様 イベリコ豚にしたのですが お腹いっぱいになりテイクアウトしました。
+400円で自家製ロカボクレームブリュレ
まぁまぁ、ポールボキューズのブリュレが好きかも。
翌日も5名で来ました。ホテルのディナーがいまいまでしたので。
モエシャンドン
皆さんはまだここのキャビア食べたことないので、今日は30gにします。はじめて。
せんべいは12枚。10gの時は6枚。キャビアは3倍、せんべい2倍。クリームチーズの量はあまり変わらない・・・ということは
キャビアが最後余る計算かな。
スプーンですくってそのまま食べても美味い
かなりよいですね。このメニューはかなり価値が高い。
生ハムの盛り合わせ
男爵イモのサマー黒トリュフポテト 869円
揚げたての男爵芋にトリュフオイル、トリュフ塩とサマートリュフ。
キャビアトリュフときたから、フォアグラと行きたいけど。
CHABLIS
ベーコンカルボナーラ ラージ 2499円
ラージになっても卵1つ、コースのハーフサイズは卵1つだったので濃厚だった。ラージなら3個はいる計算になるけど。ここはレギュラー2つでいくべきだったか。
うにクリームパスタ ラージ 2299円
うにもいいけど、トリュフパスタに軍配。トリュフパスタもプリフィクスコースのハーフサイズのほうが美味しそうなのだが。
合志市須屋にある定食屋さん「花だいこん」さん。とても人気の定食屋さんと聞いていたのですが、お昼の時間帯は本当に多くてびっくり。ギリギリ入ることができましたが、そのあとで来られた方たちは暑いなか、外に行列されていました。平日なのにすごいですね。定食メニューはこんな感じ。うなぎのかば焼き1320円ってリーズナブルすぎますね。山芋巻カツ梅肉大葉入りって、漢字が多いですけど、カツなのにいかにも涼しげで即決。
山芋巻カツ梅肉大葉入り定食。これで800円切りますから、すごいです。ご飯少なめにお願いしましたが、けっこういっぱい入っています。小鉢のホウレンソウもたっぷり!一緒に行かれた方の小鉢はオクラでしたので何種類か作っておられるのでしょう。ボリューム満点で人気店なのもうなずけます。
山芋巻カツ梅肉大葉。メインは山芋。サクサク衣に、しゃくっとした食感の山芋。大葉と梅の香りがさわやかで食欲をそそり、夏場は最高の組み合わせ。ぺろりと食べてしまいました。ポン酢とかで食べてもおいしそうですが、ケチャップ味もいけました。パーキングも裏の方にたっぷりあって、停めやすい。お店の方も感じがよく、庶民の胃袋を支える「定食屋さんの鑑」ともいうべきお店です。<YA>
JR恵比寿駅東口からほど近いところにある、フレンチ「アリゴトゥール」に。紹介制のレストランでレストランのあるフロアーにあがるエレベータですら該当階のボタンが押せなくなっているという本当に知らないとたどりつけない感じ。一部予約サイトでは予約を受けてつけているようです。
田口浩平シェフによるワンオペレーション。収容人数はカウンター席6席と個室。シェフはフランス、東京のレストランフーやレフェルベソンスでも腕を磨かれている、素材にこだわりをもたれている北海道出身のシェフ。
シャンパンはグラスでGOSSET
名古屋コーチンのつくね揚げ 生姜
揚げ物なのにさっぱりしている。
スペシャリテのトリプルコンソメスープ。まるでコーヒーのような色。時間をかけたダブルコンソメにもう1っ回。かなり濃厚で深みがありますが、すっきり。油っぽさがない。数日かけて作るスープ。
フランソワミクルスキー ムルソー 1erクリュ シャルム 2011
鳥取県のマグロ
オマール海老とリードヴォー
カッペリーニ キャビア
ドメーヌレシュノー ニュイサンジョルジュ 2016
熊本の赤牛
アイスクリーム
大丸東京でランチタイム。以外に空いている穴場のお店があります。東京駅にも食事する場所は沢山ありますが混んでいますので。
今日は焼き鳥の鶏繁に初挑戦しようと思いましたが、やめました。
とんかつ まい泉のほうにふらふらとやってきました。前回はカツサンドだったなぁ。
1000円くらいのランチもありますし、3800円(130g)もする「甘い誘惑」特ロースかつ膳もあります。黒豚とんかつ膳はロースもヒレも130gで3500円。一度は食べてみたいと思っていますが、今日は 茶美豚(ちゃーみーとん)のとんかつにします。
ちゃーみーとんとはお茶の成分(カテキン)を含んだ専用飼料で育った豚。ビタミンEとイノシン酸を多くふくみあっさりとした脂が特徴とのこと。
茶美豚 とんかつ膳の ヒレ(100g)は1850円。甘い誘惑の約半分の値段。
衣がつくので、100gといっても結構なボリュームですね
お肉は叩いてあるので柔らかい。肉の繊維質をほとんど感じませんが、一枚肉のあの噛み切る食感もいいなぁ、と思います。ソースにつけて。
ご飯、キャベツ、味噌汁も付いているだけのもので十分なのですが、おかわり無料ってとんかつ屋の醍醐味ですね。ご飯も美味しいのでお替りしたくなりました。
はじめて恩納村にある万座毛に行ってみました。なぜ「毛」なのかがずっと気になっていましたが、かつての琉球国王が「万人が座するにたる毛(野原)である」と言ったことが名前の由来なのだとか。たしかに象さんのような岩と海の風景が風光明媚です。施設が2020年に整備されたらしく、おみやげやさんとか食べ物やさんとかが充実していました。
周囲はお散歩コースみたいになっていて、見たことないトウモロコシチックな植物もおわします(笑)。
というわけで、久しぶりに恩納村にあるENZOさんへ。海辺にあるアメリカ人の方御用達のピッツェリア。こちらは大きな石窯があり、香ばしいピザを焼いてくれます。目の前で職人さんが生地を伸ばして、後ろの窯に入れて焼き上げています。しかし今回はピザではなくパスタ気分でしたので、今回はパスタを。前回「赤海老のトマトクリームパスタ」がおいしかったので、ぜひこちらも食べたいところ。
過去記事
ダイニングエクスプレス「Pizzeria da ENZO 赤えびのトマトクリームパスタ」|株式会社ハウディ|九州の業務用食品卸|福岡、北九州、熊本、佐賀 (howdy.co.jp)
こちらは沖縄でしか食べられないであろう島ラッキョウとスーチカのパスタ。島ラッキョウのパンチとスーチカのコクがたまりませんでした。この組み合わせは全国発売してほしいくらいですよ。県の無形文化財に指定されてもよいような組み合わせのパスタ(笑)。
赤エビのトマトクリームパスタ。相変わらずエビのコクがまろやかに溶け出しておいしかったです。このときピザを食べそびれたので、ピザを食べるために滞在中に2度行きました(笑)。<YA>
050の5590の8385
うかいグループの旗艦店、銀座うかい亭にきました。ジャンミッシェルフォロン作のスプーンとフォークのオブジェがお出迎え。内装は和と洋が混在したゴージャスな空間。コロナ前だったらインバウンドの富裕外国人でにぎわったことでしょう。こちらはドクターXのテレビのゴージャスな円形の鉄板台があるところでも知られています。ドクターXに出てくる鉄板焼き屋さんはいくつもあるうちの一つです。
今日はこの小さなスペースで。コロナ対策もされています。
蒸し暑い夏ですから、シャンパンが美味しいです。このお店では一番リーズナブルなドラッピエで。
今日は自分で頼んだコースではないのですが、リーズナブルなメニューのよう。
イカと野菜のサラダ。
刺身。
ここまでも大したことない。
鉄板焼きされず持ち込まれた、厚切り牛タン。
分厚いよ、
極細のそうめん。
オマール海老。
やはり鉄板焼きでは「あわび」を食べないとテンションがあがりませんね。
洋風にアレンジ
いよいよ鉄板焼き。テンションあがると思いきや
肉は4人分。ふむふむ。
美味しいワインでもいただいてテンションを上げるか、
シャトー ブラーヌカントナック 2011 マルゴー地区 格付け第二級
ブラーヌカントナック久しぶり。ビンテージといい飲み頃でしたね、価格もブラーヌにしては妥当。ブラーヌはあまり人気ないので昔グレートヴィンテージの1982年も買って飲んだことあります。
鉄板焼きの楽しみの野菜焼もなく、お肉。一人分80gといったところでしょう
4口分。
足りないくらいがよいと、よく言われますが。
もちもちしたガーリックライス
席を移動して デザートからプリンを選択し
小菓子
ホテル帰りにマック買って帰りました。
アメリカで1919年創業、沖縄では1963年創業のA&W。前回は、おしゃれな牧港店にお邪魔しましたが、今回はショッピングセンターのプラザハウス店さんでテイクアウト。
モッツァバーガーとチリチーズをオーダー。バーガーのサイズは意外と小さめ。
こちらがモッツァバーガー。パテとシャキシャキ野菜、トマト、ベーコン。特製モッツァソース入り。バンズのゴマもいい味だしている。
チリチーズポテト。カーリーフライにすればよかったかな。いずれにしても禁断のカロリーオーバーメニュー。
ちなみにこちらのお店にはグッズはありませんでした。グッズがある店舗はコチラ。ちなみにA&Wのキャラクターであるこの子の名前はルーティです♪<YA>
大丸東京のレストラン街。以前「近為」という焼魚定食店があった場所にGW明けにオープンした「鮪花壇」というお店に行ってみました。あまり昼からお寿司も食べないのですが。新店のためかお客さんが多かった。こちらは外食産業チェーン店の居酒屋えんとか経営している株式会社ビーワイオーという新業態店の1店舗目となります。
本鮪のばらちらしと京ばんざいのお店。見本を見ると綺麗だから食べたくなる。さすが食サンプルですね。
生本鮪づくし重御膳 3300円
お店の一番お勧めのメニュー、売れ筋はこれ。席についたらこれを押してきた。生本鮪のばらちらし重御膳 2500円
宝石箱のような「ばらちらし」って
これって彦摩呂の 海の宝石箱やーでしょ。
2000円以下のメニューもあります。真鯛の胡麻ダレだし茶漬け御膳 1680円や
生本鮪のだし茶漬け御膳 1880円。
特選ばらちらし重御膳 3300円にします。だって鮪・鯛・いくら・うに・しめ鯖などが入っている宝石箱なんだから。
来ました。
かなり宝石箱でした。ボリュームあります。
赤しゃりです。赤酢を使用しているので醤油とかなくてそのまま食べてくださいとのことでした。いかやエビも入っとるね。
季節のおばんざい3種
蟹あんかけ
はまぐりでなくて、あさりのお吸い物
いやいや結構宝石箱の具材もたっぷりですね。マグロもまぁ、美味しい。
最初はスプーンで食べていましたが、やはり箸で食べることにしました。結構ご飯多かったー。
アミュプラザくまもとにあるJA全農直営の「みのる食堂」さんに行きました。こちら全国で19店舗あり、みのる食堂アミュプラザくまもと店さんは九州では5店舗目。YOUYOU熊本農畜産物市場に並ぶ旬の農畜産物を使った料理やスイーツが人気です。
スイーツのメニューはこんな感じ。お食事は8種類あるメイン料理の中から。2品をチョイスしてオーダーすることができます。「天草の鯛と旬野菜の揚げおろし」と「えこめ牛とりんどうポークの自家製ハンバーグ」をチョイス。
小鉢もいろいろついている定食。ご飯は白米と黒米があり、羽釜で炊いています。今回は黒米ですが、羽釜で炊いた白米もまた格別。
「えこめ牛とりんどうポークの自家製ハンバーグ」。ジューシーでとてもおいしい。次回もこれを頼みます。
「天草の鯛と旬野菜の揚げおろし」。次回もこの組み合わせにしたいくらいおいしかった。
こちらはご一緒した方が頼まれた「りんどうポークのロースかつと季節野菜のフライ」。
JQカード会員はアイスコーヒーのサービスがありました。価格もリーズナブルで、味もおいしくとにかく人気店。和王のステーキも食べることができますので、いつかは和王に挑戦したいです。<YA>
焼肉を食べに行く機会がかなり減りました。年なのかなぁ、週末郊外の焼肉屋さんは大変混雑しているので焼肉を食べるなら市内中心部に限ります。空いています。
特に清香園さんは2店舗ありますし、孫三郎など他のチョイスも豊富です。個室も多いですしね。ということで清香園の銀杏通り店に。
ESPACEはチリのスパークリングワイン デミ(375ml)ボトル。シャルドネ87%、ピノノワール13%で味わいもいいんですよね、リーズナブルな家飲みスパークリングワイン系。
色々頂きましたが。別注のキムチがシナシナ熟成度合が高かった。こういうのって変えてくださいって言えるのだろうか。豚キム炒めに適当な感じ。
フツーのカルビ
胡麻サラダ
ソーセージとロース
鶏肉。他にもいただきましたが、写真撮るのが面倒になりました。
備忘録っていうことで。
老舗の沖縄そば屋さんきしもと食堂さんに行きました。きしもと食堂は、明治38年創業。伝統の木灰(もっかい)を使って麺づくりをする方法を継承されています。沖縄そばの麺づくりは「かん水」ではなく、ガジュマルなどを燃やした際に出た木灰を水に浸した上澄みをつなぎとして利用していました。今もその方法で作られた沖縄そば。
近くには本部商店街みたいなのがあり、何とも言わせんよか雰囲気の商店を発見。昭和の写真じゃないですよ。石田ゆり子がいますから。
人気店ゆえ30分は外で待ちました。中に入るとこじんまりとした風情。有名人のサインがずらり。じゅーしーは売り切れでしたので、沖縄そばのみオーダー。
コーレーグス。島唐辛子を泡盛に漬け込んだもの。ちょっとお酒が香り、相当辛い。
沖縄そば。見るからにソウルフード感とオーラが漂っています。本部町でとれたカツオベースの出汁。こしのある麺との相性抜群ですね。豚バラ肉も軟らかく、味がしみしみ。かまぼこもおいしい。観光客と地元のおばあが入り乱れ、沖縄そばに舌鼓をうつひととき。八重岳店もあり、そちらのお店の方が規模は大きそうでしたが、風情もお料理の一部と考えるならば、やっぱり本店で食すのがよろしいですね。<YA>
きしもと食堂
国頭郡本部町渡久地5
0980の47の2887
ホテルニューオータニ佐賀
銀行さんの九州大会で参加。いつもは立食パーティなのですがコロナ禍のため着席のパーティ。この日は佐賀県知事、佐賀市長も出席されていたのですが、当日夕刻安倍元首相が銃撃のため逝去されたという大きなニュースがあり慌ただしくそんな日でした。
ミニグラスに彩るー甲殻類と貝類の滑らかなムース リンゴとセロリのアクセント
柚子香るサーモンとクリアーなジュレの融合
北海道産蛸ガーリックマリネとチェリーモッツァレラ
名前はどれもすごいが、料理自体はどうなんだろう。
佐賀の恵み ホワイトアスパラガスの滑らかな冷製スープ仕立てスペイン産オリーブオイルとクリスピーベーコン(写真なし)
若鶏のトマト煮込み チリンドロン風 ターメリックスパイシーライス
アランドロンなら聞いたことあるけど、チリンドロンって一体なんだ、ということで調べてみた。ふーん。
屋台料理から鴨
スペイン産ガルシアポーク柚子仕立て 香り高いデュカとガーリックポテト
ティラミスのガトー オレンジシャーベットと共に
この日の宿泊は自分でとったわけではないけど、佐賀のアパホテルで初のアパ宿泊。安倍元首相とも友人の女性社長、元谷社長の本とか部屋にも置いてあるし、ロビーにはアパカレー売ってました。買いませんでしたけど。
城見櫓さんで会合
久しぶりの訪問になります。
八寸盛り合わせ
鮃、しまあじ、本鮪、生雲丹、蛸
馬刺し 極上霜降り
真鯛のポワレ
昆布の旨味ソースにて 黒トリュフの香り
城見櫓といえば迫力ある熊本城。5階からの眺め。
これは県外から来たお客様にはインパクトありますね。
くまもとあか牛と馬肉の陶板焼き
鰈の香煎揚げ
ちらし寿司
デザート
ごちそうさまでした。
コロナが落ち着いていた6月のタイミングで沖縄へ。梅雨まっさかりでしたが、雨に降られることもなく。行くたびに朝食ビュッフェの押しメニューが変わるオリエンタルホテル沖縄リゾート&スパ。毎回楽しみが増えますね。前回お気に入りだったスーチカ入りのパンチェッタバーガーは、今回はありませんでした。今回登場していたのがこちらのオレンジジュース。自分で搾る生搾りです。
前回の記事はコチラ!↓
ダイニングエクスプレス|株式会社ハウディ|九州の業務用食品卸|福岡、北九州、熊本、佐賀 (howdy.co.jp)
フレッシュで楽しい。子どもさんも大喜び。
今回のオシは、クロッフルベネディクト。
見た目がアート。クロワッサン生地のワッフルにポーチドエッグとチーズソースとベーコンがトッピング。クロッフルってクロワッサンワッフルっていう意味みたいです。
パッカーン。ビュッフェにあったブルーチーズをトッピングしてみました。味が混ざりすぎて、チーズソースなくてもいいかなって感じですが。
肉厚ビーフバーガー。
ビュッフェのハムをかませてみました。おいしいです。
レッドキヌアたっぷりのサラダとフルーツなど。前回伺ったときはガラガラでしたが、今回は入るのに外で30分くらい待ちました。夏休みなどは早めに行くと一日が有意義に使えます。<YA>
暑いですね、あっさりしたタンタンメンが食べたくなりこちらへ。
鶴屋7階のディンタイフォンです。週末といわず平日も混んでいますね。
えび麺セットや(1850円)やサンラータン麺セット(1600円)もありますが、今日は単品です。
単品もセットも値段あまりかわりません。
14年前くらいの記事をみていたら1365円とかでした。メニューは違いますがやはり日本はあまり物価上がっていませんね。
ショウロンポーも色々ありますが、ノーマル4個で 640円。
パイク―麺 1550円にも惹かれましたが、今日はタンタン麺 1100円の一択で。ショウロンポーとあわせて1740円。美味しい烏龍茶も飲めるし。
最初にショウロンポー。1個口に入れてたら やけどしそうになりました。毎度のことですね、ショウロンポは最後に食べます。熱々が美味しいんですが。
来ました、あっさり目のタンタン麺。見た目はとんこつラーメンか味噌ラーメンに見えますが。ごまがどろっとしていないため、さっぱりめです。
なんといってもこの細麺がうまい。茹で方とシこさ。さすがディンタイフォン。麺残そうと思っていましたが全部食べてしまいました。美味しかった。
違う日:隣の人が食べていた ガンバン麺が食べたくなり訪問しました。
乾伴麺 1150円 (スープ付)
アジアで良く食べていた 香港麺と似ている。これは「ドライ」と言って注文する。
ショウロンポは熱いうちに食べないと。レンゲにのせてスープを少し出せば熱くない。
ねぎ、きゅうり、もやし入り
なんといっても「麺」がうまい。絶妙でたまらない。
7月25日に終了した沖縄フェア。沖縄コロナ多いし沖縄物産展で沖縄気分を味わおうという人がたくさん。
イートインの軟骨ソーキそば 935円を食べます。麺は細麺をチョイス。
久しぶりのソーキそば、美味しかった。コーレグースをいれすぎてちょっとピリ辛になっちゃったけど。
福岡空港をうろうろしていると目が合ったのがこちらの初屋はかたろうくん。福々しいお顔。食いしん坊な口元。博多にはおいしいものがたくさんあり、初めて会うグルメを楽しんでいる人という設定で名前が「初屋はかたろう」と付けられたとHPにあります。博玉手巻と博玉サンドというサンドイッチがありましたが、ご飯気分でしたので、旅のお供に博玉手巻を購入しました。博玉サンドは、糸島産の卵を使っただし巻き卵をパンと辛子マヨネーズでサンドしてあるのだそう。これもおいしそう。
整然と並ぶ博玉手巻。きれいですね。海苔も安っぽくない。
いただきます。優しい甘さの卵とすし飯、おいしいのりがよく合います。わさびマヨネーズのようなものが入っていて、それが効いていてアクセント。子どもさんでもおいしく食べることができるわさびナシバージョンもあるみたいですね。辛子みそや辛子明太子、さらにはかたろうオリジナルTシャツまで販売されていてバラエティ豊か(笑)。はかたろうのイラスト入りのTシャツ来てたら目立つでしょうね(笑)。全体的に価格は高めではありますが、品も量もちょうどよく、空港ランチにはぴったりでした。<YA>
ホテルキャッスル熊本さんで当社と仕入先の会社さんとの会合がありました。7月の2週目だったのですがコロナ感染者熊本県で1500名を超え過去最高を更新しており、懇親会も着座でテーブルパーティション付きで開催しました。今も増えていますから、8月の今日の時点までに熊本県で3000人を超えたことがあったのでしょうか、どうでしょうか。下がることお願いします。
トウモロコシのムースと海老のマリネ スパイス風味のクルトン添え
サーモンと野菜のゼリー寄せ 香草ソース
鶏もも肉のマスタード風味
白インゲン豆の煮込み添え
鯛・ムール貝・イカ・サフランのスープ
牛ロースのロースト 西洋わさびのソース
ティラミス
ティラミスには「私を元気づけて」という意味があるらしい。ダイニングエクスプレス紙から知りました。
お酒が入っているティラミスもあるので、ティラミスは夜のデザートということか。うなぎパイみたいなもん。
感染者も増加してきているので、私は今日は二次会はパスして帰宅します。帰りに熊本城のバックの夕焼けが綺麗でした。わざとTimesの看板を入れてみました。
かつて宿場町として栄えた山都町の馬見原地区。昔ながらのお肉屋さんやお魚屋さんなどが立ち並ぶ風情あふれる通りです。こちらに7月にドーナツショップがオープンしたと聞き行ってみました。
名前はジュガードブロスドーナツさん。とてもオシャレなのですが、古民家リノベのようで、周りの風情ある景観としっくりなじんでいます。
テイクアウトもイートインも可能。ヴィーガン生地とオールドファッション生地のドーナツなどがあるみたいですが、こちらのバンバローニをオーダーしてイートイン。バンバローニはチュニジアのドーナツなのだそう。オーダー入ってから揚げてくださいます。
揚げたてのバンバローニ!生地をわっか状ににして揚げて砂糖をまぶしてあります。いたってシンプル。
手作り感あふれる形状。あつあつでおいしいですね。ほかにも宝石みたいな色とりどりのドーナツがいっぱいらしい。さすが話題店だけあって、私が行った時間帯はほぼ売り切れていたので、次回は早めに行っていろんなドーナツ食べてみたいですね。ごちそうさまでした!<YA>
Jugaad Bros Doughnuts
山都町馬見原102の1